bbsloglogo.jpg
- 5 -

この過去のBBSログは、日本にAPRS局が数局しか存在しなかった頃(2003年 末)から本格的に普及し始めた頃まで
のものです。日本のAPRSの経緯を知る上での参考としていただきたく、公開しています。尚本ログ中に記載されている
設定や運用手法などの内容は、日本にAPRSの資料が皆無だった頃、各局が試行錯誤しながら行ってきたものであり、
必ずしも現状の推奨内容とは一致しないことを予めご了解願います。                             .

- BBS MENU -

本掲示の複製・転載・配布は 投稿者の許諾が必要です」


400 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/12/05(日) 16:58 ID:p8VbQnAk
12月11日からシカゴへ行ってきます。
コールサインは AA2IQ です。


401 名前: KD7TCI 投稿日:2004/12/06(月) 13:43 ID:CYwKo7A6
>>398
試してみたのですがサーバーとの相性が悪いようで動作しませんでした……。
(管理者に話してみればいいのですが、でも好意でスペースを貸していただいている状況上あまり強くは言えな
いので……。)

しばらくいろいろと見ていると、FreeStyleWikiというものが結構よさそうだったので入れてみました。
http://www.anime.net/~sasami/cgi-bin/japrsx2/wiki/wiki.cgi

ページのPDFファイルも生成可能である、といったような点からもかなり高機能です。

書式の打ち方が多少異なりますがほとんど同じことができるかと思います。

書式は以下のページからどうぞ。
http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi?page=Help

(一応手動で現在使用しているWikiから移項させました。)

なお、ファイル添付などの機能にはユーザー登録をする必要がありますのでご希望の方はお手数ですが
hsaito@comcast.netまでお知らせいただけますでしょうか?
(一時パスワードなどをご案内します。)
一応ユーザー登録なしでもほとんどの機能を使用することができますが追加の機能を使用するためにも登録を
おすすめします。


402 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/12/11(土) 20:28 ID:3LHdLKQg
>>400
出張準備のため出国を24時間遅らせることになりました。

明日,12日(日曜)に成田発。
シカゴのホテルから AA2IQ にてナビトラに挑戦。
19日(日曜)に帰国します。


403 名前: JA1RBY 投稿日:2004/12/13(月) 22:00 ID:Y/2IQ0s6
>>402
AA2IQ−9 シカゴみえました。PTTさんメッセージ有難うございます。


404 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/12/14(火) 16:18 ID:9RyoG0TA
>>403
RBY3 この度も,お相手ありがとうございました。

前回はこのホテルの2階の奥まった部屋で,ここか
らはデジピートされませんでした。
今回は7階の中央に部屋を取れたので,送信・受信
ともに良好です。


405 名前: KD7TCI 投稿日:2004/12/15(水) 02:49 ID:cf0niSSs
http://www.dotnetcpu.com/
こういうチップが出るようです。

二つのシリアルポートがついている、ということはこれでAPRSコントローラーを作れるかも、と思って
しまいました。
(でも値段が高い……)


406 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/12/15(水) 12:36 ID:5xcLhl6M
>>402
夕食後,時間が少しありましたので,この掲示板の何人か
の皆さんへメッセージを送信してみました。

日本の各局へは届きましたが KD7TCI-7 へは届かなかった
ようです。

さて,いまから日本と電話会議を始めます。
こちらは夜10時になろうとしているところです。
de AA2IQ-9


407 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/12/15(水) 14:42 ID:5xcLhl6M
>>403
APRSの設備は TH-D7とetrex です。
パソコンとは接続していません。
メッセージが,たどたどしくてすみません。


408 名前: KD7TCI 投稿日:2004/12/16(木) 06:45 ID:ugOZmfRQ
>>406
KD7TCI-7はD7に電源が入っていない時には届かないのでKD7TCI-9の方をトライしていただけますか?
こちらからも後ほど、メッセージを送信してみます。


409 名前: Fumi 7k1ptt 投稿日:2004/12/18(土) 13:09 ID:yTljiZ0M
>>408
有難うございます。
でも,あいにく KD7TCI-9 へも通じなかったようです。

さて,APRSも今夜までとなります。
明日朝 UA-881 に搭乗し,日曜の17:15に成田着の予定です。

メッセージをお送り頂いた皆さま,有難うございました。


410 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/21(火) 13:31 ID:dBL1j.5w
de JG1VGX 福田
各局、久しぶりです。いつの間にか、仲間も増えて活況ですね。
ご無沙汰してしまい、失礼しました。

報告です。先日、TM-D700S(JA版)のチップ改造を試みました。
結果から言うと、NGです。Navitra版がAPRS版になることは
ありませんでした。www.mods.dkやKenwood鴨居村の情報や、
JA1OGS Artさん
所有のTM-D700Aの内部を見せてもらって、modification point
のzero ohm チップ抵抗をTM-D700Aと同じように配置してみま
したが、できたことは REPTERのチップ抵抗を外すとクロス
バンドレピータが使えるようになったことだけで、Navitra版
はNavitra版のままでした!!やはりfirmwareが違うのでしょう。
ArtさんがKenwood担当者からハムフェアで小耳にはさんだ噂
では、2005年中に、Kenwoodから APRS/Navitra両対応のリグ
が予定されているとかいないとか。。ぜひ期待したいところ
ですね!! Kenwoodは世界的なAPRSの盛り上がりに、この
ビジネスチャンスを逃す手はないでしょう。


411 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/21(火) 13:53 ID:1fvpGIpM
de JG1VGX 福田
次は質問です。
私はモービルHF DX運用が大好きで、車で移動中もパケクラを
モニタしたいと考えていました。TM-D700にはパケクラモニタ
機能があるのですが、これはコネクトしている局をモニタする
だけで、今日、RFクラスタに常時コネクトしている局が関東
にもいないので、できませんでした。
しびれを切らして、先日自分でRFクラスタを開局し、それにさらに
自宅から常時コネクトする局を作ることで、RFクラスタから
電波が届く範囲では、TM-D700でDXクラスタを見ることができる
ようになりました。(JAなど極東発のスポットのみに限定。)
しかし、自宅からではこの程度しか電波が届きません。
http://www.jg1vgx.net/img/JG1VGX-10_Range.JPG
というわけで、DXスポットをUIフレームで送信して、144.64か
431.00でデジピートしてもらおうかと考えています。(JO1ZXU,
JO1ZXU-1などにデジピートしていただくと関東一円でTM-D700
からDXスポットが見れることになる。)
そこで、質問です。現在、RELAY,WIDEなどの設定で、デジピート
されたものが、RFだけでなくI-Gateを通して、世界中に送られ
てしまう可能性はあるのでしょうか?そうだとすると問題に
なります。APRSとNavitraの双方で教えていただきたいのですが。
TM-D700がDXをモニタする仕組みは非常に簡単で、多分
DX de SP0TTER:  14195.0  DX0STN some dx cqing 0345Z
がパケットにあれば表示するだけだと思うのですが。APRSの
パケットの体裁をとっていないので、worldwideにfwdされずに
捨てられればそれでいいのですが。

よろしくお願いします。


412 名前: JM1WJI 投稿日:2004/12/22(水) 11:36 ID:WN3vYlxQ
WX Station実験中です。

各局、こんにちはJM1WJI@大田区、高田です。
いつも実験と称してご迷惑をお掛けしております。

今度はJM1WJI-1でWX Stationを実験中です。
機器の構成
Peet Bros Co ULTIMETER 2100 + Byonics WXTrak + 
ハンディー機です。
ULTIMETER 2100では、風向・風速、気温、気圧、降水量の
センサーが接続されています。(湿度センサーは未接続です。)

Shack側のベランダにWind Sensorの設置が困難なため(設置で
きてもまともに風が吹かない)反対側のリビングのベランダに
センサー類を設置しています。家中ケーブルを引く分けにも
ゆかず、JM1WJI-1の電波で飛ばしています。

観測場所ですが、集合住宅の5階のベランダでの観測のため、
それなりに風は吹くのですが建物の影響を大きく受けるため
風向は天気図の気圧配置どおりではありません。それと、気温も
日射やエアコン等の影響を受けていると思われます。
(降水量も風向きによって雨がセンサーに入らないと思います。)

国内ではAMEDASの他、様々な観測網が整備されていますが都内に
APRSのWX Stationが無いのも寂しいので観測条件としては理想的
ではありませんがWX Stationを始めてみました。
まだ、センサーの位置やハウジングの方法、WXTrakの設定変更
等で安定して観測は行えませんがいろいろと試してみたいと
思っています。

今後また、いろいろとお聞きすると思いますが、
よろしくお願いします。


413 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/22(水) 23:35 ID:erlImUjc
>>411
とりあえず、144.64にてDX Spotsのbroadcastをはじめました。
今日いろいろ試行錯誤していたのですが、ひとまず、RELAY,WIDE
の設定としています。自局は埼玉県富士見市、出力5Wです。マンション
13Fですが、北東方向にしか開けていません。relayとしては
JJ1IUK,JA1OGS,ときたまJL1ORWにデジピートされますが、周波数
が混んでいるせいか、WIDEのJO1ZXUまでデジピートされないこと
が結構あります。
ソフトウェアとしては、Windows上で SV2AGW作の AGWClusterという
のを使っています。これにDX Spotsをbroadcastする機能が
ありました。他にもやり方はあるようです。さらに検討してみます。

DX Spotsですが、DX zoneで 19,24,25,27 つまり、JA,HL,BV,BY,DU,VR2,KH0,KH2
あたり発のspotsのみをbroadcastするように現在設定しました。
HFバンドは今あまりアクティブではないので、SPOT数は
多くありません。時間に、2,3流れるだけです。

TH-D7, TM-D700/S/A/Eお持ちの方は、DXパケットがモニタできて
ごきげんですよ。ぜひお試しください。
何か気づいたことがあればお知らせください。もしかしたら
431.00へのQSYも試みるかもしれません。
よろしく。
JG1VGX 福田


414 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/23(木) 12:07 ID:erlImUjc
>>411 >>413
いろいろデジルートを変えて試しておりますが、うまくWIDEにデジされない
ですねえ。

- RELAY,WIDE
近隣のJA1OGSとJJ1IUKにRELAYされるが、なぜかJO1ZXU/-1にデジされない。
パケットのCollision??

- WIDE
筑波JO1ZXU-1、赤城JO1ZXUにデジされる。(ほぼ)

- WIDE,WIDE
一つ目のWIDEは、筑波JO1ZXU-1、赤城JO1ZXUにデジされる。
二つ目は、デジされない。(最初片方にしかデジされなくても。)

- TRACE2-2
赤城JO1ZXUはデジするが、筑波JO1ZXU-1はデジしない。筑波はこのフォーマットは
理解できないようだ。

ということで、WIDEのみのデジルートにしてみます。
(ZXUがダウンすると、どこにもRELAYされなくなります。)

JG1VGX 福田


415 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/12/24(金) 12:35 ID:ANYdBwNQ
>>412 >>320 >>393

WXTrak FBですね。

こちらもWX Stationの準備を進めていますが、
TinyTrakのPIC交換ではなく、
XASTIRとの連携を考えてOWWなるソフトを使う予定です。

センサーは配線を楽しようと考えて
1-WIRE Sensor / N4XI X1W-2 Kitを購入しました。

設置場所は集合住宅のベランダになりますが、
防水程度のケアで良い位にしか考えていませんでした。

こちらこそ、センサーの位置やハウジングの方法など 色々教えて下さい。


416 名前: 7L4IRV 投稿日:2004/12/25(土) 12:29 ID:ao5LCi/E
こんにちは はじめまして とく です
このBBSや、AJE各局のサポートにより念願のUiView32でのモービル
運用開始することができました。これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しく
お願い申し上げます。

早速ですが、ノートPCでUiView32と他MAPを同時運用し、詳細な自局
位置を表示するには、GPSデータを個々に取込むための複数のシリアル
ポートが複数必要でしたが、

    物理ポート        アプリケーション例
TNC------->COM1---------------+
(Modem等  com2)       +-->> UiView32
GPS------->COM3-------+-COM3--+
  (USBシリアルアダプタ)  |
           +-仮想com4--> NyLink+Navin'You
           |
           +-仮想com5--> カシミール3D
           |
           +-仮想com6--> Gpsplayer+RDlink+プロアトラス2002
           |
           +-仮想com7--> プロアロラスW3
           
のように物理シリアルポートのデータを仮想ポートに分配してくれるデバイス
ドライバ形式(動作が軽く安定性が高い)のソフトがJM1KDM氏により提
供開始され、私も約4ケ月利用させて頂き重宝しておりますのでご紹介させて
いただきます。
「仮想分配つき通信ポートx8」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se345107.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038157/
http://bbs.com.nifty.com/mes_s/cf_wrentC_m/FGPS_B006/wr_type=T/wr_page=1/wr_sq=04120409550807587386


417 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/27(月) 06:28 ID:7y9pqqDg

>>416

とくさん こんにちわ
当局もMobilでNAVITRA(GPS Player) & APRS(UI-VIEW32)をパラ運用していますが、当初1台の
GPSエンジンを仮想COMで分配しようと試み、結局断念しました。
そのときトライしたのは「NullCom」とかいうやつ。
如何せんMobil PCのパフォーマンスがGPS PlayerとUI-VIEW32を動かすのが精一杯なようで、
「NullCom」を動かす(NullComに限りませんが)とハングアップ頻発だったと記憶しています。
今は訳あって2台のGPSエンジンを使用することに必然性があるのですが、「とても軽い仮想ポート」
には魅力があるので、何時か試してみたいと思います。

情報有難うございました。


418 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/27(月) 06:41 ID:.8ZYavHE
>>411
>>413

Rinさん ご無沙汰です。

>そこで、質問です。現在、RELAY,WIDEなどの設定で、デジピート
>されたものが、RFだけでなくI-Gateを通して、世界中に送られ
>てしまう可能性はあるのでしょうか?そうだとすると問題に
>なります。APRSとNavitraの双方で教えていただきたいのですが。

[144.64MHzでは]
・例によって、JA1YKX,JA1OGSのIGATEによってAPRS-ISへfeedされているようですが。

JG1VGX>RESORC,JO1ZXU-1*,qAo,JA1YKX:UI-DX Bridge Test
JG1VGX>RESORC,JO1ZXU-1*,qAo,JA1YKX:DX de JA6TIT: 7013.0 XU7AAA 1150Z
JG1VGX>RESORC,WIDE,qAO,JA1OGS::WWV :NOCALL <18Z> : SFI=103, A=5, K=0, R= 89 No storms=>No storms{00
JG1VGX>RESORC,JO1ZXU*,qAo,JA1YKX:DX de JA3FYC: 1832.0 JT1CO CQ 1220Z

・「to WWV」については、APRSのmessageとしても認識されていますね。このパケットって何ですか?

以上 Finduより

[431.00MHzでは]
国内の他エリアへのGATE局は存在しますが、海外のサーバーへのfeed機能は存在していないですね。
(そもそもNAVITRAはdomestic仕様です)
他エリアへGATEするためには、デジルートにGATE用のデジルートを明示的に記述するので、
「REALY,WIDE」では他エリアへはゲートされません。(RFデジで他エリアへ飛んでは行きますが)
それよりも、関東地域の431.00MHzはNAVITRAパケットでかなりのトラフィックが発生しており、
ここにパケクラのデータを流すのは、その頻度にもよりますが、問題あるかも知れませんね。
NAVITRA関連の掲示板で各局のご意見を確認してからの方が良いかと思慮いたします。


419 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/27(月) 06:49 ID:.8ZYavHE

to ALL

『JAPRSX お引越し』

"http://y7.net/japrsx" のURLリンク先を、新しい居場所に変更しました。

リンク先 -> http://www.anime.net/~sasami/cgi-bin/japrsx2/wiki/wiki.cgi

斉藤さんお勧め(>>401)ですので、間違いないでしょう。皆さん、お引越しよろしく!!
(このBBSのことではないので、勘違いされませんように)


420 名前: JF1AJE 投稿日:2004/12/27(月) 07:01 ID:.8ZYavHE
>>419

失礼しました。
"http://y7.net/japrsx" の「"」がURLの一部になってしまって、
うまくリンクできないですね。正しくは下記です。
http://y7.net/japrsx


421 名前: JA1VBN 投稿日:2004/12/27(月) 23:42 ID:KPVWyxnA
皆さん、こんにちは
2,3日前から使い始めました。インターネット接続のみで、
横須賀から固定局運用です。まだ、設定がおかしいかも
知れませんが、気の付いた点があれば教えて下さい。


422 名前: JA1VBN 投稿日:2004/12/27(月) 23:54 ID:KPVWyxnA
また、お邪魔します。
何人の方かをスカイプで発見致しましたので、
追々コールさせて頂きます。
それでは、よろしくお願い致します。

以下は私のサイトです。普段は真空管をいじっております。Hi
http://homepage3.nifty.com/ja1vbn/


423 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/28(火) 01:08 ID:c2Kol262
>>418
Hachiさん、ご無沙汰です。DXやコンテストに浮気したりしてま
したが、戻ってまいりました。どうぞまたよろしくです。
ご回答ありがとうございます。
このAPRS-ISのログですが、どこで見ることができるのでしょうか?
自分のパケットの行く末を私も監視したいのですが。。
Navitraの方は、神奈川工大電気通信部の方がナイスなサイトを
運営されていらしゃるのでここでチェックしてます。
http://7m4ovm.den2.org/nav/view.cgi?
http://navitra.den2.org/

私のDXパケットが世界中に流れていくのは非常にまずいですねえ。
FINDUで見えるということは世界中に飛んでいると言う事ですか?
そうだとしたら、FWDを止めてもらわねば。。。Artさんには
頼めるが、YKXさんに頼めるのかどうか!!

JG1VGX>RESORC,WIDE,qAO,JA1OGS::WWV :NOCALL <18Z> : SFI=103, A=5, K=0, R= 89 No storms=>No storms{00

WWVとは太陽活動と地磁気に関する情報で、刻々と変化し、短波帯の
伝達可能性を推測するのに有用なものです。略語の意味は
SFI=ソーラーフラックス、R=太陽黒点数(SSN)でこの二つは
一般に高いほどハイバンドの伝播が良くなります。
A値、K値はともに磁気嵐の発生状況を示し、高いほど伝播が
悪くなります。K=0というのは磁気嵐がほとんどない(no storm)
ということで伝播に非常に良いことを示します。

DXパケットを送るには現在こちらのソフトを使用しています。
http://www.apritch.myby.co.uk/uidx.htm

ただ、ウチからだとどうもちゃんとデジピートされないようです。
苦悩中です。


424 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/28(火) 02:12 ID:ecSDWj0I

>>423

>このAPRS-ISのログですが、どこで見ることができるのでしょうか?

http://k2rrt.tourge.net/findu.php です。

>Navitraの方は、神奈川工大電気通信部の方が

NAVITRAパケットに関しては、 http://7n4mvh.ddo.jp/ もとても分かりやすく集計表示
されていますので、NICE! 。
ただ、どのサイトにも言える事ですが、そのパケットの受信場所における受信状況なので、
その辺を考慮して見ないと、正しい解析はできません。

>FINDUで見えるということは世界中に飛んでいると言う事ですか?

そういうことになりますね。世界中に飛んでいるというより、APRS-ISにはfeedされている
というほうが正確かな。その先は、誰がそのパケットを受信しているかによりますが。

>そうだとしたら、FWDを止めてもらわねば。。。Artさんには
>頼めるが、YKXさんに頼めるのかどうか!!

IGATE での RF-> APRS-IS GATE に関しては、まだ良くわかっていないのですが、おそらく
Rinさんのパケットだけ GATE するのを停止するのは、IGATE の設定では難しいと思います。
UI-VIEW32 にそれに該当する設定項目が見つからないのです。
TNC の BUDLIST機能をつかって、JG1VGX を TNC でオミットすれば可能だとは思えるのですが、
あまりスマートな方法とはいえないし。
もし特定の局や特定のデイスティネーションのパケットを RF -> APRS-IS GATEしないように
設定できるなら、144.64MHzの NAVITRA BEACON が世界中に配信されるのを防げるのですが。
何方か良い方法知りませんか?

>A値、K値はともに磁気嵐の発生状況を示し

そうだったのですか。実は職場では、A値、K値を常時モニターしています。よく似た表現
だとは思っていたのですが、アマチュアがその情報を配信しているとは気づきませんでした。
先日はK値がMaxを超え(ってのは変な表現ですが)、非常事態となりました。
北海道でオーロラが見えた時のことです。
あのような高い値を示すのは、10年に1度程度の珍しいことでした。

>ただ、ウチからだとどうもちゃんとデジピートされないようです。

メールにも書きましたが、各局なんとなく f ずれ気味のようで.....


425 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/28(火) 02:22 ID:ecSDWj0I

>>422

JA1VBN OM

はじめまして。ようこそJAPRSX へ。

早速ですが、http://y7.net/japrsx のほうにも、自己紹介を書き込み頂けますと幸いです。

貴局のFBなHPは、以前拝見したことがあります。当局FTDX401を所有(倉入)しておりまして、
レストアを考えたことがあります。その際参考にさせていただきました。

ここはAPRS初心者の集まりですので、御遠慮なく何なりと書き込みください。


426 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/28(火) 02:45 ID:y3HPUDjE
おっ、こんな時間に書き込みが。。
>>423

>IGATE での RF-> APRS-IS GATE に関しては、まだ良くわかっていないのですが、おそらく
>Rinさんのパケットだけ GATE するのを停止するのは、IGATE の設定では難しいと思います。
>UI-VIEW32 にそれに該当する設定項目が見つからないのです。

IGATE.INIエディターで、INETtoRFの方は、簡単に局ごとに設定
できますが、RFtoINETの方は、、、ないかと思ったら、Setup
のNo-gate aliasというのが使えませんか?ただUnproto Pathに
これを書かなくてはいけないとあります。
私の使っているUIDXというソフトでは、ここがRESORCという
文字に固定になっています。作者にメールして自由に設定できる
ようにしてもらおうかな。。
NavitraのUnprotoはGPSですが、これはNavitra特有なのですか?
だとしたら、上のaliasに設定すれば止められそうですが。できれば
$PNTSの方で設定できる方がいいんですけどね。
ヘルプが良く分からないんですが、もしdigipathにその文字が
あれば良いだけなら、RELAY,WIDE,NOGATEとかすることで回避
できるでしょうか?とりあえず、DXビーコンにNOGATEをpath
似いれて様子を見ます。


427 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/28(火) 03:46 ID:TVuFC.QA
>>426

Rinさんも健康に悪いことしてますね。(夜更かし)

「NoGate Alias」 は IGATE局に RFtoINET を「してもらわない」ようにするビーコン発信局の意思にもと
ずく選択肢で、IGATE局側で RFtoINET をしない局を任意に選択できる機能ではありません。
もっとも、日本のNAVITRA,APRS局の皆さんでルールを決め、それに基づいて運用すればとても大きな効果
が得られる機能ではありますが。
(たとえば、144.64MHzのNAVITRA局は、BEACON発信時のdigipath(unproto path)の最後に必ず "NOGATE"を
記述するとか)したがって、現時点ではIGATE 局側の設定で NAVITRA局をオミットすることもできません。
何か良い方法ないですかね。

Rinさんの場合は、digipath(unproto path) の最後に"NOGATE"or"RFONLY"を記述しておけば UI-VIEW32の
IGATE局によるRFtoINET はされませんね。
ビンゴ !! です。
ただし、この機能に関してディフォルトで運用しているIGATE局の場合ですが。
JA1YKXに対してこの方法が有効がどうかは?

>ここがRESORCという文字に固定

これは「Distination Address」で「Unproto Path」では無いので、NoGate Aliasでは使えません。
NAVITRAでは"GPS"、APRSでは沢山ありすぎてかけませんが、UI-VIEW32は"APU25N"。

>NavitraのUnprotoはGPSですが、これはNavitra特有なのですか?

NAVITRAは"GPS"固定のようです。ただし、APRSにも"GPS"という「Distination Address」は定義があります。
それゆえ、「Distination Address」が"GPS"で"Information Field"がAPRSの仕様に則らないNAVITRAパケットが
世界に配信されるのは問題だと(私は)感じてます。

>$PNTSの方で設定できる方がいいんですけどね。

$PNTSは"Information Field"の記述になりますので、これをキーにオミットするのは困難だと思います。


428 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/12/28(火) 17:53 ID:Bvh1auuU
>>419

新システムのウリである 画像ファイルの添付を(12/5日に)試しました。

APRSソフトのページに XASTIRの画像ダンプが貼ってあります。
(UI-Viewの画面、掲載して欲しいなぁ)

あとWE7Uが公開しているクライアントソフトのシェア変化のグラフ、
面白いので下記URLを引用・Wikiに記入したら、インラインで展開されて焦りました。

http://wetnet.net/~we7u/client_usage.png


429 名前: rin JG1VGX 投稿日:2004/12/28(火) 18:25 ID:I55kjBYI
>>427
Hachiさん、いろいろ詳しくありがとうございます。No-gate aliasについては
おしゃるとおりですね。移動局のRFビーコンがInetに流れるのは、それが
APRSの醍醐味ですから今のままでかまわないと思います。

DXビーコンの場合、もともとパケクラ網(Inet上の)に流れていたものを僕がRFに
飛ばしているのですから、それがInetにFeedされるのはまずいですね。
digipathをWIDE,NOGATEとしてみたところ、それ以来finduにも出てきません。
ひとまずこれで良いみたいです。念のため、RFONLYもdigipathにあとで加えます。

あと、東京近辺のIGATE局からたくさんのInetトラフィックが
RFにフィードされています。あまり必要性を感じないものもあり、皆さんで
144.64の混雑緩和に協力すべき時期かと思われます。(違法局をつぶすに
はトラフィックが多いほうが良いという面もありますが。。。)

どうも、RF接続を持たない局のUIView運用のネットビーコンも、近隣の
IGATE局を通ってばんばんRFにFeedされているようです。

ビーコン発信局は、自分がRFに出していないので、気付かない
ものと思われます。

私のAPRSDサーバのビーコンも10分に設定していたところ
そのまま10分間隔でIGATEされてRFに飛んでいたことに
全く気付きませんでした。60分間隔に設定しなおしました。
移動局ではないのでそれほど頻繁に飛ばす必要もないと思われ。。

Hachiさんのご指摘のAPRSとNavitra混線は、お互いメッセージのやりとり
が難しいこととあいまって、たしかにむずかしい問題ですね。

UIフレームではあるが、APRSの仕様によらないものをAPRSトラフィックに
混ぜることの問題。。私のDXビーコンも現状では、APRS仕様によるものではありません。
WWVはソフト側でAPRS仕様にしてくれています。
APRSのDXビーコンの形式について勉強してみます。


430 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/28(火) 20:45 ID:TVuFC.QA

to ALL

日本の APRS が本格的(?)に普及(局数増加)し始めたのはここ1年ぐらいのことです。
今後の円滑かつスマートな JapaneseAPRS の発展を実現する為にも、まだまだ考えなくてはならないこと、
ルール化(日本独自のもの)しなくてはいけないことが山積しています。

APRS は極めて奥が深く、いろいろなことが出来る可能性を秘めていますが、運用(設定)を一歩間違えると、
他局に与える影響は国内に限らず、リアルタイムで世界中に広がって行きます。
ある意味とても怖いですね。
皆さんでいろいろ解明、解決しながら、海外から無視されないような運用を実現していきたいですね。

また表には出てこなかったのですが、この1年間にもいろいろあって、現状の144.64MHzの環境を
実現出来ているのも多くのNAVITRA局、APRS局のご理解、ご協力があってのことです。
この場をかりて、
『ご協力頂きました各局殿には、心より感謝いたしております。』
今後ともご協力、よろしくお願い致します。

というところで、Rinさん、よろしくお願い致します。(意味ありげ)


431 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/12/29(水) 08:51 ID:Bvh1auuU
X1W-2はSMDの半田付けを失敗、単なる温度計になりましたが
以下の構成に落ち着きました。

X1W-2 -(1-WIRE)-> DS9097U -(RS232C)-> OWW -(TCP)-> XASTIR

温度表示がOWWとXASTIRとで異なる、RAW WXビーコンが出ないと
ここ数日悩んでいましたが、何とか解決できました。

このシステムでは、ビーコンとして 緯度経度+WXデータが 送信されますが、
緯度経度をバイナリで送ると、FINDUでWXデータが記録されません。でした。


432 名前: JA1VBN 投稿日:2004/12/29(水) 14:57 ID:gIY0Kfxg
JF1AJE "Hachi"さん
早速ありがとうございます。

>、http://y7.net/japrsx のほうにも、自己紹介を書き込み頂けますと

すみません、探してみたのですが、どこに書いたら良いか分かりません。

よろしくお願いします。


433 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/29(水) 19:43 ID:.jAPFn/U

>>432

失礼しました。分かりにくいですよね。
FrontPage -> JAPRSX基本情報 -> 参加局のページ  を開いていただくと
一番上に "編集" と言う文字がありますので、ココをクリック。開いたページの編集欄の中の
「 ,  ○,[[JA1VBN]],お名前・ハンドル名,貴局HP URL,住所&コメント 」
の部分(お名前・ハンドル名,貴局HP URL,住所&コメント)を編集して頂き、"保存"釦をクリックしていただければ、
編集内容が反映されます。
よろしくお願い致します。
PS: Validation No. の入力完了ですね。APRSでのチャットもよろしくお願い致します。


434 名前: JA1VBN 投稿日:2004/12/29(水) 20:37 ID:mpBDyC1g
JF1AJE "Hachi"さん、皆さん
了解です。分かりました。自分以外もできてしまうので、ちょっと
びっくりでしたが、記入しておきました。
インターネットですので、なるべく情報は出したくないので、
とりあえず、このよろしくしました。
各局よろしくお願い致します。
しかし、関東それも東京近辺に集中してそれ意外が少ないので
寂しいですね。


435 名前: JA1VBN 投稿日:2004/12/29(水) 20:52 ID:mpBDyC1g
あ、コメントを間違えました。

>とりあえず、このよろしくしました。
とりあえず、このようにしました。


436 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/30(木) 02:48 ID:.jAPFn/U
>>434

「参加局」への書き込み有難うございます。

>東京近辺に集中
今年に入ってから各地で開局される方を散見するようになったのですが、
運用を継続される方は少ないのが現状です。
それでも昨年と比較すると随分増えました。
日本のAPRSはまだ発展途上なので、これから増えてくるのではないでしょうか。
(そう期待しております)


437 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2004/12/31(金) 06:04 ID:MCtNYXzQ
>>428

岩本さんに習って、UI-VIEW32に関する項目にもいくつか画像を貼り付けてみました。
APRSソフトのUI-VIEW32の画像はちょっと重すぎるでしょうか? 800KB近くあります。
他にもいくつか貼り付けてみましたが、絵があるとページの見栄えが違いますね。

新JAPRSXには、ほかにどんな機能があるのでしょうか?


438 名前: JH4XSY/1 投稿日:2004/12/31(金) 11:16 ID:kWZEVSeA
>>437

UI-Viewのサンプル画像,添付有難うございます>松澤さん
画像は重いけど,百聞はなんとかで,ソフトの違いが解り易いです。

あと更新箇所が目立つように,トップページを書き換えてみました。

それでは,これから帰省します。
来年もよろしくお願いします。>ALL


439 名前: JS1XGS/JA0IO-1 投稿日:2004/12/31(金) 19:05 ID:Zkr9xN6w
大変に忙しい一年が通り過ぎました。
来年は遊びに余裕の年でしよう。(かな?)
この正月休みはTinyTrak のPCBのArtWorkの設計をする予定です。

良いお年をお迎え下さい。


440 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/01(土) 17:01 ID:3KK6P3Uk
W7も新年を迎えました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


441 名前: JA1VBN 投稿日:2005/01/01(土) 22:43 ID:imBWCUZ2
皆様
明けましておめでとうございます。
APRSはまだまだ、初心者ですのでよろしくお願い致します。

以下のようなニュースが飛び込んで来たのでお知らせします。
7MHzでのQSOパーティは控えるようにしようと考えております。
もっともほとんど飛ばない設備なので問題ないかも知れませんが・・・
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2004_news-2.htm#1231
元ネタは多分、ここから
http://7j3aoz.air-nifty.com/news/


442 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/01(土) 23:06 ID:PQO2Fimw

to ALL

新年 明けましておめでとう御座います。
皆様、これからもよろしくお願いいたします。

PS:このBBSも、間もなく1周年ですね。早いものです。


443 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/02(日) 18:54 ID:NTG7T7ZE
各局、あけましておめでとうございます。
今年も、昨年以上に日本でAPRSが広まることを願っています。

(1)以前からAPRSサーバを立てていましたが、ソフトを javAPRSSrvr
というのに変えました。こちらの方が主流になっているようです。
日本には接続先がなかったので、ドメインも取得し、aprsjp.netとしてみました。

接続法は、ポート10152 がFull feed(接続すると全世界のビーコンが流れ込んできます)
ポート14580がUser-defined filtered feed(ユーザが独自に設定できるフィルター付接続)
で、フィルター付の方が、使いやすいと思います。

設定法ですが、UI-Viewの場合、APRS Server Setupのサーバ一覧の適当なところで
Insを押すと一行挿入行ができますので、aprsjp.net:14580と入れてリターンしてください。
その後、チェックボックスをONにします。

フィルターですが、何も設定しないときのデフォルトフィルターは
m/3000にしてあります。これは自分を中心に3000km以内で、JA全土と近隣諸国、
距離にしてHL,BV,UA0,VR2,BYの一部くらいまでを含みますが、VKやEU/Wは含みません。
ちょうどよいのではないかと思います。

自分で設定する場合は、Extra log-on textに
filter r/36/140/1000 などとお入れください。詳しいフィルタの
解説はUI-VIEWヘルプの中にもあったと思います。

CPUのパワーは相当あるつもりですが、テストのために少し皆様に
接続していただいて負荷をかけてみたいと思います。どうぞ遠慮なく
接続してみてください。不安定であれば対策をしなくてはなりませんので。

稼動状況は
http://aprsjp.net:14501/ で確認できます。接続していると、この最下段
のInbound connectionsに自分のコールサインと、フィルタの状況などが
表示されます。


444 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/02(日) 18:57 ID:89TOQzoc
続いて質問です。

(2)WGSと日本測地系のずれですが、経度緯度とも大まかにいって
12秒ずつずれていると思ったのですが、どちらの方角にずれている
かを忘れました。どなたか教えてください。


445 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/03(月) 05:44 ID:RmZgIPXg

Rinさん

あけましておめでとう御座います。
本年も、いろいろご指導お願いいたします。

ご質問の件ですが、算出しましたので掲示します。
--------------------
旧日本測地系(Bessel)
36°00′00.00000″
139°00′00.00000″
   ↓
世界測地系(GRS-80)
36°00′11.44971″
138°59′48.58010″
--------------------

ところで、ServerID:APRSJAPAN の Webに表示されている
Inbound Connections -> Client は IP アドレスとポート?
もしそうだとしたら、表示するのはよろしくないのでは?
攻撃の対象になるとか??.......。(この辺不詳ですが)
とりあえず攻撃されても良いPCを接続させていただきました。


446 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/03(月) 08:59 ID:5vBOKDuQ
>>445
Hachiさん、さっそくの接続ありがとうございます。

WGS変換の件もありがとうございます。どうも、いままで日本測地系のまま
にしていたのと、APRSでは秒の部分が秒ではなく分の小数だということを知らなかった
ため、自宅位置がずれていたのですが、おかげさまで修正できました。

今回、javAPRSSrvrによる、Tier 2 ネットワークにも参加しました。
http://f5vag.nerim.net/php/tier2_stat.php
現在、アジアで唯一のサーバです!!
ご指摘のIP表示の件は、言われてみればそうですね。WebはjavAPRSSrvr
のソフトによって表示されているため、私には変更できないのですが、作者に
要望を出しておきます。

あと、接続できるポートの数が増えました。

Port Description
1314 Messages Only
2323 Global Weather Data (w/30min. History)
10154 USA Including Alaska & Hawaii
10155 UK & Europe
10156 Central & South America
14579 Japan Feed (a/36/129/30/142 a/46/136/36/147)
14580 User-Definable Filter Port(現在デフォはm/3000)

日本だけを見たい場合は、14579に接続するのが簡便です。
(多少、Coord設定ミスの外国局が混じります)

皆さん、どうぞ接続してみて下さい。


447 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/03(月) 10:33 ID:CJOIDs/.

>>446

>Tier 2 ネットワーク
どこかと思っていたのですが、やはり「Tier 2」の位置づけですね。
「CORE」の「first,second,third,fourth」は、世界で4箇所だけなのですか?
「Tier 2」は「CORE」に繋ぐのかな?
APRS-ISのネットワークがよくわかりません。

>現在、アジアで唯一のサーバです!!
アジア代表ですね。(止められなくなりますね Hi)

>自宅位置がずれていたのですが

Rinさんに限らないと思います。正確な自局の位置座標をBEACON発信されたい方は、再度確認されたほうが
良いのでは。

@自局の正確な座標を知る
 ・正確な座標付住宅地図等で自宅の座標を拾う(この場合、旧日本測地系表示の場合が多い)
 ・GPSで長時間測位(最低24Hが好ましい)
A座標の表現変換を行う
 ・旧に本則地形->世界測地系
 ・時分秒->時分

これでAPRSで使用できる座標が得られます。
日本の地図から座標を拾って、「時分.秒」をAPRSに使っている方、それは間違いですよ。

詳しくは JAPRSX( http://y7.net/japrsx ) の「APRS周辺技術編」に、座標表現、変換方法を
記述してありますので参考にしてください。
(住宅地図お持ちで無い方、正確な住所をメールいただければ、座標拾いますよ(地域によりますが))

>(多少、Coord設定ミスの外国局が混じります)

品川あたりに出没するDX局は、バックアップバッテリーの切れたSONYのGPSエンジンを使っている局が
多いです。(GPSエンジンのイニシャルポジションが品川あたりに設定されているため)結構このような
局が多くて、まどろっこしいですよね。当局が日本のAPRS(一部海外)局のみを表示するために設定して
いる内容です。

・Filterの設定
r/35/140/1100 p/kd7tci f/k7oft/100

・Exclude/Include の設定
!7*
!J*
!k7*
!KD*

まずRange filterで日本近辺のみをAPRS-ISから受信。これだけですと、品川のDXや近海の局、さらにBLNや
DX局による日本近辺のオブジェクト(台風、地震、気圧情報等)も表示されてしまいます。
これらもオミットしたい場合、「Exclude/Include」に上記設定(!J*と!7*)を記述すると、バッチリです。
ちなみに、「!」は、その記述に従った局のみ表示という機能です。
これですっきりするはず。(不具合あったら教えてください)


448 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/03(月) 20:33 ID:NkjbuvRc
XASTIRのwx.cを直しています。

うちの1-WIREで測定できない項目の値,標準ではゼロが入るので
APRSの仕様に従って「.」を埋め込むようにソースを変更しました。

試しに,風速・最大風速の値を変更した結果,
FINDUのWeather Reportsの数値はゼロのまま!ですが
Nearby weather activityはカラになりました。

SMDも取り替え予定。

ボチボチと進めます。

ps. aprsjp.netに繋ぎました>rinさん


449 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/03(月) 21:39 ID:/GxnPVYI
>>448

>ps. aprsjp.netに繋ぎました>rinさん

ありがとうございます。頻繁に接続が切れるようですが、そちらの
設定ぐあいですかね。おかしかった教えてください。

気象情報だけを表示するには、2323ポートにつなげばいいのですが、
世界中のが出てきてしまいます。WXステーションは欧米ではかなり
人気が高いですね。1000局ぐらいあるかも。
2323のフィルタ設定は t/nw p/cw です。

>APRSの仕様に従って「.」を埋め込むようにソースを変更しました。

なるほど、オープンソースだから、そういうこともできるわけですね。
UI-Viewは良いソフトですが、自分で書き換えることはできない。
しかし、隠しコマンド?みたいのの、多いこと多いこと。UI-Viewを
いじるのは、まるでRPGでもやっているような感じですね。新たな
機能を発見して、こんなこともできたのか!と驚く。XASTIR
はWindow版もあるんでしたっけね。それもソース改変可能??


450 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/03(月) 21:57 ID:/GxnPVYI
>>447

>Tier 2 ネットワークの件ですが、Coreサーバの下にhubというのが
あって、(それも単なるサーバですが)、Tier-2はhubに接続しています。

分散負荷の概念から、一般ユーザは上の方のサーバになるべくつながず、
Tier-2以下につないで欲しいということらしいです。今まで米国のサーバに
つないでいた方、どうぞウチのサーバにみんなで接続して、DOS攻撃??
してみてください(笑)。どのくらいでサーバが重くなるか!

ところで、今日、javAPRSSrvr関連のメーリングリストで、ガイジンさんから
「anime.netでお前の書き込みを見たぞ」とかいわれてしまいmした。
いまやこの掲示板は世界的に有名なのかも??

Exclude/Includeっていうのはこれまた初めて知りましたがUI-View
の方の機能ですね。これとサーバログイン時のfilterを組み合わせるのは
ナイスアイデアですね。

IP露出の件ですが、プロキシやマスカレードみたいなものを
使って、生IPが見えなくする方法もあるようですが、ちょっと
時間がかかりそうです。(なお、APRSサーバはどこにつないでも
IPは露出しています。http://接続先:14501/で見れます)


451 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/04(火) 00:01 ID:NkjbuvRc
>>449

コンパイル->テストを繰り返しているので
バイナリを更新する度に,接続を切っています。> rinさん

XASTIRは 程好くコメントが書いてあり,見通しも良好で
作業し易かったです。

> XASTIRはWindow版もあるんでしたっけね。それもソース改変可能??

XASTIR,Windows版が有るというより,Windowsでも動くという表現が適切。
cygwin+Xサーバが必要で,そこまでする!? です (^^;


452 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/04(火) 06:36 ID:D23zqYsg
>>450

>APRSサーバはどこにつないでもIPは露出しています。http://接続先:14501/で見れます

なら今更どうってこと無いのかな。

>いまやこの掲示板は世界的に有名なのかも??

この掲示板は、結構多くの方(NAVITRA関係者)が見てくださっていると思います。(海外も?)
下記は1/4 16:30JST 現在。これでアクセス数をモニターしましょう。

FrontPage (447) / 参加局 (148) / APRSソフトウェア (84) / Sandbox (52) / メッセージグループ (41)

アクセスの多い項目 = 興味のポイント ==> その項目を充実させないといけませんね。


453 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/04(火) 21:12 ID:Re7u8cqU
>>445 >>452

APRSWESTも見ました。約100局のIPが露出しています。

元日にSPAMの攻撃を受けて被害が出たばかりの私は,
(IP)露出,正直に書くと腰がやや引けます。

欧米の局は気にしない/防御が万全なのか?
# その事実を知らない。というのも有りそうだが...

IP番号を伏せる改造を作者がするか?ですし,
ここは,ルータのところで 14501を閉じるのが簡単かも。


454 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/04(火) 23:12 ID:nTwxzI12
>>453

>IP露出,正直に書くと腰がやや引けます。
やっぱりそうですか。どれほど危険か良く分からない当局ですが、なんか不安です。

>ルータのところで 14501を閉じるのが
これはISを建てたときのお話? それとも IGATE側のお話?
当局のポート14501を閉じれば安全という意味でしょうか?
不詳で恐縮です。


455 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/05(水) 00:39 ID:wW/wqGKY
>>453,454

私のところでポートを閉じれば私以外誰も見れなくなるわけですが、
それだとAPRS-ISの他のSYSOPも私の稼動状況を見れなくなる
ので、困ると言われてしまいます。
http://f5vag.nerim.net/php/tier2_info.php
ここで全てのサーバの稼動状況を監視しているからです。

プロキシとかいろんな方法があると思いますが、一つの方法として
もう一つ(Tier2でない)APRSサーバを立てて、そのサーバは
上流でTier2に接続するものとし、皆さんにはそちらのサーバに
接続していただき、かつそのサーバはポート14501を閉じる
ようにすれば、皆さんは間接的にしかTier2以上のサーバに
接続してませんので、IPが漏れません。これならすぐにでも
できます。やってみます。


456 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/05(水) 03:43 ID:zxcQ9Lbk
>>455

というわけで、完成しました。

aprsjp.net の代わりに <B>noip.aprsjp.net</B> につないでください。
こちらはport 14501を閉じたのでstatus pageが見れません。
したがってIPの露出はありません!!
上流はaprsjp.netにつないでます。(自宅内LANで)

aprsjp.netのサーバコールはJG1VGX(APRSJAPAN)
noip.aprsjp.netのサーバコールはJG1VGX-1(JG1VGX-JS)
としました。finduではそのように表れます。

IP露出が心配な方はnoip.aprsjp.netにおつなぎください。
ポート設定は同じです。>>446


457 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/05(水) 03:44 ID:zxcQ9Lbk
<B>noip.aprsjp.net</B>
HTMLの小技が使えるかと思ってこんなことしてみましたが、ダメですね。
<B>、</B>は無視して下さい。


458 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/05(水) 05:11 ID:Cmo8uH7k
>>457
安全のために掲示板の方ではHTMLの使用ができないように設定してあります。
すみません。


459 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/05(水) 05:42 ID:NJAlq9Fw
>>456

UI-VIEWのメーリングで早速Rinさんサーバーが紹介されています。

-----
Here are the newest servers:
APRSDIJ - Dijon, France http://dijon.aprs2.net:14501
APRSJAPAN - Saitama, Japan http://japan.aprs2.net:14501
APRSPR - San Juan, Puerto Rico http://puertorico.aprs2.net:14501
-----
このメーリングリストは数千の読者(潜在的には一万)と聞いています。世界デビューですね。

本夕、JF1AJEの接続先を noip.aprsjp.net へ切り替えます。


460 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/05(水) 16:41 ID:UQNvdt76
JAPRSXのwikiの「APRS運用情報」の欄に「APRSサーバ」の記載を
加えさせていただきました。

「デジピーター」のページも、私の知っている範囲で追加更新
させていただきました。車で走行していると、なかなかうまく
RELAYに拾ってもらえないことがあります。RELAY局がもっと増え
てくれれば、、、。デジはTNCだけでも設定できますから、
RF運用している局はぜひRELAYデジをONにしておいて
ください、よろしく!

関東平野くまなくデジされ、かつパケットのDUPEがないように
するのは極めて難しいことだと思われますが。。。


461 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/05(水) 21:36 ID:byzR5WLU
>>454-456

rinさん,補足説明TKS & 設定 ご苦労様でした。

皆がnoip.aprsjp.netに接続すると,
aprsjp.netへの接続数の総計がゼロになり,
他のSYSOPが怪訝に思うのでは?と思っていましたが,
JG1VGX-JSに累積(?)して,総数は保存されるみたいで,安心しました。

先ほどnoip.aprsjp.netに切り替えました。


462 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/06(木) 02:40 ID:NJAlq9Fw
>>460

>デジはTNCだけでも設定できますから、RF運用している局はぜひ
>RELAYデジをONにしておいてください、よろしく!

出来れば、UIDiGi がベター(中継局のコールが分かりますので)
ROM必要な方はご相談ください。


463 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/06(木) 06:53 ID:YCHDQSCQ

1/4 16:30JST  FrontPage (447) / 参加局 (148) / APRSソフトウェア (84) / Sandbox (52) / メッセージグループ (41)
1/6 16:30JST  FrontPage (517) / 参加局 (160) / APRSソフトウェア (90) / Sandbox (58) / IGATE (49)

急伸中!!


464 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/07(金) 22:44 ID:grWyCdio
デジピータの頁、更新しまして、地図もつけました。
http://www.anime.net/~sasami/cgi-bin/japrsx2/wiki/wiki.cgi?page=%A5%C7%A5%B8%A5%D4%A1%BC%A5%BF%A1%BC
多分間違っているところ、漏れている局もあるかと思います。
表の方を更新していただけたら、そのうち地図にも反映します。

車で走っていると、デジにはお世話になりますので!


465 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/08(土) 11:31 ID:AQlFlfos
半分冗談かもしれませんが、私のモバイルデジも付け加えておきました。
一応「特殊なデジ」という扱いにしておきました。

(自分でパケットを見ることがほとんどないので活用されているのか、というのはさておき、TH−D7の足
がかりとして使ったりしています。)

でも、山間部では実用性があるかもしれません。


466 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/10(月) 00:59 ID:5GIWvfbM

>>464
to Rinさん

JA1YKX,JA1OGS,JJ1IUK 各局はDigpeater ではないのでは? ご確認お願いします。
(当局のBEACONがしょぼくて、デジされないだけかも ?)
そういえば 1/9 の夕方に、OBJECTで悪戯されていましたね。

今後は、Digipeaterの種類(UI-VIEW32 or UIDiGi or TNC etc)やサービスエリア
もリストに追加できるといいと思います。

デジピーター増殖計画始動 !!

to ALL

UI-VIEW32には、UI-DiGiの機能が搭載されています。TNCをKissモードで
接続されておられる局は、設定によりUI-DigpeaterをONにすることができます。
(Aliasを"WIDE"に設定するのは好ましくないと思いますが、如何?)


467 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/10(月) 01:20 ID:T40wAc5I

7L4IRVさんとチャットしているときに、UI-VIEW32の「Local Server」の話になり、早速
試してみたら、なかなか使える機能なのでお知らせします。

<システム構成>

TRX--TNC--+-UIVIEW32(LocalServer)--<LAN>--UIVIEW32(client)
     |
INTERNT---+

上記構成で、clientからオペレーション可能です。(Serverからもオペ可)。
ちょっと制限事項があるようですが、client を無線LANでLocalServerに接続すると、
家中どこでも(RF運用を含む)APRSのオペレーションが可能です。
どこまで何ができるかの詳細はまだ未確認です。 何方か確認お願い。

<UI-VIEW32の設定>

@ LocalServerとするUI-VIEW32
・ Setup -> APRS Server Setup ->「Enable local server」をON
A client側 UI-VIEW32は APRS-Server として、192.xxx.xx.xx:1448を設定。これでOK。
(192.xxx.xx.xx はServerとするPCのIPアドレスで、1488はポート番号)


468 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/10(月) 02:48 ID:sdDC8bO.
>>464
OGSさんは時々設定を変えておられるようですが、デジするので
デジです(変な日本語)。IUKさんはおそらくNavitra機を使って
おられるのですが、APRSのみならずUIフレームならデジされます
のでこれもデジ。
YKXさんはIGateは確実ですが、デジかどうか、たしかにそうですね。
なんとなくくるまで移動中デジされたような気もしたけど、もう一度
ログを確認しておきます。
IGateの量が多くてしかもすべてYKX->ZXU経由でもデジされるため
Channel timeの占有率が多くて、YKXさまには是非ご一考願いたく。。。
一時フィルタをJ*と設定されておられたためか、J43xxxとかの
ちょっといけてないデジビーコンが多数出ていましたがこれは直して
いただいたようで多謝!

そのほか、千葉のUPIさんもデジONにされているような気もする。
あと埼玉のJS1PAXさんもデジかな。。とにかく、一度デジされないと
確実には分からないですね。


469 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/10(月) 02:56 ID:sdDC8bO.
>>466
それからオブジェクト遊びの件、失礼しました。あの図を作る
のに、自分でオブジェクトを作成して画像を保存してから
オブジェクトを消したつもりなのですが、なぜかビーコンとして
は生きていて気がついたら復活していて(汗;;;
今は完全に消したつもりなのですが、まだ見えますか?
もし辺なのがみえたら教えてください。所有者は私になってる
はずなので。。。

ローカルサーバは面白い機能だと思います。フィルタは上流で設定
したものになってしまいますけど。グローバルIPを持つPCを
ローカルサーバにして、ファイアウォールでポートを開けておけば
家庭内接続だけでなく、
他人が接続できるAPRSサーバにもなると思います。


470 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/11(火) 05:42 ID:T40wAc5I
>>468

Rinさん、ご確認TNX。

>YKXさまには是非ご一考願いたく

以前からいろいろな実験をされておられるようですね。
当局がAPRSを開局した当時より、いろいろ勉強させて頂いております。
2003年にJA1YKXのIGATEが完全に停止したとき、144.64MHzからAPRSの
バケットがほとんど見えなくなってしまいました。
「寂しいので復活させて下さい」とお願いしたところ、大変ご丁寧な
ご対応頂いたのを記憶しています。
APRSの大先輩でおられるので、是非われわれビギナーをご指導いただき、
今後の関東圏RF、および日本の適正なAPRS発展にご協力いただければ幸い
と考えております。

>UPIさんもデジON

先ほど無線のRaw Packet Logで確認しました。JA1UPI-1がJL1ORW局(所沢)の
TRACE3-3に反応してデジしてました。
かなり広範な守備範囲(サービスエリア)のように見えます。
千葉にFBなデジが誕生(?)。


471 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/11(火) 21:48 ID:WUBqHIdw

<JAPRSXご来訪者数>

1/4 16:30JST  FrontPage (447) / 参加局 (148) / APRSソフトウェア (84) / Sandbox (52)   / メッセージグループ (41)
1/6 16:30JST  FrontPage (517) / 参加局 (160) / APRSソフトウェア (90) / Sandbox (58)   / IGATE (49)
1/10 17:30JST  FrontPage (695) / 参加局 (213) / APRSソフトウェア (112) / デジピーター (98) / IGATE (65)

急伸中!! ....

これ本当ですか ? 私の見方がわるいのかな ? 編集時もカウントしているとしても、急増すぎませんか ??


472 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/11(火) 22:15 ID:t5SCG3lo
>>471

本当に関心が高くなったのだと思いますよ。

たとえばgoogleでAPRSで検索すると
以前ならば某社のルータが上位独占でしたが,
最近はGPSを使うAPRSが目立つようになりました。

# ちなみにJAPRSXは2ページ目に浮上!?しました。(^^)v


473 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/11(火) 23:55 ID:Z75DPYL.

>>469

>気がついたら復活していて(汗;;;
ずいぶん大胆な事を......は冗談で、ミスオペということは分かっていましたが Hi。

>他人が接続できるAPRSサーバにもなると思います。
面白いことができそうですね。堂平山山頂のAPRS Local Serverに誰でも接続できるようにするとか。
IGATEとちがって、LocalServerからのみRFゲートされるわけだから、RFトラフィック軽減にもなるし。
えっ、堂平山 ??

>>472

>たとえばgoogleでAPRSで検索すると
やってみました。斉藤さんの裏ページもでてきました。Hi。


474 名前: JA1OGS (Art) 投稿日:2005/01/14(金) 08:07 ID:FiuSDZzM
Hello all new updated JA users list
http://ja1ogs.com/dxja.htm


475 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/14(金) 10:31 ID:78Le6zeA
>>474
Hello Art-san,
Glad to see you here!

ところで、
APRSサーバの作者のPete AE6PLさんから、JGateのプログラムを
書いてもいいというありがたい話を頂戴しました。

どういう形になるかというと、私の富士見市のIGateを431.00MHz
にQSYさせて、RFとのやりとりは$PNTSパケットで行います。

RFに入感した$PNTSパケットはAPRS-Positに変換してAPRS-ISに
送り込みます。これにより、APRS端末ではNavitra各局が見られる
ことになります。(これだけならUIViewでもできます)

APRS-ISを流れてきたAPRSパケットは、JGateで$PNTSパケットに
変換してRFに送り出します。(この機能がUIViewにない部分です)
このとき、どのAPRSパケットをRF 431.00MHzにJGateするかは、
十分に考えてfilterを施す必要があります。

普通のIGateは、RFで入感した近傍局を記憶していて、その局
あてのmessageと、その局がmessage交換した局のPositをRF
にゲートしてきます。その他、最初から、Positをゲートする局
をコールやプリフィクスで指定しておけます。

WGS-84<->日本測地系の変換も組み込んでもらうつもりです。

http://web.usna.navy.mil/~bruninga/navitra.txt
BobのJGateのドラフトには、ナビトラ20文字messageを使って
APRSとmessage交換の試みも書かれています。しかし、これを
実現するとしても、ナビトラ20文字の中に宛先を埋め込む
(>JF1AJE)ことになり、さらにmessageの文字数が減ります。
さすがに私たちが、
「AJE3 OC5ト オツカレ3」などとやっているまでは
知らないし、説明も難しいです。
「OC5ト オツカレ3>JF1AJE」
などとやることになります。
しかし、Navitraはackは返せませんし、message機能
はともかくも、Positだけでもやりとりできるといいように
思ったのですが、どうでしょうか。APRSのPosit commentをそ
のままNavitraのmessagetextに変換するのがいちばん簡単だと
思うのですが。。

もし本当にプログラムを書いてくれたら、431.00のナビトラの
皆さんに御挨拶して、試験運用に参加していただけるようお願い
するつもりです。

御意見ありましたらお願い致します。


476 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/15(土) 12:16 ID:3IoZ0GT6
>>475

すごい^2 有り難い話です。タフな交渉 TKS です。> Rinさん

JGateのドラフトをざっと眺めましたが,面白そう。
で,message交換の件。

ACKが返らないとRFを圧迫しそうなので

 ナビトラのmessage <-> APRSのGroup Bulletins

と考えましたが,Bulletinの数がすごい量になりそう。
イマイチ... ですね。

chatのニーズが読めないのでアレですが,
Rinさん案でスタートするのは,どうでしょうか > ALL

 ナビトラのmessage <-> APRS Comment


477 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/15(土) 21:08 ID:uF7jXO0c

>>475

Big News ですね。 Rinさんがサーバーを立てたおかげですね。
それにしても、未だに分からないのは、NAVITRAの仕様を何方が
WB4APR にお伝えしたのか。
APRS経験の浅い私には、見当がつきません。


『 NAVITRA-APRS ゲートウェイに関する1次検討 』

・NAVITRAでメッセージを送る時は、宛先無しで一発勝負(ACKのシー
ケンスが無いので)です。
というか、APRSで言う"Station BEACON"にメッセージを乗せている
ようなもので、 一度書いたメッセージは、 "Station BEACON"を
止めない限り、定義したインターバルで繰り返し出し続けます。

・NAVITRA -> APRS へのメッセージ転送
Rinさんの言うように、宛先をどうするかが問題ですが、メッセージ
のどこかに">JG1VGX-6"の9文字もしくは「>VGX-6」 を見つけて、そ
れを宛先とするしかないですね。(これってJgateドラフトと同じ)
しかし "KONNICHIWA >JG1VGX-6" これで20文字。

・宛先無し案(NAVITRAで宛先を定義しない場合)では、岩本さんの
おっしゃるように、APRS局側でNAVITRAとCHATしたい 局があらか
じめ"メッセージグループ"を設定しておき、
NAVITRA -> Jgate -> "メッセージグループ(JAPRSXとか)" 宛
に送ってもらう?
しかしこの場合、UI-VIEWはメッセージの読みあげを行わないので、
メッセージが着信したことが分からない。(他のソフトは ?)
また、結局誰宛のメッセージか分からない。
さらに、DXとかの任意の局宛てに送ることができない。(あくまで
"メッセージグループ"を定義した局あてのみ)
私は、宛先に関しては{Jgateドラフト}案が妥当なのではないかと
思います。

・APRSの "Station BEACON" をどのようにNAVITRAへ流すかは、難題
ですね。どの"Station BEACON"を流すか。
あまりにも量が多くて(約600 BEACON/分ぐらいある)。
NAVITRA局からのリクエストをJgateに登録して、リクエストのあっ
た局のBEACONだけををゲート? しかし、設定を誤ると、 431.00MHz
は 簡単にオーバーフローしますし。 日本のAPRS局のBEACONだけっ
ていうのも、いまいちつまらない。
無論これに関しては、NAVITRA局の意向によるものでしょうが。
難しい!

・Position だけのゲートは、Jgateを立てる程のことでも無いように
も思います。
たとえば、144.64MHz <-> 431.00MHzのRFゲートがあれば、NAVITRA
のポジションはAPRSで表示できるし(これってUI-VIEWだけ?)
APRSのポジションはNavitraMap(NAVITRA)で表示できます。
この場合の問題は、相互に無差別にRFゲートなんかできないので、
やはりデジパスにゲートを定義する必要がある。
そうなると、やはり国内同士の話になってしまう。
さらに、144.64MHzにゲートされたNAVITRAパケットは、もれなく
APRS-ISへ。
自分で言っておいてなんですが、この方法はありえないですね。

・海外を含めて考えるのは、無理がありそうな気がするのですが、
いかがですか?
.....................>>478 へ続く


478 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/15(土) 21:09 ID:uF7jXO0c
>>477 続き

そこで国内をメインに考えてみました。下記仕様は海外とも通信可能
ですが、万が一海外から沢山のStation BEACONやメッセージが送られ
てくると今の431.00MHzでは、耐えられない(トラフィック)と思います。
いろいろ課題は山積ですが、たとえば下記。(たとえばですよ)

・NAVITRA -> APRS
Jgateをデジパスに指定することで、Jgateはそのパケットを144.64MHz
とAPRS-ISへ送る。  宛先指定は「Jgateドラフト仕様」。
メッセージに宛先があったら、そのAPRS局宛てに送る。無い場合は、
単なるStationBEACONとして扱う。
もちろん英数字のみで、それ以外があったらゲートしない。
(NAVITRAにもインターネットゲートウェイがあるので、インターネット
経由でNAVITRAを取り込むことも可(??)。 そうすれば、少しは431.00MHz
のトラフィックを減らせそうだし、全国のNAVITRA局が使える)

・APRS -> NAVITRA
宛先コールが"NAVITRA"だった場合、Jgateが431.00MHzにリンク。
NAVITRAで流したいメッセージは、もちろん英語かローマ字で、
20バイト以内。メッセージに宛先局名とかニックネームを 入れるか否か
は任意。
Jgateは、20バイトまで、且つ下記"Path"の文字より前に記述されて
いる内容をメッセージと認識する。
431.00MHzでのデジパス指定は、上記メッセージの後ろに、
"Path=JF1AJE-2,JA1RBY-3"と指定をする。
Jgateはメッセージエリアの中にこれを見つけたら、そのデジパスを
付加して431.00MHzへ発信する。
APRSへのACKはJgateが431.00MHzにリンク完了した時点で、Jgateから
APRS局に返す。

・APRS Station BEACONのNAVITRAへのゲートは、BEACON comment に
"NTM"の記述があったら、Jgateが431.00MHzにリンク。
 NAVITRA/APRSとも、各局の意思でゲートできるようにする。
 (無差別ゲートは反対です)

・無論、測地系変換とかパケットフォーマット変換はJgateで双方向行う。
・シンボルの変換は、固定局、移動局、デジの3種類程度とする。ただし、
 相互にNAVITRA/APRSの区別がつかないと、まずいと思います。

分かったようなこと書いていますが、良く分かっていません。
これはもしかしたら、別にBBSを立てて、NAVITRA各局殿のご指導も仰が
ないと、手に負えないのでは。

それよりまず、NAVITRA-APRS のゲートに関するNAVITRA各局殿のご意見を
お伺いし、岩本さんの言うとおり「ニーズ」を明確にしないと。


ネガティブな事を言って申し訳ないのですが..............
やはりここで書くのはよします。誤解されると困りますので。


以上 475番に対する JF1AJE のREPLY でした。


479 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/16(日) 09:46 ID:M5Pu/MK6
Hachiさんの疑問に応えて? XASTIRの機能紹介を。

・メッセージ到着時に,あるWAVファイルが鳴ります。
・メッセージ内容の読み上げは可能らしい(未検証)
・NAVITRAのポジションは表示できません。


480 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/16(日) 11:46 ID:TGWYaMxE

>>479

>メッセージ到着時に,あるWAVファイルが鳴ります。
>メッセージ内容の読み上げは可能らしい(未検証)

・これは、「メッセージグループ宛メッセージ」も、ですか ?
・メッセージの種類(メッセージグループ宛と自分宛とか)の識別可 ?

>NAVITRAのポジションは表示できません。

・そうだったんですか。
今確認してみたら、APRS-CEでもNAVITRAは表示できていないですね。
UI-VIEW32 しか知らないもんで、大変失礼しました。
因みに、現在144.64MHzで確認できるNAVITRAフォーマットのBEACONは、
JL1ORW,JO1ZTN,JO1ZXU …… すべてDigipeater
その他約1局が時々。
・478番の仕様だったら、XASTIR もOK ですよね。
(478を肯定しているわけじゃ無いですよ)

to ALL

478番に皆さんで「ケチ」つけてください。何か落とし穴がありそうで。


481 名前: JF1AJE 投稿日:2005/01/16(日) 11:58 ID:TGWYaMxE

『アクセスランキング』

1/4 16:30JST  FrontPage (447) / 参加局 (148) / APRSソフトウェア (84) / Sandbox    (52) / メッセージグループ (41)
1/6 16:30JST  FrontPage (517) / 参加局 (160) / APRSソフトウェア (90) / Sandbox    (58) /       IGATE (49)
1/10 17:30JST  FrontPage (695) / 参加局 (213) / APRSソフトウェア (112) / デジピーター (98) /       IGATE (65)
1/16 12:00JST  FrontPage (796) / 参加局 (237) / APRSソフトウェア (126) / デジピーター (113) /       IGATE (73)


482 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/01/17(月) 23:25 ID:jOGfBwh2
>>480

・グループメッセージで鳴るか未確認(コードでは分からなかった)
・(コードによると)メッセージの差出人+内容を読み上げます
・グループ/普通のメッセージの区別は,表示されるウィンドで区別可能

です。

移動APRS運用中にコンソールを見ることが(出来)ないので
松澤さんの視点は参考になります。


#478への突っ込みは まとまりません。

Wikiに板を立てる練習をSandBoxでしましたが,失敗...


483 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/18(火) 21:56 ID:/HAP4NFM
>>476-478
JGateに関するご意見ありがとうございました。

やはり一番の問題は、ナビトラには真のメッセージング機能
がなく、AJEさんの言うとおり、いわゆる位置ビーコンの
コメントにメッセージを載せているだけだということです。

APRSはそれ自体宛名のないパケット通信でありながら、
APRSメッセージは宛名があって、擬似1対1通信を
行っています。一方ナビトラは基本的に全てブロードキャスト
です。局数が少ないから、ある意味それで成り立っている
ともいえるでしょう。

APRSでは位置ビーコンのコメントを書き換えてメッセージ
を交換する習慣はないのですが、ナビトラは最初ケンウッドが
そのように考えていたかどうかは知りませんが、あの20文字
を使ってメッセージ交換をするようになりました。

ナビトラ<->APRSも、位置ビーコンの変換だけだったら
AJEさんの言うように今でもできるし、APRS側が位置
ビーコン(PositionComment)でメッセージを交換しないなら、
ナビトラとのメッセージ交換は成り立ちません。

一方、無理にメッセージ変換するとなると、JGATEドラフト
案のように、20文字にさらに、宛先を埋め込む事になります。

そこで、AJEさんは打開策としてメッセージグループを利用
しては、というわけですね。

簡単なようで、難しい問題です。


484 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/19(水) 05:17 ID:/FtrMBvc

かつて144.64MHzにNAVITRAビーコンが沢山飛び交っていた頃、カナ漢字を含むこれらの
NAVITRAパケットがIGATE(*1)によりAPRS-IS(*2)へfeedされる事や、海外のAPRS局がこれらの
NAVITRA局に対してメッセージを送ってくれていること(当然NAVITRA局からの返信は無い)が
とても気になっていました。
そのような問題(?)があったため、J-GATE(*3)があれば、問題は回避できると考えていました。
そして既にそれ以前から、JGATEのドラフトは存在してました。

現状の144.64MHzを見てみると、NAVITRA各局の多大なご協力とご理解により、NAVITRAビーコン
はほとんど見られなくなり、上記問題(?)も姿を表さなくなってきています。

このような現状にあって、私自身JGATEが今本当に必要か否かが良く分からなくなっています。
前記問題解決の為ではないJGATE構想であるから、NAVITRA局、APRS局がJGATEを必要としているか
否かがポイントかなと思っています。

日本語の微妙なニュアンスを伝えることが出来たり、20文字メッセージの表現手法の探求等の
点でNAVITRAを好んでおられる方、英語が好きだったり、チャレンジしたくてAPRSをやられている方。
国内限定で比較的気軽にメッセージ交換できるNAVITRA、大胆にも世界を相手にメッセージ交換し
たく、APRSをやっている方等、夫々に目的は違うような気もします。

NAVITRAとAPRSがメッセージ交換できると、何が面白くなり(面白いとは思いますが)、どんな技術的
探求が出来るか、どれだけの局が期待しているか、そしてどんな問題をはらんでいるか、等を
再確認させて頂かなければいけないと認識しております。

NAVITRA各局殿 のご意見を頂けますと幸いです。

*1:144.64MHzのパケットをインターネット経由で米国のAPRSサーバーへ転送する局
*2:世界中のパケットを集信し、それを世界中に配信しているサーバー
*3:NAVITRA局とAPRS局が相互に認識、交信できるようにするフォーマット変換用ゲートウェイ


485 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/19(水) 20:53 ID:dUS9xYXQ
WebベースのAPRSクライエント(ビュアーといった方が正確
かな)を見つけたので、自分のホームページにインストールして
みました。

http://aprs.jg1vgx.net/

javaで書かれているので、ブラウザにJAVAのインストールが
必要です。http://java.sun.com/ から取ってきてインストール
します。お勧めは、右端にある「J2SE 1.4.2(日本語)」です。
最低必要なのはJRE(ランタイム)です。JDK(開発環境
を含む)を入れてもかまいません。

なお、Webベースなんで、OSを問いません。Macでも
Linuxでもなんでも見れます。

接続時にセキュリティダイヤログが2つ出ますが、これは仕様
なので心配せずOKで進んでください。

つながったら日本地図が出てきます。東京あたりを右クリックすると
東京が中心になるとともに拡大ズームしていきます。ズームアウト
はU(またはPageUp)を押します。
しばらくほっておくと、UIVIEWと同じく、アイコンが増えて
きます。ビュアーなのでメッセージ交換はできません。

UIVIEWと比べるとかなりプアな表示で速度も遅いですが
ネット環境さえあれば、どこでも見れるのというのはいいかも!?

ちなみに背後でAPRSJAPANサーバに接続してデータを
拾って表示しています。

なお、同じものが自分のH/Pにも欲しい!という方は、この
ページのソースをブラウザで表示して、そのままご自分のHP
のHTMLに貼り付ければOKです。転載自由。


486 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/19(水) 23:35 ID:/YD3zfZU

>>485

早速Javaをインストールし、試してみました。 おもしろい!
APRS版 アルプス社ナビトラサーバ。

Listを見ると、Rinさんとこでの RF->IS のIGATE内容もわかりますね。

質問
・USAのMAPにしても、一局も表示されないのは、接続ポートが"14579"だから?
・黄茶緑の線って、何ですか? 青は県境かな。


487 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/20(木) 12:19 ID:EsDZx80o
上のサイトですが、変な日本語のAPACHEのサイトに接続してしまう
かたは、http://www.jg1vgx.net/aprs/ につなげてください。
DNSサーバの更新の関係ですが、一週間もたてば、
http://aprs.jg1vgx.net/ で接続できるようになります。

>>486
・USAに何も表示されないのは、その通り、ポートを絞って
いる関係です。Full feedにしてもいいのですが、サーバに負担が
かかるのと、テキストが猛烈なスピードで流れてしまい、JA
のパケットを見過ごしてしまう形になります。USAやWORLD
の地図は削除してもいいと思いますが、お気づきかもしれませんが
天災、地震などの緊急ビーコンはフィルタにかかわらず表示される
ようです。日本近くの地震などが二重丸で表示されていますね。

いま、Webサーバ側でポートを絞っていますが、ご自分のHP
にこのHTMLを移植して、接続先を示す "14579:aprsjp.net"
のところを10152に書き換えていただきますと、全世界が表示
されるようになります。というより、私もやってみました。
http://aprs.jg1vgx.net/full.html (Full Feed)
http://aprs.jg1vgx.net/ (Japan feed)
どうでしょうか?

・地図は元から入っていたもので、外国製です。Disneyland
があるのはオシャレですね ;-) 青は、一つは荒川です!
埼玉県人(入間地方)としてはうれしい!
黄色は不思議な線です。東京都23区の境界のつもりかなあ。


488 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/23(日) 22:44 ID:se7aKpG.
うちの車載D700が、GPS端子(φ2.5)を差し込むと電源が入るが
外すと電源が入らないと言うとても不思議な状態になりました。

AJEさん、RBYさんにGNDが外れているのでは?と言われてなるほど
と思い、きっとGND線側のfuseでも切れたのだろうと見てみると・・・

なんと、GND線がバッテリ端子から外れていました。
というより、某カーショップでバッテリーを交換したとき店員
まかせにしていたのが、いけないんだな。。。
私みたいにバッテリーから二系統も直引きしている人間は作業完了
時、自分の目で確かめないといけないですね。

50W送信していたんで、GPS配線→シガープラグがグランドループ
になり、10A以上流れていたかと思うと恐ろしい。。。。いちおう
見た目には溶けていませんでしたが。。。


489 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/24(月) 08:10 ID:ZbcFqWLw
>>488
うわぁ、自分も気をつけないといけないですね。
一応間にRigRunnerを通してますが……。

最近は440MHz帯の9600bps APRSを実験しています。
以前実験したときに比べるとデジの数が増えたのかかなり快適になっています。
144.39は最近あまり日本からのビーコンが中継されていなかったのですが、こちらの方は積極的にデジされて
いるようです。
144.39をD7でつなげてラグを調べてみましたがなかなか良好のようです。


490 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/24(月) 10:54 ID:xrRWrJd2
そういえば、GPSがときどき暴走していたのもそのせいか。。。
壊してなければいいが。。。

RigRunner、こんな便利なものもあるのですね。IC-706,D700,GPS,
インバータ,...いろんなものをつないでいるので、必要かもしれ
ません。日本製のは聞いたことないなあ。


491 名前: JF1AJE 投稿日:2005/01/24(月) 12:44 ID:TYgdtQcc

>>488
そこいらじゅうにヒューズをかました無線用の分電盤は、自動車といえども必須アイテムですね。
無線系機器でショートさせ、車のコンピューターの電源も切れ、切れどころが悪くそのコンピューター
がこわれる(データが飛ぶ).........と、車はただの鉄くずになってしますよね(レッカー移動!)。
こんな話、これまでに2回聞きました。

実は私も5年ほど前、同様な事案で2桁万円以上する試作ディファレンシャルレシーバーから煙を
出しました。それを機に、しっかりした分電盤を作り、全てそこを経由させています。
電圧降下は気になるけれど、「火」を見るよりまし....なので。

>>489
斉藤さん、アマチュア無線+移動体+9.6kデータ伝送 はとても興味があります。
移動中のデータ伝送特性など、教えてください。


492 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/24(月) 17:52 ID:vB9Z7UC2
>>491
はじめてテストしたときには9600bpsでの運用はノイズ混入がシビアになるのではないかと心配していたのですが
特に時速100キロ以上で走行する場合においては1200bpsよりも安定しているような感じです。
送信に要する時間が短いので、特に高速道路走行時の絶えず信号強度が変化するような状況においては有利のよ
うです。

まだまだ運用人数が少ないので混んでいないだけかもしれない影響かもしれないので人数が増えたらどうなるの
かが興味あるところです。

10局ぐらいの情報が数秒で一度に流れ込んできたりするので見ていてなかなか爽快でもあります。


493 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/24(月) 17:54 ID:vB9Z7UC2
これは、公にしていいのかはわからないのですが……。

CQ Magazine誌でAPRSの記事を寄稿することになりました。
一生懸命書いているところです。
掲載時期などの詳細がわかりましたらまたお知らせします。

#もちろんJAPRSXのことについても触れる予定です。


494 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/24(月) 18:53 ID:vB9Z7UC2
>>490
はじめて移動局を作ったときにローカルの勧めもあって電源系統をRigRunnerに統一しました。
今は二台のRigRunnerを持っていて、一つを車載、一つを固定においていますので設備が簡単に移動できるのが
便利なのと一度パワーポールを作ってしまうと極性を間違えてつけることがまずない点から重宝しています。
(6月の終わりのフィールドデーでAPRSデモンストレーションを行った場合においてもこれは非常に便利でした。)
新しい機械を買ってきたらその線の先にパワーポールをつけるのが習慣になっています。
専用クリンパーがあるので、会社の住所に送ってもらった無線機の電源線を車の中で加工してそのまま運用しな
がら帰宅、ということをしたこともあります。(笑)


495 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/25(火) 06:35 ID:AUZWtP4k
>>493
CQ Magazine→CQ Ham Radio


496 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/25(火) 10:10 ID:txowKPYs
>>493,495
おっ、アメリカのCQ誌かと思ったら日本のですか?
FBですね。日本ではAPRSはあまり知られていないので、新ユーザ
拡大に向けて、是非がんばってください!!Hurrah!


497 名前: KD7TCI 投稿日:2005/01/26(水) 17:01 ID:n/73GHxA
ソーシャルネットワークであるmixiにもAPRSコミュニティを作ってみました。

アカウントをお持ちの方は:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=95891

雑談が中心になりそうですが。


498 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/01/27(木) 05:38 ID:LJos0xBk

to ALL

各局既にお気づきだとは思いますが、昨日よりEcho-Linkのリンク局、レピーター局に
関する情報(以下Echo-Link情報)が"OBJECT"としてAPRS-ISから全世界に対して配信さ
れています。
この情報量が膨大で、困惑しているのですが、情報発信元はAPRS-IS自身のようです。

新たなAPRSの可能性を検証する為に、WB4APR BobBruninga が、これらEcho-Link情報
(データベース)サーバーとAPRS-ISとを接続しました。
  -> "AVRS Automatic Voive Reporting System" 
今後どうなるのか分かりませんが、とりあえず"FILTER"のセッティングを変えないと、
"Terminal"画面によるモニターが機能しない、地図がEcho-Link情報だらけ、というこ
とになりますね。

>>497 斉藤さん、私の紹介者になっていただけませんか?


499 名前: rin JG1VGX 投稿日:2005/01/27(木) 18:37 ID:GirlDl5Y
JGateの件、

javAPRSSrvrの作者のPeteさんから、positだけの変換を基本として
メッセージングも一応つけるようにしては、とかいろいろ話をしまし
たが、やはりNavitra/APRSの周波数の飽和の現状、各ユーザの意見を
非公式に聞いてみたところ、実験とはいえパケットの数を増やすのは
非常に慎重でなければならないという私感を持ちました。

というわけで、やはりJGateの実験はひとまず今は行わないことに
したいと思います。

Echolink情報の件もそうですが、ナビトラ・APRSなどのUI
パケット通信は、増える情報の取り扱い、効率的なRF運用の点では
限界に突き当たっているという気もします。

今後の動向に注意したいと思います。



- BBS MENU -

本掲示の複製・転載・配布は 投稿者の許諾が必要です」

Copyright (c) 2005 JAPRSX  All rights reserved
2005/06 by JAPRSX


Latest 2021/07/14