bbsloglogo.jpg
- 4 -

この過去のBBSログは、日本にAPRS局が数局しか存在しなかった頃(2003年 末)から本格的に普及し始めた頃まで
のものです。日本のAPRSの経緯を知る上での参考としていただきたく、公開しています。尚本ログ中に記載されている
設定や運用手法などの内容は、日本にAPRSの資料が皆無だった頃、各局が試行錯誤しながら行ってきたものであり、
必ずしも現状の推奨内容とは一致しないことを予めご了解願います。                              .

- BBS MENU -

本掲示の複製・転載・配布は 投稿者の許諾が必要です」


300 名前: 298 投稿日:2004/09/28(火) 06:33 ID:RFzSoSRw
>>299
有難うございます。早速いってみます。


301 名前: KD7TCI 投稿日:2004/09/28(火) 10:03 ID:/Ux3G/BE
24年前に大噴火を起こしたワシントン州の南部にあるMt. St. Helenですが最近この山に起因する地震の発生
を受け、APRSでもその地震情報の中継を開始するようです。
すでにfirenetという通常APRSネットワークの派生したものがあるのですが当該地近辺の地震の情報の
中継になるようです。

NWAPRSのメーリングリストでもAPRSでどのようにサポートできるかといったような議論がなされています。
ということで、シアトル近辺のAPRSをワッチされている方は地震情報が見えるかもしれません。


302 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/09/29(水) 04:59 ID:PkSiygGU
>>301

WXとかはアマチュア局がDAVISとかの機械を使って情報発信(中山さんみたいに)しているのは分か
るのですが、台風とか地震とかの情報は誰がどこで入手して、どこから発信されているのでしょうか?
ご存知のとおりJAは地震が多く、今年は台風の当たり年でもありとても多くの台風が来襲、又浅間山の
噴火等、いやな自然現象が目白押しなのですが、APRSではこれらの情報が、非常に早く流れています。
JAでの出来事なのに.....です。
想像するに、このような自然現象を監視している国際機関から情報発信されているとしか考えられない
のですが、いかがでしょうか。
斉藤さん、知っていたらご教授願います。


303 名前: KD7TCI 投稿日:2004/09/29(水) 06:33 ID:M9n0Rij6
>>302
台風の場合ですがこれらはNOAA(アメリカの気象庁みたいなものですね。)から出ています。
地震や火山の場合には地震専用のネットワークがあり、これらの情報がAPRSにも流れているようです。
情報元に関しては実は詳細はわからないのですが恐らく大学などの機関かと思われます。

実は、アマチュア無線自体がこのような情報の媒体としての役割を担っていることもありかなり情報が早く
飛び回ることになります。
(特に個人レベルのAPRS気象局もNOAAによって情報として使用される場合があるとも聞いたことが
あります。)
また、アメリカにはSkywarnというアマチュアで構成されるグループがあり、これは主に台風や竜巻の位置情報
や規模などを連絡しあっているようですがこれは恐らく国内のみの活動かと思います。


304 名前: JJ1IUK 投稿日:2004/09/30(木) 10:54 ID:ikmHSfF2
掲示板の開設当初からタヌキ・ワッチさせていただいておりまし
た.APRS関連の掲示板運営ありがとうございます.参考にさせて
いただいております.

PTTさんから筑波デジの件,連絡を受けました.なるべく早く対処
したいと思うのですが・・・.筑波は赤城と違い,登山を伴うとい
う苦労はないのですが,デジ設置場所への立ち入りにいろいろと
手続きがありまして.両所ともデジのほうは“間借り人”という
立場のために,速攻即解決には至りません.どうぞご容赦ください.

赤城は諸事情で,144.64MHzの送信出力は5Wにしています.その
ようなことから,PTTさんのところに送信波が届いていないかも
しれませんが,431.00MHzが見えるということですので,144MHz
のほうでもそちらから送信してみてください.ひょっとすると
デジされるかもしれません.

   JJ1IUK 越谷市


305 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/01(金) 11:30 ID:klN3PjVw
浜松のJQ2GLP局がWX stationを開局されたようです。
昨夜からFBに見えております。


306 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/03(日) 03:28 ID:qlReXcis
>>304

甕岡編集長 こんにちわ。 ようこそJAPRSXへ。
昨年暮れのIB以来ですね。ご無沙汰いたしております。

>掲示板の開設当初からタヌキ・ワッチ
されてたんですか? .....たまには書込み下さいね。

赤城山にはいつもお世話になっております。(どちらかというと431MHzで)

今の144.64MHzは、時としてかなり厳しい状態に陥っています。
トラフィクとしては圧倒的にAPRSが多く、IGATEというシステムによって
中継(WIDE指定です)される海外のAPRS局のBEACONが多いです。
海外APRS局 -> Internet -> 日本のIGATE局 ->WIDE

さらに431MHzからゲートされてくるNAVITRA BEACON。
(時として、非常に頻繁に発信されています)
おまけにFMのクラブ局やアンカーバー。
今の状態ではFumiさんの電波が筑波山に届いても、関東の電波に
ブロックされる確率が非常に高いのでは。

正直言って、これで筑波山が再開すると、トラフィックはさらに増えて......。
当局からは、赤城山より筑波山の方が相性が良いので、再開を楽しみに
しているのですが、危惧もしている今日この頃です。

赤城山、筑波山は今となっては無くてはならないWIDE Digipeaterなので、
144.64MHzでも431.00MHzのような効率的な利用が出来るように、使う側皆さん
で良く考えて利用させていただくようにしなければならない時期なのかもしれませんね。

ビギナーながら、最近ちょっと気になっているもので。


306 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/03(日) 03:28 ID:qlReXcis
>>304

甕岡編集長 こんにちわ。 ようこそJAPRSXへ。
昨年暮れのIB以来ですね。ご無沙汰いたしております。

>掲示板の開設当初からタヌキ・ワッチ
されてたんですか? .....たまには書込み下さいね。

赤城山にはいつもお世話になっております。(どちらかというと431MHzで)

今の144.64MHzは、時としてかなり厳しい状態に陥っています。
トラフィクとしては圧倒的にAPRSが多く、IGATEというシステムによって
中継(WIDE指定です)される海外のAPRS局のBEACONが多いです。
海外APRS局 -> Internet -> 日本のIGATE局 ->WIDE

さらに431MHzからゲートされてくるNAVITRA BEACON。
(時として、非常に頻繁に発信されています)
おまけにFMのクラブ局やアンカーバー。
今の状態ではFumiさんの電波が筑波山に届いても、関東の電波に
ブロックされる確率が非常に高いのでは。

正直言って、これで筑波山が再開すると、トラフィックはさらに増えて......。
当局からは、赤城山より筑波山の方が相性が良いので、再開を楽しみに
しているのですが、危惧もしている今日この頃です。

赤城山、筑波山は今となっては無くてはならないWIDE Digipeaterなので、
144.64MHzでも431.00MHzのような効率的な利用が出来るように、使う側皆さん
で良く考えて利用させていただくようにしなければならない時期なのかもしれませんね。

ビギナーながら、最近ちょっと気になっているもので。


307 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/06(水) 10:11 ID:H.xIpfgA
とりあえずですが、WX station(Vantage pro)立ち上げました。
設置場所に問題があり、時々Dataをlostするなど、まだ不安定な
状況ですが、ぼちぼち調整していきたいと思います。

http://homepage2.nifty.com/yokke/Current_Vantage_Pro.htm

現在は、直接INET経由でAPRSサーバーにDATAをアップしています。
最終結果は同じでも、本当は”RF”で関東のIGATEまで送りたいの
ですが、UI-VIEWではV.Proが作成するDATA ファイルを変換しないと
無理なようですね。でもその方面の知識がなく変換の方法が分かりません。
WinAPRSのv2.72から、V.proをサポートしているので、そちらの導入も
検討中です。

でも、当局では144.64MHzで1局もモニターできないようなので、
そもそもRFでの運用は厳しいかも。
環境が整いましたら、富士山回折ルート等も試させてください。


308 名前: JF1AJE 投稿日:2004/10/06(水) 21:45 ID:SzDayUSo
>>307

WX情報、いつも見させていただいております。
データのオリジナル生成局としては、中山さんに次ぐ日本で2局目ですね。

>UI-VIEWではV.Proが作成するDATA ファイルを変換しないと.....

昨日(10/5)の中山さんのWX BEACONは、UI-VIEWから発信されていたように見えましたが....。
データ変換うまく行ったのではないでしょうか。

>....富士山回折ルート等も試させてください

これって貴局<-富士山->当局 間の431MHz富士山回折ルートのことですか?
現在2mは、モービルホイップと東向き半固定ビーム(衛星用クロス八木)しかなく、恒常的な回折波受信は
困難かと思われます。(431MHzのようには行きそうも無いです。)
関東2mのRFトラフィックは凄いですし。

でも一度、2mでもアンテナを富士山に向けて回折ルート実験してみたいです。
その節はヨロシク。

いずれ2mも高利得GPをあげたいとは考えているのですが、何時になることか.....。

PS:是非、自己紹介の記入をお願いいたします。-> http://y7.net/JAPRSX


309 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/06(水) 21:39 ID:AtjOiOow
ナビトラ掲示板がダウンして以来、御無沙汰しております。

>昨日(10/5)の中山さんのWX BEACONは、UI-VIEWから発信されていたように見えましたが....。
データ変換うまく行ったのではないでしょうか。

さすがですね!やりかたを是非御教授お願いします>中山さん m(__)m。

>でも一度、2mでもアンテナを富士山に向けて回折ルート実験してみたいです。

関東2mトラフィックの件、了解です。富士山回折実験の際は、お声がけよろしく。
それまでに、当局はAPRSをもっと勉強しないといけませんね(^^;。

PS.恥ずかしながら、自己紹介書き込みました。


310 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/06(水) 22:16 ID:QqtEi9CU
>>308

>昨日(10/5)の中山さんのWX BEACONは、UI-VIEWから発信されていたように見えましたが....。
データ変換うまく行ったのではないでしょうか。

Vantage Proで使っているソフト(Weather Link)はUI-VIEW用のデータファイルを出さないので、
先日JA1OGS局から教えていただいたWeather Displayというソフトを使い、やっとRFから
ビーコンを出せるようになりました。SetupにAPRS output fileの項目があり、いろいろ設定できる
ようになっていました。非常に良いソフトですが使いこなすのが大変です。
http://www.weather-display.com/


311 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/07(木) 16:44 ID:AtjOiOow
>>310

昨日も通勤時のナビトラメッセージありがとうございました。

>先日JA1OGS局から教えていただいたWeather Displayというソフトを使い、やっとRFから
>ビーコンを出せるようになりました。

WeatherLinkをWeather Displayに入れ替えれば、UI-VIEWが必要とする形式のdataファイルが
作成されるということですね?
30日間の試用ができるようなので、自分もちょっといじってみたいです。


312 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/07(木) 17:23 ID:yAmsxFSM
こんにちは

浜松でもRF運用の実験をしたいので、ハンディ機を購入したいのですが、
TH-D7の欧米仕様には、-D7AG,-D7E,-D7E(G2.0) 等の型番があります。
どれがお勧めでしょうか?

またヨーロッパ仕様が使いやすいという記事を読んだ記憶があるのですが
各型番で仕様に大きな違いがあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください m(__)m


313 名前: JQ12GLP 投稿日:2004/10/07(木) 19:02 ID:yAmsxFSM
>>312

自己レスです。

KENWOODからTHD7Aの USER MANUALをダウンロードしてみました。

TH-D7A と TH-D7Eでは次の違いがあるみたいです。

*周波数レンジ
TH-D7A 144〜148MHz / 438〜450MHz
TH-D7E 144〜146MHz / 430〜449MHz

*固有機能
TH-D7A only :Wireless Remote Control
       SKY COMMAND U
TH-D7E only :TX Deviation

431MHzのナビトラへの流用を考えないなら、-D7AGの方が面白そう。
(ちゃんと機能説明読んでませんが(^^;)


314 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/07(木) 21:27 ID:x2iNStQc
>311

>WeatherLinkをWeather Displayに入れ替えれば、UI-VIEWが必要とする形式のdataファイルが
作成されるということですね?

はい作成されます。
Vantage Proからの出力(232c)を分配できれば、グラフが見やすいWeatherLinkを日常の
モニターとして使いたい気もします。
本日午後からUI-VIEWでの本格的な運用に入り、HPの修正も何とか終わりました。


315 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/07(木) 22:49 ID:x2iNStQc
>>313

TH−D7Aに決定かな、在庫あるそうですから注文しましょうGLPさん。
D7Aには標準でPB−39(9.6V 600mA)のバッテリーがついてきますFBですよ!


316 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/08(金) 10:59 ID:yAmsxFSM
>>314

>Vantage Proからの出力(232c)を分配できれば、グラフが見やすいWeatherLinkを日常の
>モニターとして使いたい気もします。

海老名気象局の"Weather Display"モニター画面を拝見しました。
(すみません、URLを忘れてしまいました)
W.Linkと比べるとド迫力の画面構成ですね!
私も通常モニターには、W.linkのおとない画面の方を使いたいです(^^;。


317 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/08(金) 11:17 ID:cLsobSvA
>>315

了解しました。TH-D7Aに決定ですね!
HROあたりから購入しようと思いますが、おすすめのSHOPがありましたら
教えてください。

ところで昨日帰宅したら、当局の431Mのナビトラモービル(JQ2GLP-2)
アイコンが、UI-VIEWのモニターに表示されていて驚きました。
これは、いわゆるUVGATEで、431MHz→144.64MHz変換されたためなの
でしょうか?


318 名前: JF1AJE 投稿日:2004/10/08(金) 12:25 ID:WJwqUKsI
>>317

>おすすめのSHOP
・最近USAからTH-D7Aを購入したOMさんがいらっしゃるので、何処から購入したのか聞いてみます。

>431MHz→144.64MHz変換
・昨日は自宅でNAVITRA,APRS共にLOG収集状態にありましたので、帰宅したらLOG確認してみます。
ポイントは、"WIDE2-1"がどのルートで2mに行ったかですね。
(WIDE2はJF1AJE-2で一度デジされています)


319 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/08(金) 14:25 ID:xXfvbE3w
>>317

>HROあたりから購入しようと思いますが
D700AはHROから購入しました。値段は安いほうだと思います。


320 名前: JH4XSY 投稿日:2004/10/09(土) 08:46 ID:mdLh.Qww
OpenTRACなるプロジェクトを知りました。
 http://www.opentrac.org/

PSRによると1-wire weather station supportですって。

http://www.tapr.org/kits/x1w-2/と組み合わせると
WX局になるかな?


321 名前: JF1AJE 投稿日:2004/10/11(月) 05:47 ID:wgTS4wuo

to ALL  [New Station 情報]

・JA8EAG(北海道)
・JA1UPI(千葉)

両局ともValidation No.入力済みですね。
本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。


322 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/12(火) 16:09 ID:jePmoKOs
>>319

JA1OGS局からお勧めのSHOPを教えていただきましたが、口座振込みが必要で
手続き等に不安もあり、結局カード決裁可能なHROに注文しました。
今週末には届く予定です。
ちなみにTH-D7A 本体:$334.95,送料:$75 でした。

JA1OGS局へのお口添えありがとうございましたm(__)m>中澤さん


323 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/13(水) 00:08 ID:D/So1QV2
>>322

着荷が楽しみですね。
電車モービルの仲間が増えるかな?

de JF1AJE "Hachi" -> 松澤


324 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/13(水) 09:17 ID:9OLw4PnM
>>323

大変失礼いたしましたm(__)m>松澤さん

お世話になっている2大OMのお名前が、ごっちゃになって
しまいました。(今朝出勤する途中で気が付きました(^^;)

>電車モービルの仲間が増えるかな?

しばらくご無沙汰になってるグライダーモービルでも使ってみようと
思っています。

ところでTH-D7AでWXビーコンを受信した場合、何が表示されるのでしょう?
機体からは位置・高度情報、管制所(ピスト)からはRWYの風向・風速を送信し、
お互いにモニターできるとFBなのですが...。
あと、モービル運用時のビーコン間隔はどのくらいに設定すべきでしょうか?


325 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/13(水) 12:32 ID:4ZnwK4MU
to ALL

【New APRS Station 情報】

JP6VYQ(宮崎)

JP6VYQ>APU25N,TCPXX*,qAX,JP6VYQ:=3154xxxx省略xxxxx
"TCPXX"なので、Validation No.未入力。
「Validation No.(APRS-IS用登録番号)」待ちですか?

本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。


326 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/13(水) 12:34 ID:4ZnwK4MU
>>324

APRSのAirMobilは日本初になりますね。スケジュール決まったら、是非
ココで広報願います。Trackingします。

>ところでTH-D7AでWXビーコンを受信した場合、何が表示されるのでしょう?

これはJA1RBY中山OMの専門分野

>あと、モービル運用時のビーコン間隔はどのくらいに設定すべきでしょうか?

関東以外の上空から1W程度の出力なら、30秒とか短くても144.64MHzの
トラフィック圧迫はしないと思います。

関東だと......
APRS局数はNAVITRAに比べて極端に少ないのですが、IGATEから送信される
海外局のBEACONが極めて多く、またNAVITRA BEACON(431MHzからgateされて
くるものも多く、時として爆発しています)も結構送信されており、混雑
しています。

・上空から発信(広範囲に届く)
・飛行機なので比較的移動速度が速い

なども考慮して決めるのが好ましいのですが、ビギナーの当局には断言でき
かねます。BEACON間隔も重要ですが、DiGi指定も難しいですよね。

私が関東上空から発信するとしたら、下記のような設定かな。

BEACON間隔:60sec
Digi指定 :WIDE
      JO1ZXUとJA1RBY-3が反応して、関東をカバー
      何れもJA1YKXに届いてAPRS-ISへ送られます。

静岡上空でしたら、JA1RBY-3経由でJO1ZXUかな。(中山OM如何ですか?)

APRS初飛行、楽しみにしております。


327 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/13(水) 12:54 ID:4ZnwK4MU
>>320

「OpenTRAC」なかなか面白そうですね。キットもTinyより安いし。
岩本OMはきっと購入するのでしょうね。

WX機能も手ごろだけれど、雨量と風速、風向はやっぱり欲しいです。


328 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/13(水) 14:09 ID:BfQdWIBo
>>324

>ところでTH-D7AでWXビーコンを受信した場合、何が表示されるのでしょう?

表示されるのは風向、風速(km/hour&Mile/hour)、温度、雨量です。
http://www.asahi-net.or.jp/~cg2k-nkym/d7awx



329 名前: JA1RBY 投稿日:2004/10/13(水) 15:28 ID:BfQdWIBo
>>326

>静岡上空でしたら、JA1RBY-3経由でJO1ZXUかな。(中山OM如何ですか?)

静岡でも駿河湾上空でしたら、RBY-3が反応するかもしれませんが、浜松上空
ですと無理だと思います。現在、伊豆遠笠山のデジが止まっていますので浜松、
武蔵村山間の早期開通が望まれるようですAJEさん。


330 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/13(水) 17:38 ID:9OLw4PnM
>>328

画像ありがとうございます。風向・風速ばっちりですね!

>>329

自宅固定をIGATE化、またデジルートに"WIDE"設定すれば、Local、
XCフライト(関東方面)共、とりあえずOKですかね。

静岡のJL2WPI-3局も反応してくれるかな?


331 名前: JH4XSY 投稿日:2004/10/13(水) 21:46 ID:RVBddJ1c
APRS初飛行,こちらも受信したいです!

>>326

OpenTRACの記事に,バルーン実験のDiGi指定例が書いてありました。

 低空ではDiGiを指定するが,上昇したらDiGiを切ること。

高度が上がれば,東京からでもダイレクトに見える?!ので
デジは不要になるかな。


332 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/14(木) 23:41 ID:4ZnwK4MU
to ALL

【New APRS Station 情報】

JA5FP(千葉)

JA5FP>APU25N,TCPIP*,qAC,JA5FP:=3539xxxx省略xxxxx
自局からAPRS-ISへ接続ですね。

本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。


333 名前: 鶴野信利 投稿日:2004/10/15(金) 12:46 ID:I.tjw9IQ
固定局から移動局へ初めてのチャットをさせていただきました。四街道市の地図を作成いただき有難うございま
した。未だ、千葉は未開拓でマップが不足していますので此れからも宜しく御願いします。


334 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/16(土) 05:44 ID:p60.//Bc
>>333

JA1UPI 鶴野OM ようこそJAPRSX(このグループの名前です)。

こちらそよろしくお願いいたします。
ここにはUI-VIEWを使われている局長さんもいらっしゃいますので、
何か疑問などが御座いましたら、お気軽に書き込みください。

ご参考に>
作成した地図の座標は、厳密言えば正確ではありません。真値としては
ご利用に慣れません。作成した地図に座標を与えるときに誤差が発生し
ています。(1秒以内だとは思いますが。)
又元データのProAtlasという地図の図法が、UI-VIEWにマッチしていない
ので、広域を表示させるほど座標の狂いが大きくなります。
従いまして、お作りした地図上で自局の座標を拾うと、真値とは異なる
場合がありますので、ご了解願います。もし10分の1秒以下の精度で
自局の座標を確定されたい場合は、GPSで長時間測定するか、信頼できる
地図(国土地理院の地図等)で拾われたほうが正確です。
ちなみに測地系はWGS84(世界測地系)です。

それから、http://y7.net.japrsx の"参加局"の項目に自己紹介欄が
御座いますので、ご記入頂けますと幸いです。


335 名前: 298 投稿日:2004/10/17(日) 01:30 ID:ppaJPbnY
>>299
行ってみましたが、ページの内容が、よく分かりませんでした。
「ナビトラ」と、「APRS」ってどう違うのですか?


336 名前: JA1UPI 鶴野信利 投稿日:2004/10/17(日) 12:36 ID:ZMD8HJeM
早速のレス、有難うございます。初心者ゆえご迷惑をおかけします。MAP上の誤差表示の原因について悩んで
おりましたがやっと納得できました。また、何故か自己紹介欄が開けず書き込みできませんでした
 "http://y7.net.japrsx"。 パケットの転送で頑張っています。http: //home.att.ne.jp/sea/upi/
宜しく御願いします。


337 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/17(日) 14:59 ID:MWOb/q2c
>>336

大変失礼いたしました。
http://y7.net/japrsx
の誤りです。
よろしくお願いいたします。


338 名前: JJ1IUK 投稿日:2004/10/17(日) 17:51 ID:eiZt1t.2
筑波の144.64デジ,復帰させてきました.
トラフィックも増大しつつあるので,定期的な自局のビーコン
は出さない設定にしてきました.
WIDEデジ動作でJO1ZXU-1が確認できると思います.直接のデジ
指定は,“JO1ZXU-1”でお願いします.

停止の原因は,TNCがリセットされ,コールサインなどの
設定が飛んでしまったことでした.
いちおう代替の無線機は用意していったのですが,D700が
そう簡単に壊れるとは思えませんでしたので,本体の確認
をしたところ,mycallなどの設定項目が飛んでいました.
現場で,JA1VSYさんのパソコンを借りまして,UIなどパラ
メータの設定をしてきました.
VSYさん,ありがとうございました.

  JJ1IUK


339 名前: JH4XSY 投稿日:2004/10/17(日) 20:19 ID:QOTsyuU.
>>338

復旧確認しました。前より通りが良くなった感じです。
どうも有難うございました。

BTW

今日はTinyTrak3とIC-24+GPS-25を接続しました。
来週末 晴れたら 自転車モービルでSmartBeaconのデモをします。


340 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/17(日) 22:22 ID:MWOb/q2c
>>338

甕岡編集長、金井OM 復旧ありがとう御座いました。

本日(10/17)、バイクモービル筑波向けのビーコンがNAVITRAで
見えていましたので、JO1ZXU-1の修理かな?と思っていました。

筑波山が復活した後の144.64MHzのトラフィックが心配でしたが、
今現在は(6時間足らずのモニターですが)は問題なさそうです。
(22:00現在、YKXとPxxが停波中なので)

これからも有難く利用させていただきます。
(又、忘年会でお会いできるのを楽しみにしております。)

PS:甕岡OMも是非APRSの運用を。お待ちしております。


341 名前: JF1AJE 投稿日:2004/10/21(木) 21:53 ID:.HQWgUbQ

>>335

ご回答遅れまして申し訳ありません。
しかしながら、今回も回答にはなってないかも。

「NAVITRAとAPRSでは何処が違うか」というご質問ですが、いろいろ考えては
みたのですが、貴殿がそれぞれ何処までご存知かによって、ご回答内容は大
きく違ってまいります。(その機能をご説明する場合)

それぞれどんなものかについて全くご存じない場合、是非サーチエンジンで
「NAVITRA」や「APRS」を検索し、各局作成のHPをご覧になってください。
皆さん分かり易くご説明されていらっしゃいます。

・基本的に異なるところ
APRSはNAVITRAの英語版(国際版)とでも言いましょうか。基本的には同じような
機能ですが、NAVITRAは日本国内の局が日本語で運用しているもので、APRSは
日本ではあまり普及しておらず、圧倒的に海外の局が多いのが大きな違いです。
(APRSでは日本語文字は使えません)
使用言語だけではなく、データ伝送フォーマットも異なります。
言語、フォーマットの違いにより、TH-D7、TH-D700はAPRSでは利用できず、
TH-D7A,TH-D700AはNAVITRAでは利用出来ません。(単体で使用する場合の話です)

但し、それぞれを「TNC+無線機」として利用する場合、伝送フォーマットや言語
はアプリケーションソフトに依存しますので、どちらも利用できると思います。
(私はD7,D700ともよく知らないので、あまり自信ないです。)

ちなみに当局はD7もD700も所有しておりませんが、TNC+無線機でNAVITRAも
APRSも運用できております。(つまりD7,D700でなくても出来るという意味です)

もう少し詳しく、分かりやすいご説明をしたいとは思うのですが..........
こんなもんで如何でしょうか?


342 名前: 298 投稿日:2004/10/21(木) 22:34 ID:yNiAw0ok
>>341
レス有難うございます。
日本のナビトラは、アマチュアのローカル局同士が、お互いの位置をカーナビに
表示させて遊ぶと聞いていたのですが、アメリカとかは、ただ単に、
自分の位置を発信するだけと聞いていたので、違いが良く分からなかったのです。

今回興味を持ったのは、今手伝っている熱気球のグループの人(アマチュア無線家)
がD7を持っていて、これとGPSレシーバで、お互いに位置を確認できると言って
いたからです。気球を追いかけるのに、便利化と思いましたが、D7Aでは
だめみたいなのが、分かりました。(わたしも、アマチュア無線の資格を持っていて、
開局しています。)

有難うございました。


343 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/10/21(木) 22:54 ID:jrdrQqtc
こんばんは。
TH-D7A(12V外付けバッテリー:出力5W)で東北新幹線か
らの運用を再開しました。

東側(筑波山側)の座席でも西側(赤城山側)の座席の
いずれにおいても,どうも以前ほどデジピートされない
ように感じております。

JA1OGS局へは届いているようですが,これは直接届いて
いるのかなぁと推察しています。

(明日は自動車通勤でナビトラになります。)


344 名前: JH4XSY 投稿日:2004/10/23(土) 22:37 ID:7oSY7esI
23日17時頃からスマートビーコンを垂れ流してみました。

JO1ZXU-1でデジされたみたいですが,
XASTIRで受信した様子をファイルで用意しました。

http://www.asahi-net.or.jp/~sx7h-iwmt/jh4xsy/images/xastir-041023.png

手持ちのシェープファイルで目印となる物体に向かって走りました。
(東西のラインが外環・南北のラインが国道4号・東武伊勢崎線)

後半の走りは,コーナーでビーコンが きっちり 送信されて
スマートビーコンの分かり易い例になったと思います。


345 名前: JH4XSY 投稿日:2004/10/25(月) 12:17 ID:IvSy867Y
rubyスクリプトを書いて、HDDの温度をフォーマットして、TNCに垂れ流しています。

APRSの仕様を満たしたようで、finduではWX情報として温度が表示されます。

# 外気温でなくて、スミマセン。センサーは そのうち 用意します。

しかしJA1RBY局とは異なり、温度がグラフにならないのです。

本物のWX局との違いは何だろう... と悩んでいます。

ダミーで与えた風向・風力の値はプロットされたりするので
自分が仕様を間違って理解しているみたい... ですけど。


346 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/25(月) 17:07 ID:Ng/aGJro
>>342

気球と追跡車でお互いの位置を確認しあうことは、もちろんD7Aでも
可能です。

なぜD7Aでは無理とお考えになったのかわかりませんが、むしろ
APRS用のD7Aの方が、ナビトラ仕様のD7よりも、多機能で使えると
思います。

一番簡単な構成としては、気球と追跡車双方に、D7Aと例えば
GARMINの地図表示可能な携帯GPSを搭載します。
D7Aには、相手の位置、距離、スピード、進行方向、任意メッセ
ージが表示できますし、GPSの地図上には、相手がWAYPOINTとして
表示されます。追跡車がGPS上の気球のWAYPOINT(CALLSIGN)に
"GOTO"するように設定すれば、気球までの距離と自分からみて
どちらの方向に飛んでいるのかGPS画面に表示されます。
またGPSでWAYPOINTの詳細を表示させることで高度も分かります
(多分)。

また追跡車の方にはPCを積み、UI-VIEW等のAPRS用ソフトを
使えば、先の情報がもっと見やすくなり、気球にメッセージを
送ったりも簡単にできます。
あってはならないことですが、万が一遭難等の緊急時には、
”EMERGENCY”ビーコンを出して救援を待つこともできます。

自分は、趣味でグライダーをやっており、ナビトラで機体からは、
位置と高度情報をピスト(管制所)からは、位置と気象情報
(風向・風速)を送受信させたいと常々考えていました。
ナビトラビーコンに高度情報や気象情報を追加するには、現状
メッセージ部分を使うしか方法が無く、そのために別のハードや
ソフトを自作するしかありません。高度情報追加は、JS1RSVさん
作成のナビトラジェネレータで解決できましたが、気象データを
ナビトラパケットに乗せる知識も技術もないため、二の足を踏んで
いました。

APRSの仕様ではこれらが標準で考慮されており、何年も悩んだのが
馬鹿みたいです(それなりに楽しかったですが)。

先日購入したWX STATIONとD7Aで現在実験中ですが、希望通りの
運用ができそうです。APRSがナビトラ以上に普及すると本当に
便利なのですが(日本語化がネックですが)。

のですが。


347 名前: 298 投稿日:2004/10/26(火) 09:18 ID:lLjhrf/c
>>346
クラブの人が、D7を持っているので、D7Aでは互いにデータを
送ることが出来ないから、無理と判断しました。相手に、わざわざ
購入してもらうわけにもいかないし、GPSレシーバは、みんな
持っているので、着陸してから、UTMグリットの入った地図で、場所は
確認しています。


348 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/26(火) 09:41 ID:0nY8uydg
>>347

D7とD7A間の運用と言うことだったのですね。失礼いたしました。


349 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/10/26(火) 11:58 ID:0nY8uydg
>>348

すみません。全部書く前にアップしてしまいました(^^;

自分も、もともとグライダーで飛んだ”後”で、飛行軌跡を確認する
ために携帯GPSを購入しました。
訓練後にカシミールに軌跡を描画させ、それなりに楽しんでいましたが、
今飛んでいる位置を地上に知らせることができたら、もっとおもしろ
いのではと思い、ナビトラに辿り着きました。
これで河川敷の滑空場に簡易航空管制レーダーが実現できたと喜んで
いましたが、ナビトラでは、先にお話したように高度情報やWX情報まで
送ろうとすると、その実現に相当な知識とパワーが必要だということが
分かってきました。

私のクラブでもD7を使っていますが、D7Aでは、この両方が簡単にクリア
できるので買い替えを検討しています。
これからナビトラを始める方には、既に生産終了のTH-D7やTM-D700は
手に入りにくいので、オークションでも高値がつくのでは?(^^;。

ただ問題は、APRS局自体が少ないので、長距離のXCフライトではナビトラの
ようなビーコンの中継が期待できないことですが、ローカルフライトや帆走車
間での用途なら中継は不要ですよね。

ぜひ、手伝われている熱気球グループの方に、D7AとAPRSのことを
ご紹介いただき、お仲間になっていただけるとうれしいです。

ネットの海外通販で割と簡単に購入できますし、価格も国内モデル
と比べてかなり安いですよ。


350 名前: JH4XSY 投稿日:2004/10/29(金) 08:33 ID:oKA6yVxs
>>345

finduでは、Temperature/Dew pointがプロットされるので
TemperatureだけでなくBarometric pressureを与えないと
Dew pointが計算できないので、プロットされない。のでは..

と考えています。


351 名前: JF1AJE 投稿日:2004/10/31(日) 07:55 ID:3mbEn42c
【 Coordinates(座標)についての基礎講座 】

日本製の地図(ProAtrasや地図帳等)やNAVITRAの地図に慣れてしまっていると、
APRSの座標表現に戸惑う(誤解する)ことがあります。
何回かに分けて、『座標(経度、緯度)』について考察したいと思います。

・ APRSでの位置表現(座標表現)
・ APRSでの位置表現(座標表現)の精度
・ APRS用位置座標の作り方
・ 測地系について

上記項目、順不同でUPします。


352 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/31(日) 08:05 ID:fhOpUQw2

【@APRSでの位置表現(座標表現)】

地図の座標表現にはいろいろな種類があり、混乱しやすいので注意が必要です。
今回は、APRS(UI-VIEW)での使用されている座標表現について考察します。
各局今一度、確認してみてください。
なお大前提として、測地系はWGS84(世界測地系)です。日本製の地図では未だに
日本測地系がディフォルトになっている場合が多いので、注意が必要です。
測地系に関しては、別途解説します。

APRSでの座標表現は『 ddd.mm.ss 』の形式になっています。

ddd:2又は3桁の「度」
mm:2桁の「分」
ss:秒を小数点以下2桁で「分」表現したもの

注意が必要なのは『ss』の算出です。この『ss』の「単位」は実は分なのです。
(ProAtlasではこのような表現は出来ないです)

具体的には、
00秒=0.00分
10秒=0.166666分
30秒=0.5分
59秒=0.983333分

この小数点以下2桁を『ss』として使用します。

たとえば、
139度43分26.63秒をAPRSでの座標表現に変換する場合。

139度  => ddd => 139
43分  => mm => 43
26.63秒 => 26.63秒÷60秒 = 0.44383分 => ss => 44

よって、APRSで使用する座標は

139.43.44E

という表現なります。
(東経の場合 139.43.44E と、「E」を付加)


353 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/10/31(日) 08:17 ID:fhOpUQw2

【A APRSでの位置表現(座標表現)の精度】

139度43分26.63秒 -> 139.43.44E

次に、この表現での誤差について考察します。
秒を2桁の十進数(分の小数部)で表現するため、

26.63秒 => 26.63秒÷60秒 = 0.44383分 => ss => 44

0.44383 は、少数以下3桁を四捨五入し、0.44とします。

つまり
0.4350001から0.4449999までは0.44
0.4450001から0.4549999までは0.45
(0.4450000であれば、0.44でも0.45でも誤差は同等)
となります。

0.4449も0.44に近似されてしまいますので、
この場合、0.0049(0.4449-0.44)の誤差が発生してしまっているということになります。

0.0049分の誤差 => 60秒x0.0049=0.29秒
東京ですと、
緯度1秒 = 約31m
経度1秒 = 約25m]
ですので、それぞれ
10m、7m
の誤差になります。

UI-VIEWでは地図を作成する時と、ビーコン座標を設定するときの2回の座標設定があるので、
どんなに厳密に座標設定を行っても、最悪では上記誤差の倍の誤差が発生する可能性がある
ということになります。(地図作成には裏技もありますが)

緯度で20mずれると、7万分の1 程度の地図を利用していた場合、0.3mm、2万分の1で1mmずれる
ことになります。(PCでの地図表示倍率が正しい場合)
移動体は道路から外れてしまいますね。

さらに、ProAtrasから地図を作成する場合には、ProAtasの図法がUI-VIEWが求めているもの
(地図のどの位置でも、緯度、経度が同様にリニアに変化するもの)とは異なるので、
それにより発生する誤差も加わります。

APRSの場合、上記誤差を念頭にSymbolの位置を見る必要があります。
(ちなみに、NAVITRA MAP はもっと正確! です)

各局、自己位置座標の設定はいかがでしょうか。


354 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/01(月) 00:32 ID:Jo.Ju8xw

to ALL

【New APRS Station 情報】

JH1EUU(茨城)

JH1EUU>APU25N,TCPXX*,qAX,JH1EUU:=3635.xxxx省略xxxxx
"TCPXX"なので、Validation No.未入力。
「Validation No.(APRS-IS用登録番号)」待ちですか?

本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。


355 名前: JH4XSY 投稿日:2004/11/01(月) 21:23 ID:vH.ElWPw
>>353

こちらの自己位置座標は地図からサンプリングしたのではなく,
ベランダに置いたGPSの出力をダンプして平均した...筈です。

$GPMRCは ddd.mm.mmm 形式なので,
XASTIRでは その書式を選択して,得られた値を与えました。

ビーコンはバイナリで送信しているので,
APRSの座標表現が ddd.mm.ss とは 気付かなかったです。

それと

> 緯度で20mずれると、...
> 移動体は道路から外れてしまいますね。

GPSの測位誤差があるので,道路に乗っていなくても充分OKよ!
と思っていましたが,他にも誤差要因があるのですね。

う〜ん,奥が深いなぁ。


356 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/02(火) 03:02 ID:F6yO5ATw

>>355

岩本さん、レス有難う御座います。 レス頂けると、心強いです !!

当局は自宅の屋根にGPSアンテナを常設しており、常時モニター(記録)しています。
GPS衛星というものは結構あてにならないもので、突然休止したり壊れて停止したり、軌道を変えたり......
なので、時々確認しています。
今飛んでいるGPS衛星も、死にかかっているものが結構あります。
(2台搭載している原子時計の1台が既に壊れているもの等)
カーナビで利用する分には良い(最近のカーナビでは、GPSは補助的にしか使っていないようですが)
のでしょうが、これを何らかの社会インフラとして使用するのはちょっと??です。(と私は思っています)
最近では順次新型の衛星に切り替わってはいますが。
GPSのお話はきりが無いのでこの辺で。(そのうち、「GPS概要」と題して、JAPRSXに投稿?? )

>こちらの自己位置座標は地図からサンプリングしたのではなく,
>ベランダに置いたGPSの出力をダンプして平均した...筈です。

実測で自宅座標を求めるという手法ですが、私も賛成です。

地図から座標を拾う方法も結構精度は追求出来る(使う地図にもよりますが)のですが、少数以下
2桁以上の「秒」を追求する場合、実測位か、測量か、になりますね。
ただ注意しなければならないのは、観測点の天空の180度以上が常に非可視状態ですと、
測位した座標の平均値は可視側に変移する可能性が大きいので、考慮が必要です。
何処まで精度を追求するかにもよりますが、全天空が開けていないとちょっと難しいかも。

また、GPS衛星は24H毎に同じような軌道を繰り返しますので、最低24H以上の観測が好ましいです。
平均値の採り方によっても変わりますが、できるだけ長時間が良いのは当然ですね。(1時間とかは論外!)
いろいろやっていると、そのたびに座標が違うので、何が「真値」なのか、分からなくなってきます、Hi。
自宅座標は住所みたいなものなので、より正確さを求めたくなりますが、何処まで精度を追求するか..ですね。
(このお話は、一般市販の数万円程度のGPSエンジンを使用した場合です。あしからず。)

ちなみに、岩本さんご自宅(建物のほぼ中心位置)の座標を地図から拾うと、
WGS84
東経139度48.1039分
北緯 35度50.6779分
(同じ番地に2棟ありましたのでライオンズの方でサンプリングしました)
でした。

>GPSの測位誤差があるので,道路に乗っていなくても充分OKよ!

そうですね。移動体でのGPS測位座標(毎秒)は、誤差が大きいですね。
少しでも誤差を小さくしたいので、D-GPSを使っています。

◆to ALL
APRSは世界測地系(WGS84とか)ですので、GPS受信機の測地系設定を世界測地系に設定してください。
測地系がアンマッチですと、地図上の位置が数百m ずれます。
(NAVITRAでJF1AJE-3(APRS UIDiGi)の位置がJF1AJE-2(NAVITRA UIDiGi)と異なるのは、
このためです。NAVITRAは日本測地系ですので。)


357 名前: JH4XSY 投稿日:2004/11/03(水) 13:28 ID:7V9WcsbE
>>356

自宅(ライオンズ)が判るほどの地図がないので,情報TKSです。 > 松澤さん

初めて地図情報とGPSによる測定結果を比較したのですが
建物中心と自分の部屋のズレを考えると(自分は)測定結果に満足です。

ただし,うちから見える空は 隣のマンションに北側を塞がれて
南西方向しか 見えないので,下記の条件 ビンゴ!です。

>ただ注意しなければならないのは、観測点の天空の180度以上が常に非可視状態ですと、
>測位した座標の平均値は可視側に変移する可能性が大きいので、考慮が必要です。

SA解除後に(2000年5/14〜6/23日)に計った座標データをプロットすると
中心点から 南西方向にかけて 変移っぽいデータが かなり あります。

http://www.asahi-net.or.jp/~sx7h-iwmt/jh4xsy/images/GPS-LOC.png

サンプリング期間が充分に長いので,薄まっているとは思います...

ちなみにGPSエンジンは$135で,DGPS補正情報は使っていません


358 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/04(木) 00:43 ID:neKMcstI

>>357

データアップ有難う御座います。
SA解除後にしては、分散が大きめですね。
可視衛星数が少ない影響ですかね。
通常SA解除後であれば、数秒以下(数十m)の分散に収まるようです。

時々座標がぶっ飛んでいるのは、携帯電話の影響 ?
通話していなくても、近くに置いてあると影響する可能性大。
1.5GHzの携帯電話のGPS受信機に与える影響は大なので、要注意です。

測位演算方法、座標の出し方は、GPS受信機メーカーや機種によっても
異なるようです。
受信機によっては、ぶっ飛び座標はエラーとして、表示しないとか。


359 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/04(木) 00:47 ID:j9tHWCVQ

to ALL

『測地系に関する基礎講座 』 アップしました。


360 名前: JJ8AQH 投稿日:2004/11/04(木) 22:39 ID:.gKlfFhU
TH-D7Aで開局申請をしようと思うのですが、送信系統図はどうすれば手に入るのでしょうか。


361 名前: JK3XMU 投稿日:2004/11/07(日) 01:58 ID:LRusT6vg
TH−D7Aを購入したいのですがどこで注文すればいいのでしょうか?
 教えていただけないでしょうか?
  よろしくお願いします。


362 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/07(日) 03:04 ID:QAimx1B.

>>360

すみません。見つかりません。
Webで検索してみましたが、マニュアルはあっても送信系統図は見つかりませんでした。
KENWOODにお問い合わせするしか無いかもしれません。
お役に立てず残念です。

>>361

私が知っているのは、JA1OGS(Art)から聞いた下記shopです。
http://www.aesham.com
最近東京の局がここから購入され、税関も\2,300だったと聞いています。

後は、下記投稿が少し参考になるかな?
>>312,313,315,319,322 (←こんな表現でリンクするかな)
ところで「HRO」って?


363 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/11/07(日) 08:54 ID:i4b4Y06.

先日のIB会、直前に発生した新潟地震のため、お会いできず残念
でした>松澤さん

>>361

>ところで「HRO」って?

下記SHOPになります。
http://www.hamradio.com/

アマ無線関係の海外通販SHOPでは、結構有名らしいです。
カード決済可能でUPSで送ってくれます。私がD7Aを購入した時に
支払った税金は、\1,000でした。


364 名前: JJ8AQH 投稿日:2004/11/07(日) 11:16 ID:6IgB41BU
>>362
Hachiさん、ありがとうございます。
送信系統図はWeb上では公開されていないのですね。
KENWOODにお願いして入手してみようと思います。

別の質問ですが、Geko201との相性はどうなのでしょうか。
また、他でもお勧めのGPSがあったら教えてください。


365 名前: JK3XMU 投稿日:2004/11/07(日) 13:57 ID:teg8i6GQ
HACHIさん363さん教えていただいてありがとうございます。
 ところが、HROに注文しようとここみたのですがチェックアウトをクリックしてから先に進めません・・・。
先に進めるのにはどうしたらいいのでしょうか?
 

366 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/07(日) 21:45 ID:QAimx1B.

to ALL

【New APRS Station 情報】

JM1WJI(東京)

JM1WJI>APU25N,TCPXX*,qAX,JM1WJI:=3534xxxx省略xxxxx-Hiro Ota Tokyo {UIV32}

"TCPXX"なので、Validation No.未入力ですね。。

本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。


367 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/07(日) 23:21 ID:QAimx1B.

>>364

Geko201 について、Webで調べてみました。
APRSとの相性についてですが、概ね問題ないと思います。

Receiver: WAAS-enabled, differential-ready,
     12 parallel channel GPS receiver
Update rate: 1/second, continuous
Interfaces: RS232 with NMEA 0183,
      RTCM 104 DGPS data format and proprietary Garmin
Antenna: Built-in patch

TH-D7Aとの接続RS232Cだと思いますが、専用ケーブルが必要かも。
私はTH-D7Aを持っていないので、その辺はわかりません。
内蔵ANTのみだとすると、運用形態が制限されるかな。
外部ANTを接続できると良いのですが、その辺は明記されていないので?です。


お勧めのGPS for APRS ????

・12ch-parallel
・1秒毎のデータ出力
・RS232でNMEA 0183フォーマット
・外部ANT、電源端子付
・感度-135dBm以上(-145dBmあると快適)
・小型、軽量

最近の物は、ほとんど上記をクリアしているのではないでしょうか。
機種選択は、個人の好みだと思います。


368 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/11/08(月) 18:14 ID:8tBtMatc

>>365

ORDERの種類を選択する画面が出ませんか?

先頭に付いている矢印のアイコンをクリックしてください。
普通は、International Ordersを選択すれば良いと思います。

尚、初めてHROでカード決裁する場合は、クレジットカードの表面と
裏面の画像をFAX又は、メール添付で提出するよう求められます。


369 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/11/08(月) 19:46 ID:VZC9hofE
>>364,367

TH-D7Aには、GPSに接続するケーブルが同梱されています。
但し、GPS接続側はバラ線になっているので、使用するGPSの接続
コネクタを用意して自作する必要があります。

eTrexやgekoに接続するのであれば、ePlugというシェアコネクタを
購入されたらFBかと思います。
下記、中澤和夫さんのHPのGPS関連記事を参考にしてください。

http://www.valley.ne.jp/~kazuo/index.htm

上記HPでは、逆にPlugケーブルの先バラ品を扱っている店も紹介
されています。TH-D7A側はミニステレオプラグなので、自作する
には、このケーブルを購入した方が簡単かも知れません。

ところで、Mobilで運用するなら、取り付け位置を工夫しないと、
内蔵アンテナでは厳しいと思います。
私は、eMap+TH-D7(A)で運用していますが、コンソール上では
衛星をLOSTしやすいので、外部アンテナを追加購入しました。
GPSの設置場所を気にしなくて済み、TH-D7と両方の画面を見る
ことができるのでFBです。
でも、最近のモデルには、外部アンテナ端子が無いですね。
(内蔵アンテナの性能がアップした?)


370 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/11/09(火) 00:38 ID:DFeoqF1o
>>368

こんばんは。

私はHROのアナハイム店へメールして購入しました。
WS5ANA@HRO.NET

このときクレジットカードの画像の送信は不要でした。

関税も請求されなかったと思います。


371 名前: JJ8AQH 投稿日:2004/11/09(火) 01:08 ID:/fUQ2sC2
>>367
>>369

GPSについての情報ありがとうございます。
ケーブルの自作などは覚悟していますが、感度についてのご指摘を考慮してGeko以外の機種も検討してみようと思います。

実は先日、最寄のハムショップでnavitraやAPRSについて問い合わせたところ、何も情報が得られなかったので半分あきらめていたところでした。
ここの掲示板で皆さんにご親切に教えていただけたので、何とかがんばって運用できるようがんばりたいと思います。


372 名前: KD7TCI 投稿日:2004/11/09(火) 08:08 ID:hSKsXPK2
>>363
HROは非常に大手のストアですね。
対応も早いし、全米にストアが散らばっているのでほとんどの場合、注文した商品が次の日には届くので重宝しています。
D700, D7, FT8900, VX-7Rと買ったものは数知れず……。


373 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/10(水) 21:40 ID:epbuuDCI

>>371

APRSでお会いしましょう。
お待ちしております。
尚、
http://y7.net/japrsx
にもいろいろ情報がありますので、
ご参考に。


374 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/10(水) 21:49 ID:1bwha7CE
to ALL

現在大規模(強力な)磁気嵐が地球に到来中です。
11/07には、北海道でオーロラも観測されました。

現在(11/10 19:40JST)、第2の衝撃波が到来中で、
レベルは最大(過去11年で4日間)値のKp=9に達しています。
http://www.sec.noaa.gov/rt_plots/kp_3d.html
(GPS衛星に影響を与える可能性のあるKp値のリアルタイムグラフ)
電離層の擾乱により、ひょっとするとGPS受信機の擬似距離算出に
影響が出るかもしれません。

本夕はGPS受信機から目が離せません。


375 名前: 298 投稿日:2004/11/11(木) 14:37 ID:llY6M/NU
>>346 >>348
レスが遅くなりました。
話しては見ましたが、430の周波数帯のずれが(日米の、バンドの違い)
大きいので、ちょっと無理といううことになってしまいました。

個人的には、D7Aのスカイコマンド機能にちょっと興味があるので、
購入を考えていますが、「スカイコマンドユニット」を装着すると、航空無線が、
受信できるようになるのでしょうか?


376 名前: JQ2GLP 投稿日:2004/11/11(木) 21:56 ID:Kz.yI3Bw

>>375

国内のAPRSは、144.64MHzが使われていますので、144Mで運用されて
みてはいかがでしょう?
但し、グループ間だけで短いビーコン間隔の通信を長時間されるので
あれば、他のAPRS局の運用に支障が出ますので、144.64MHzははずすと
いう配慮も必要かと思います。

あと、航空無線(AM)は、D7A本体のみで、聞くことができます。
周波数モードを切替えればOKです("F"+"A/B" KEY)。
但し周波数範囲は、118MHz〜135.9875MHzまでです。

それからスカイコマンドとは、D7Aを2台使って、他のスカイコマンド
対応HFリグとリモート接続できる機能のようです。
詳細は、KENWOODのHPからMANUALをダウンロードできるので、御確認
されるとよろしいかと思います(私も良く分からないので(^^;)。


377 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/11(木) 23:32 ID:yhvOtVz2

to ALL

UI-VIEWの継続開発については、結論が発表されていませんでしたが、
本日メーリングによると、可能性はかなり低いようですね。
残念ですが、v2.03が最終バージョンということになるようです。


378 名前: 298 投稿日:2004/11/12(金) 09:11 ID:XLw76LDc
>>376
説明有難うございます。
ボーナスが出る前に、決めようと思います。


379 名前: JH4XSY 投稿日:2004/11/13(土) 11:18 ID:O3HT80kI
>>377

本体のコード,フリーズされたようですね。

メニューの日本語化などリクエストしたいことがあったので
ちょっと残念です。

しかし!Pluginは開発可能なので,今後の発展を見守りたいと思います。


380 名前: KD7TCI 投稿日:2004/11/13(土) 16:00 ID:E0MY.e1o
Gmailのアカウント招待権がいくつかありますのでアカウントをご希望の方はhidekis{at}gmail.comまで
メールをお願いします。({at}は@に直してください。)


381 名前: 298 投稿日:2004/11/14(日) 17:04 ID:2thSm/Ao
今日、局免の再免許の用紙を買いに行った時、店員から「今は送信機系統図
で、自作機扱いは受け付けていない。」と言われたのですが、購入した人は、
どうしたのでしょうか?


382 名前: JH4XSY 投稿日:2004/11/14(日) 22:10 ID:P9Lb6luo
今日は県民の日!TinyTrak3を持って羽生のビール工場まで出掛けました。
リグはIC-24です。>>381 は わかりません。

今回は自分で運転しないので,ビーコン送出のタイミングが判り易かったです。

進行方向が27度以上変化するとビーコンを送出する設定なのですが
カーブやY字路では電波が出ません(交差点はOK)。

スマートビーコンは地上の移動体が向いている。と思いました。

でも,デジが あまり 通らず バス移動は全く記録なし で説得力ゼロです。HI
(帰りの軌跡は東武線と一致しています よね)


383 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/15(月) 05:19 ID:eS9RU/ds
>>382

バス&電車移動だったのですか。
Symbolが「Jogger」(ジョギングしている人)だったので、自転車かジョギングかと思ったのですが、
それにしては移動速度が速いな...と思ってみていました。
FindUには5点程しかLOGが残っていませんね。-> 残念!

>スマートビーコンは地上の移動体が向いている。
そうですね。より効率的に軌跡を残すには良い手法ですね。

ちなみに、UI-VIEWの場合のビーコン(移動時)送出インターバルの選択肢は、
・最低インターバル(最低この時間内に1発のビーコン送出)
・距離(走行距離により送出(0.1Kmとかの設定も可))
上記はRFでの送出タイミングの設定(のよう)ですが、
APRS-ISに対しては別に設定した時間間隔で送出されます。

>>381
そうなんですか?。知りませんでした。
でも、そうなると自作機はダメと言う事 ?


384 名前: 298,381 投稿日:2004/11/15(月) 20:49 ID:NQB6S28s
そこの店員が、そう思っているだけかも知れないので、ちゃんと、
問い合わせて見ます。


385 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/16(火) 00:42 ID:5pEc5aQY

>>382

11/14のRFログを見てみたところJH4XSY-13局が10点ほど記録されていたので、
地図に奇跡を描かせてみました。(UI-VIEW32 + UI-Height)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aje/JH4XSY_1114.jpg
う〜ん、確かにほぼ直線だ。
帰りはピッタリ伊勢崎線。


386 名前: 298,381 投稿日:2004/11/16(火) 16:01 ID:KPCfRfkc
TSS保障事業部に電話して聞いたところ、「基本的は、お断りしている。」
という、返事か返ってきました。「自作機あつかいで、送信機系統図をつけても、
どこのどういう機種か大体分かる。」と、言われてしまいました。


387 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/11/16(火) 21:50 ID:gqiWqHIA
>>383 >>385

スマートビーコン,デジの状態が良くないと 変曲点が抜けることになり
軌跡としては かなり 歪(いびつ)になりそうなのですが、

・線路には急なカーブは無いので、線路自体が直線的
・送信が(予想に反して)直線部分で 何度か 確認できるが
 これは 停車→駅舎の陰になり衛星ロスト→発車→再ロックによる送信(だろう)

等などから、結果オーライっぽいです。

その点 UI-VIEWは、nキロ進む毎にビーコンを発信できるので、
デジが抜ける部分を うまく 補間できそうです。


388 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/20(土) 21:37 ID:MD0i6/Yc

to JA8GWK

今朝はCHATありがとう御座いました。
北海道ではこれまでアクティブなAPRS局が
いらっしゃらなかったので、Yakaさんのご活躍を
楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。


389 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/21(日) 19:06 ID:CZ0IZsKA

to ALL

【New APRS Station 情報】

11/19 JA1HHL(東京都)
JA1HHL>APU25N,TCPXX*,qAX,JA1HHL:= xxxxxxxx省略xxxxxxxx

11/20 JA8GWK(北海道)
JA8GWK>APU25N,TCPIP*,qAC,JA8GWK:= xxxxxxxx省略xxxxxxxx

11/21 JF7ELG(福島県)
JF7ELG>APU25N,TCPXX*,qAX,JF7ELG:= xxxxxxxx省略xxxxxxxx

11/21 JA6EDV(座標は北海道)
JA6EDV>APU25N,TCPXX*,qAX,JA6EDV:= xxxxxxxx省略xxxxxxxx

本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。


390 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/21(日) 21:45 ID:F1y5eAhc

to ALL

【New APRS Station 情報】

JA5HDI(愛媛)

JA5HDI>APU25N,TCPXX*,qAX,JA5HDI:=xxxx省略xxxxx

本BBSへのご参加をお待ちしております。
お気軽に書き込みください。

http://y7.net/japrsx もご参考に


391 名前: JM1WJI 投稿日:2004/11/24(水) 22:38 ID:6N6x3iv6
TO ALL

各局、はじめまして
JM1WJI/高田です。よろしくお願いします。
QTHは東京都大田区で・・・と書くよりも画面で見えていると思い
ます。

APRSの世界へはJA1OGS局より、Skypeで集中講義をして頂き、入る
ことができました。さらに今回JF1AJE局よりこのBBSをご紹介頂き
お邪魔しています。

APRSは以前から興味があったのですが、今回初めて触れてみてその
多機能さに驚いております。
まだまだ勉強不足でいといろと、ご迷惑をお掛けすることや、お聞
きすることも多いかも知れませんがよろしくお願いします。

私は転勤族のアパマンハムのため、自宅から満足に電波が出せない
分、最近はインターネット経由の無線?(VoIP)も始めていますの
でそちらの方でもよろしくお願いします。

EchoLink Node:5161 or 51610
Wires   Node:5161
IRLP   Node:8119
なお、Skypeはjm1wji-1を通常使用しております。

なお、サラリーマンなのですが、夜勤を含むシフト勤務をしてい
る関係上いろいろな曜日・時間帯にQRVしてます。

以上、簡単ですがご挨拶まで。


392 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/11/25(木) 05:02 ID:.HCwGXsI

>391

高田さん、早速の自己紹介ありがとう御座います。
http://y7.net/japrsx
の「参加局」にも自己紹介の書き込みをお願い致します。
先日、「Xastir」を動かしておられたと思いますが、
PCについてもお詳しそうなので、今後とも御指導よろしく
お願いいたします。


393 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/11/28(日) 18:29 ID:pwC1qYFc
>>345

One-wire Weather(OWW)というソフトをインストールしました。

PCに接続したのはDS9097Uだけで,センサー類はまだありません。
現時点では温度他の測定項目 すべての値が ゼロです (^^;

OWWをdaemon化して,XASTIRとリンクできました。(と思います。)
WXビーコンが出ないので,確かな事はわかりませんけど。

さあ,センサーを入手してみよう!


394 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/11/29(月) 08:28 ID:Uqzowabw
FindUの画面構成が大きく変りましたね。

TAPRの会誌PSRの最新号に、改良予定が書いてありましたが
それに向けての第一弾というところでしょうか。
(PSRは会員でなくても読むことが可能です。)


395 名前: KD7TCI 投稿日:2004/11/30(火) 04:31 ID:.76snA1M
JAPRSXで使用しているWikiシステムですが近く異なったシステムに置き換えることを模索しています。
現在のものは機能性的には問題ないものの変更ログがキープされない、画像などが添付できないなどの
問題があります。

現在、いくつかのシステムを検討していますが、もし何らかのお勧め等がありましたら是非お知らせください。
(バックエンドのSQLなど大がかりなものは持てないため、かなり制約が厳しい状況です。)


396 名前: JF1AJE 投稿日:2004/11/30(火) 21:28 ID:l16ysc9U

>>395

お任せします。
ただ、これまでの投稿が引き継げるものを希望します。
よろしくお願いいたします。


397 名前: KD7TCI 投稿日:2004/12/01(水) 04:51 ID:saVPtSPE
>>396
恐らくデーターを自動で引き継ぐのは難しいかと思いますが、Wikiの記事数はそんなには多くはないために手動
での引き継ぎを考えています。
また、移行期間を十分に設ける予定です。

(なお、この掲示板システムについては変更の予定はありません。)


398 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/12/01(水) 08:31 ID:Hlo/BlH6
>>395

YukiWikiの直系のPukiWikiはどうでしょうか。

・バックアップと画像添付は可能です
・書式に互換性はありません
・PHP4が必要です


399 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/12/04(土) 11:26 ID:MIRRKntg
XASTIR 1.4.1が先月リリースされていたので,入れ替えました。

その際tracklogsがすっかり消えて 大失敗 X-{



- BBS MENU -

本掲示の複製・転載・配布は 投稿者の許諾が必要です」

Copyright (c) 2005 JAPRSX  All rights reserved
2005/06 by JAPRSX

Latest 2021/07/14