bbsloglogo.jpg
- 7 -

この過去のBBSログは、日本にAPRS局が数局しか存在しなかった頃(2003年 末)から本格的に普及し始めた頃まで
のものです。日本のAPRSの経緯を知る上での参考としていただきたく、公開しています。尚本ログ中に記載されている
設定や運用手法などの内容は、日本にAPRSの資料が皆無だった頃、各局が試行錯誤しながら行ってきたものであり、
必ずしも現状の推奨内容とは一致しないことを予めご了解願います。                              .

- BBS MENU -

本掲示の複製・転載・配布は 投稿者の許諾が必要です」


600 名前: JA1RBY 投稿日:2005/05/25(水) 23:41 ID:jC9LZ3C2
>>597
九州地区のナビトラ運用周波数も431.00MHzだと思いますので、
無線回線ではなくNAS経由かもしれませんね。

601 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/05/26(木) 08:50 ID:EW5l3pJw
>>596 みはる☆さん

通信ソフトから CTRL-Cをタイプすると、converseモードからコマンドモードに復帰。cmd: が表示されます。

592は CTRL-C待ちの状況ではないかと... 思います。でもWikiのJH4XSYのページから判るように、ソフトも
ハードも邪道の王道を猪突しているので、確信度は低いです。


602 名前: JF1AJE 投稿日:2005/05/26(木) 20:51 ID:Qp/5t0MU
>>600  (おぉ、もう600ですね。)

JA6QAR-7>GPS,JA6YCB*,TRACE7-6,qAO,JA1UPI:=xxxxxxxx について

JA6QAR-7 ->[RF]-> JA6YCB ->[NAS]-> [431→144RFGATE(困ったもんだ)] -> JA1UPI

to 中山さん
・JA6QAR-7局のパケットが関東のNASゲート局(出口)から再送信されるとき、
 そのゲート局のコールが付加されませんでしたっけ?
・また、JA6QAR-7 はデジ指定が TRACE ですが、TRACE はNAS を
 通って関東で再送信されるのでしょうか?

私の認識では、「JA6YCB*」の後にNASゲート局のCALLが無いので、
NASでは無いな....と考えました。

もし直接届いていたとすると......。ダクト、スキャッター、Eスポ ????
いずれにしても、1200bpsのFSKが正しく受信されるためには、それ相当のS/Nが
必要なわけで、それなりの信号強度で到来していたことになりますね。

やっぱり「NAS」かな。

*NAS=Navitra Satellite 
   NAVITRAにもインターネット経由のルートがあり、九州で受信された
   パケットをインターネット経由で関東のゲート局へおくり(直接ではない)、
   そこから再送信するというもの。


603 名前: JA1RBY 投稿日:2005/05/26(木) 22:40 ID:WqFRU0ak
>>602
ゲート局のコールがありませんね! 144Mで431Mのビーコンが受信できたということは、
インターネット経由で再送信されたかなと思ってしまうのですが、鹿児島の局が144Mで
運用されていた場合はEスポも考えられますね。

現在TRACEは関東で再送信されていませんが、どなたかがテストされているのかも。


604 名前: KD7TCI 投稿日:2005/05/27(金) 09:58 ID:njrky0wQ
提案です。
現在、この掲示板がJAPRSXのメインのコミュニケーション手段となっていますが、引っ越しを考えている
のですがいかがでしょうか?
現在のところ、投稿数が600を超えていますが、それと同時に過去ログの参照が難しくなってきています。
また、今までそういったことが起こっていないのが不思議なぐらいですがいわゆる「荒らし行為」についての
懸念があります。
そこで、この掲示板の機能をGoogleグループに移転することを検討しているのですがいかがでしょうか?

とりあえず、アカウントを作成してみました。
http://groups.google.co.jp/group/JAPRSX

Googleグループは以下の特徴により検討しています。
1.過去ログの検索が容易なこと。
2.メンバー制、招待システムがあること。
3.トピックにより体系的にまとめて表示されること。
4.メール配信、掲示板参照のみ、RSSによる配信などユーザーのライフスタイルに合わせた設定がカ
スタマイズできること。
5.無償サービスの中では広告がうるさくないこと(笑)

また、スパム対策のために参加を許可制、紹介制にすることができ、そのためのマネージャーも複数人登録して
おくことができます。
一度トライしていただき、ご意見いただけますでしょうか?

尚、現在のところWikiに関しては変更の予定はありません。


605 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/05/27(金) 10:30 ID:5c/TxVZ6
こんにちは、ぶたまるです。

植木屋さんと爺さんに触発されて、
当局もAPRSにデビューしました。
こちらでも宜しくおねがいします。

現在は固定でのUI-Viewのみですが、
モービルにはTinyTrakひ製作中です。
早ければ週末にビーコンが見えるかも。
運良くPIC16F84/10Pチップもストッ
クがありました。

ところで、Linuxで動くViewerとか、
IGATE daemonってあるのでしょうか?
SlackwareでKarnelは2.0.38です。
  

606 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/05/27(金) 18:20 ID:pUuhuE02
>>605

BWTさん ようこそJAPRSXへ。NAVITRA共々、よろしくお願いいたします。
また、このBBSもごひいきに。
自己紹介の記入お願いします。
http://y7.net/japrsx (JAPRSX基本情報->参加局)

>>599 (RST?)
間OM、自己紹介書き込み有難うございました。

>>604
斉藤さんの進化のスピードは、斉藤さんのお友達が言っているように、とても速い!!
確かこの掲示板は1000番まででしたよね。
確かに過去LOGの確認が大変になってきました。これから益々大変になります。
斉藤さんの言うことなら間違いないので、お任せしますよ。

>>605
BWTさん ようこそJAPRSXへ。NAVITRA共々、よろしくお願いいたします。
また、このBBSもごひいきに。
自己紹介の記入お願いします。
http://y7.net/japrsx (JAPRSX基本情報->参加局)

Linux?? 岩本さん、Rinさん の出番です。


607 名前: JF 投稿日:2005/05/27(金) 18:21 ID:pUuhuE02
>>606
あれれ。
失礼!!


608 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/05/28(土) 01:15 ID:b9Me7nTM
自己紹介を登録させていただきました。
また、TinyTrakを自作してみたので、WiKiの情報ページにコンテンツを追加させていただきました。
詳細は別途レポートにまとめます。
うちの掲示板のほうには写真を貼ってあります。


609 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/05/28(土) 07:15 ID:2KBpgmns
自分はXASTIRを使ってISSのパケットをIGATEしています。

Wikiの[APRSソフトウェア]に 入手先・サンプル画面など 掲載してあるので,詳しくはそちらをご覧ください。

でも BWT局はkernelが古いので,コンパイルは難しいかも。XASTIRを簡単に体感するには,AFU-Knoppixを焼く
のが良いでしょう。これはCD-ROMから起動するLinuxで,XASTIR他のアマチュア無線用のソフトがテンコ盛りです。


610 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/05/28(土) 12:50 ID:H9gIRKbw
そうなのです。
最近のツール類は2.4.x系以降じゃないと動かないので困ってます。
そのうちハードウエアも復縁手サーバのパワーアップを測りたいと
計画しています。PCパーツは全部揃って、あとは組むだけなのですが、
24時間稼動のサーバをいつ落とすかが悩みの種です。

が、コンパイルしてやれば動くなら、チャレンジしてみる価値がありそうです。


611 名前: Hachi 投稿日:2005/05/28(土) 19:11 ID:WJ9eGeEM
>>608
さすがBUTAMARUさん。やることが早いですね。
JAPRSXに力強いエンジニアの登場、うれしい限りです。
どんどんJAPRSX-Wikiを充実させてください。


612 名前: JG1VEH 投稿日:2005/05/28(土) 21:52 ID:CcHqBraw
はじめまして。
ちょっと前からUI-VIEWにて試験運用しています。
現在RFのビーコンは、144.64MHzの受信のみ対応しています。
(変更申請を早くせねばならないと思っているのですが、ついずるずると)
いろいろとチャレンジしたいのですが、牛歩のごとくなかなか進みません。

どうぞよろしくお願いいたします。


613 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/05/29(日) 05:21 ID:WJ9eGeEM
>>612
JG1VEH 石井さん、 ようこそ JAPRSX-BBS へ。

随分たくさんのRIGをお持ちですね。
中学のころ使っていた物、あの頃とてもほしかった物等があり、
とても懐かしく拝見しました。今度触らしてください。

ところで、いきなりで恐縮ですが、TNC223の回路図お持ちでしたら、
コピーを頂けませんでしょうか ? (図々しくて申し訳ありません。)

JAPRSX-Wiki(Web) に自己紹介頂けますと幸いです。
http://y7.net/japrsx (JAPRSX基本情報->参加局)

>>592
みはるさん、ゴメン!! 何度かIBしていただいているので、
自己紹介頂くって感覚がありませんでした。(大変失礼しました)
JAPRSX-Wiki の自己紹介欄へ、自己紹介よろしくお願いします。
http://y7.net/japrsx (JAPRSX基本情報->参加局)


614 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/05/31(火) 05:45 ID:ZyUyFT0.
to JQ2GLP

笹川さん、今朝はMessage有難うございました。
先日2mのアンテナをモービルホイップから5m長のGPに換えました。
以前はクロス八木を浜名湖へ向けたときのみ富士山越え(回折)が出来ていましたが、
このGPでも越えられるようですね。これからは常時OKです。
ちなみに、出力は15W程度です。


615 名前: JQ2GLP 投稿日:2005/05/31(火) 21:57 ID:KzBROXmI
>>614

Hachiさん こんばんは。
UI-VIEW listメニューの "Direct Station"を確認するのが最近
のお気に入りになっており、今朝、AJEさんのcallsignが見えたの
でうれしくてお声がけしてしまいました。
かなり安定して届くようになったみたいですね。
5/19には、JL1ORW局がダイレクトで見えてましたが、こちらも
富士山回折かと思います。
以前、カシミールで作成した画像をアップします。
http://jq2glp.air-nifty.com/jq2glp/images/AJE_GLP_3.jpg
ということで、現在までに当局(浜松)で、ダイレクトで受信確認
できている局は、JH2PVS-3,JF1AJE,JL1ORWになります。
ところで、TNC223の回路図を持っていますが、もう手に入れられ
ましたか?


616 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/05/31(火) 23:07 ID:S14ayxJA
>615

祝 2m富士山回折ルート開通。
いつ見ても、カシミールはFBですね。

有難うございます。TNC-223の件は、
石井さんに頂くこととなりました。


617 名前: 気球乗り 投稿日:2005/06/20(月) 02:48 ID:EuEl3Y6A
ケンウッドの、TH-D7Aって、いうトランシーバーを個人輸入した場合、
送信機系統図って、付いてくるのですか?


618 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/06/25(土) 17:12 ID:xI3NI5Uw
D7は技適機種なので、D7Aで保証認定取るのは難しいかも。
2Mがオフバンドできるとだめみたい。
TSSに事前確認したほうがいいです。


619 名前: JL3WXS MAEDA 投稿日:2005/06/27(月) 18:12 ID:zp3wzli2
初めて書き込みます。

APRS面白そうなので、UI-VIEW+PCで立ち上げてみようかと考えています。
設定がむづかしそうでいきなりへこんでいます。

JL3WXS@西宮市


620 名前: JA5FP 投稿日:2005/06/27(月) 21:04 ID:8/BImFhE
JF1AJEさんによる解説
http://www.anime.net/~sasami/cgi-bin/japrsx2/wiki/wiki.cgi?page=01%2E+%C9%BD%BB%E6
で簡単ですよ。


621 名前: 617 投稿日:2005/06/27(月) 21:49 ID:DnL/KjTE
>>618
そうですか・・・


622 名前: Hachi 投稿日:2005/06/28(火) 23:23 ID:KkkDE7qk
>>619
MAEDA さん

始めまして。よろしくお願いいたします。
早速ビーコンが出ましたね。
設定項目沢山ありますが、へこまないでがんばってください。
へこみそうなときは、ご遠慮なくご質問ください。
JAPRSXの皆さんからレスが付くと思います。

機会御座いましたら、APRSでのメッセージ交換もよろしくお願いいたします。
下記ご参考に。
http://y7.net/japrsx


623 名前: JL3WXS MAEDA 投稿日:2005/06/29(水) 08:21 ID:wEomy1VY
>>622
Hachiさん

ありがとうございます。
昨夜、「最低限の初期設定」のドキュメントを参考にインストールできました。

サーバーにつながるや、大滝から水が落つるごとく大量の文字列が流れ、早すぎて何も読み取れませんでした。
関西地方の地図も無いため、自局の位置さえわかりません(笑)

これから少しづつ勉強です。


624 名前: Hachi 投稿日:2005/06/29(水) 19:45 ID:xoF/1uZA
>>623

to JL3WXS

マニュアルがお役にたてたのでしたら、光栄です。
記述や表現でお気づきの点(誤記、難解、不親切など)がありましたら、
是非ご指摘ください。

>大滝から水が落つるごとく
何の規制もかけずにAPRS−ISからデータを受信すると、まさに大滝。
APRS−ISを 「aprsjp.net:14579」にすると、既に日本周辺域に制限
されているので、激減します。

海外からのデータを見るのも醍醐味ですので、"port"が「14580」のサーバーへ
接続し、"filter"機能を活用して地域を制限しながら運用すると、
快適になります。

地図は。。。。もし、デジタル地図"ProAtlas" をお持ちでしたら、とりあえず
は当局が"ProAtlas"から作成した関西の地図をお送りすることが出来ます。
お持ちで無い場合は、インターネット地図サイトから地図をコピー(私的利用)して、
定義ファイルを作成することでさまざまな地図が利用できるようになります。

マイペースでトライされてください。

"JAPRSX-Wiki" の"参加局"欄にエントリーを設けさせていただきましたので、
自己紹介をご入力(任意です)頂けますと幸いです。


625 名前: JL3WXS MAEDA 投稿日:2005/06/29(水) 20:22 ID:0Wx8BXos
>>624

Hachi さん、

サーバーを14579へ変更してみました。少し落ち着きましたが、最初はJA局のみにフィルタリングしたほうが
よいようです。

さて、プロアトラスはPCに最初からインストールされております。大阪を中心に200万分のち1くらいのが見つ
かればありがたいのですが・・・

試したい気持ちいっぱいですが、今夜も迷いつつ勉強であります。


626 名前: Hachi 投稿日:2005/06/30(木) 05:31 ID:xoF/1uZA
>>625
着々と進行中とお察しします。

"ProAtlas"をお持ちとのことですので、1/210万で大阪中心の地図を
メールでお送りします。
また、下記から(JA1OGS局ホームページ)から日本および周辺を含む
地図がダウンロードできます。
(ただし、この地図の座標は場所によって大きくずれています。)
http://www14.plala.or.jp/ja1ogs/ja-call.zip

"UI-VIEW"で使用する地図で注意が必要なのは、WGS84等の"世界測地系"
準拠の地図を利用することと、経緯度が地図のどの部位でも直交している
ものでなければ、その地図に定義された座標が場所によって大きくずれて
しまうという点です。(APRS局の位置が正しく表示されない)
"ProAtlas"も1/210万まで縮尺を落とすと、経緯度の直交が崩れてきます。
参考程度にご利用ください。


627 名前: JQ2GLP 投稿日:2005/07/04(月) 15:10 ID:hZizus5s
今朝findu.comの地図が衛星画像になっていることに気がつきました。
APRS各局の所在地の地形が一目瞭然で、ちょっと感動します(^^;。

ところで今月30,31日に開催される2005滑空競技会in浜北で、
APRSの実験を計画しています。

場所は、天竜川河川敷の浜北滑空場です。

http://www.findu.com/cgi-bin/find.cgi?call=JQ2GLP-1

毎年雨に悩まされており、確実に実施される保証はありませんが、
お暇な方は、ぜひお出かけください。東海地区4団体の親睦を図る
ための大会なのでのんびりしたものですが、たくさんのグライダー
が飛ぶ様子は、見たことの無い人にとっては、結構新鮮かも。

プチIBでもできればいいなと思っています。


628 名前: JG2HLH 投稿日:2005/07/06(水) 22:27 ID:oS7j42dU
はじめまして、JG2HLHです。

RBYさん植木屋さん、爺さんに触発されて。APRSへも
QRVを始めました。右も左も解らない状態ですが、
宜しくお願い致します。


629 名前: Hachi 投稿日:2005/07/07(木) 05:34 ID:TINXDk4E
>>628

to JG2HLH
島田市の小澤OM、こんにちわ。
東海アクティブAPRSグループ(??)の方ですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。

"JAPRSX-Wiki" の"参加局"欄にエントリーを設けさせていただきましたので、
自己紹介をご入力(任意です)頂けますと幸いです。


630 名前: Hachi 投稿日:2005/07/07(木) 06:58 ID:b.wWYVa2

『APRS Mag On WWW』

JI2IQT さんが素晴らしいものを作ってくださいました。
是非ご覧ください。 -> http://aprs.den2.org/gmap/

VY TNX, IQTさん!!


631 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/07/14(木) 22:09 ID:dNG90fSE
>>630

google, 地図の提供にあわせて,TOKYO測地系に変えましたね。


632 名前: 7N4KBN 投稿日:2005/07/15(金) 09:56 ID:QWYMxAwY
はじめまして。APRS運用を計画しているものです。
早速ですが、以下のTNCでAPRSは運用できるのでしょうか?
運用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
http://www.elcom.gr/24.html
私は

FT-60−上記TNC−GPS2+OrGPSMAP60

のような接続で運用したいと考えております。
また、APRSではナビトラのように、
GPS画面に受信した他局情報を表示できるのでしょうか。
以上、ご教授よろしくお願いいたします。


633 名前: Hachi 投稿日:2005/07/15(金) 12:39 ID:eJbzpgO6
>>632

始めまして。
こちらこそよろしくお願いいたします。

>以下のTNCでAPRSは運用できるのでしょうか?

以下、「Basic Technical details」からの抜粋ですが、
これを読む限りAPRSでも使用可能と思われます。
(保証は出来ませんのであしからず)

・Build in Kiss mode
・1200b afsk modem 
・Full support for APRS ->詳細不明

それにしても、すばらしいTNCを見つけられましたね。
単体で"APRS digi" にもなるようです。
価格も $127.99 とリーズナブル。
私も欲しくなりました。

>GPS画面に受信した他局情報を表示

不勉強ですみません。
"NAVITRA"局は「GPS受信機」の画面に表示できるのですか?
このご質問に関しては、当局は分かりません。
他の方のサーポートに期待。


634 名前: 7N4KBN 投稿日:2005/07/15(金) 12:47 ID:hpJho.Eg
Hachiさん、皆様こんにちは。
このTNCはCQ誌やblog等で紹介されているの見ました。

私はペーパーハム状態ですので、
ネットで他の方の研究等を調べただけですが、
ナビトラではケンウッドのTH-D7?とGPSを繋ぐと、
Garmin社の英語版GPSでは画面上に他の受信局情報が出るようです。
(現在リグは販売終了しております)


635 名前: JQ2GLP 投稿日:2005/07/15(金) 13:50 ID:EOom.ng6
>>632

はじめまして
TH-D7AとeMap(Germin)では、eMapの地図画面上に他局位置が
WAYPOINTとして表示されます。
他の地図表示ができるGermin GPSも同様かと思います。
(日本語版は不明ですが)
また、WAYPOINTの編集画面に入れば、他局の具体的な緯度経度が
確認できます。


636 名前: Hachi 投稿日:2005/07/16(土) 05:47 ID:jXl2SgNI
to ALL

今月号(8月号)のCQ誌は必見です。
JAPRSXメンバーが2名(JA1RBY,JA1VBN)
も掲載されています。
でかいカラー写真付で。
7/18には、本屋に行きましょう!!


637 名前: Art 投稿日:2005/07/16(土) 06:38 ID:LJCGnuFk
Have a look here free Download 10MB file
http://earth.google.com
Is a complete stand alone software very good !!!
73 Art JA1OGS


638 名前: 7N4KBN 投稿日:2005/07/16(土) 08:03 ID:AWbkQnBA
JQ2GLPさん、皆さんこんにちは。
TH-D7Aで表示されるということは、
ハード次第でAPRSでもGarmin画面にプロットできるということですね。
uTNTの取説がサイトにありましたので、頑張って見てみようと思います。


639 名前: JA2OKX 投稿日:2005/07/17(日) 19:19 ID:XY68tRtg
OpenTracker kit 完成しました。

JA2OKX-6>APOT02,RELAY,WIDE:!3458.03Nj13823.43E>160/000/A=000083 08.5V 36COpenTracker
とビーコンがでました。
これから設定のお勉強 (^^♪


640 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/07/17(日) 22:40 ID:1e/.hGrs
>>639

OpenTRACは,面白いビーコンが出ますね。今日の静岡が暑かったことが良くわかります。HI


641 名前: JA2OKX 投稿日:2005/07/18(月) 23:32 ID:jFe7SbEA
>>640
LM335Zがボードに乗っています。
まだ正確ではない温度ですが。


642 名前: JE3ECD 投稿日:2005/07/26(火) 19:49 ID:nvG3Ck6U
皆さんこんにちわ。UI-Viewを使い始めたばかりの全くの初心者
です。掲示板を読ませていただき、いろいろ参考にさせてください。


643 名前: JQ2GLP 投稿日:2005/07/27(水) 09:29 ID:uvfvPqqI
>>628

30、31日に予定されていた浜北滑空場での競技会は、先日の
墜落事故のため、中止となりました。


644 名前: JQ2GLP 投稿日:2005/07/27(水) 09:38 ID:aCVuSdVc

>>643

すみません。スレッド番号を間違えてしまいました。

>>627 が正しいです。


645 名前: JF1AJE 投稿日:2005/07/27(水) 22:23 ID:X8WE3fP6
>>642

to JE3ECD

柿OM、こんにちわ。
よろしくお願いいたします。

"JAPRSX-Wiki" [ http://y7.net/japrsx] の "参加局" 欄にエントリーを設けさせていただきましたので、
自己紹介をご入力(任意です)頂けますと幸いです。


646 名前: JA1WTO 投稿日:2005/08/16(火) 10:13 ID:z2p9OGUA
はじめまして。
JA1WTO 吉原ともうします。よろしくおねがいします。
しばらく前からAPRSに興味をもちまして、眠っていた486/75マシンと
KPC-3、FT-728という組み合わせでUI-VIEW32を立ち上げました。
QTHは茨城県筑西市、旧下館市で三月末に周辺の四市町が合併して、
筑西市になりました。
筑波山のお膝元ですが、APRS空白地帯のようですね。
よろしくおねがいします。


647 名前: Hachi 投稿日:2005/08/16(火) 22:43 ID:0NlnbGhw
>>646

吉原さん こんにちわ。
>486/75マシンとKPC-3、FT-728
でUI-VIEW32立ち上げ了解です。
古いRIGでの運用、とても親近感がもてます。(当局はすべてポンコツで運用中です)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

"JAPRSX-Wiki" [ http://y7.net/japrsx] の "参加局" 欄にエントリーを設け
させていただきましたので、自己紹介をご入力(任意です)頂けますと幸いです。


648 名前: Hachi 投稿日:2005/08/16(火) 23:24 ID:0NlnbGhw

HAM FAIR が近づきました。
今年は8/21(SUN)に行くつもり(仕事の都合次第ですが)です。
JAPRSX各局、当日行かれる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ現地でIBお願いいたします。無線機は2台持っていきます。
438.84MHz & セルラー(電番はメール頂ければお知らせいたします)
よろしくお願い致します。


649 名前: JA1WTO/吉原 投稿日:2005/08/21(日) 22:52 ID:1IpCJRQM
>>647
Hachiさん こんにちわ

さっそく、自己紹介させていただきました。
ハムフェアいかがでしたか?

暫く自作PCを楽しんでおりましたが、486/75マシンは
ノートブックのため、改造の難をのがれ生き残っておりました。
さて、486/75にWindow98、メモリは24MBと昨今の携帯電話より
劣るマシンですが、いろいろ試してみたいと思います。

まだAPRSはわからないことがたくさんありますので、
いろいろ教えてください。

よろしくおねがいします。


650 名前: Hachi 投稿日:2005/08/22(月) 05:08 ID:CBGlPo/E
to JA1RBY,JE1IGN,7N4SGU,JA2OKX,JA1OGS,JK1CNL,JI1IQT,JL2WPI 

JAPRSX各局、HAM FAIRでの IB ありがとうございました。
おかげさまで有意義な1日を過ごすことができました。

それにしても超小型PC(ザウルス)による「Xastir」の底力には、驚きました。
はじめはUI-VIEWかと思いました、(with MAP & VOICE)
車以外の移動時に是非使ってみたいセットアップですね。
VY FB なもののご紹介ありがとうございました。
更なる開発に期待しています。 IQTさん。


651 名前: Hachi 投稿日:2005/08/22(月) 05:26 ID:I7Q6xAlM
>>649

to JA1WTO

自己紹介ありがとうございます。

>ハムフェアいかがでしたか?
最近の無線機はさっぱりわかりませんし、興味ありません。
したがって、もっぱら中古とかジャンクとか。。。
私にとっては各局さんとの IB が最大の目的かな。
>>650のように多くの局長さん(この方々対外にもNAVITRA各局多数)にお会いでき、
とても楽しく過ごすことができました。

>いろいろ教えてください
JAPRSXはAPRSビギナー集団ですので、何でもご遠慮なく ( 引くことなく) 質問してください。
皆さんでいろいろ探求していくのがこの掲示板の目的でもありますので。


652 名前: JA2OKX 投稿日:2005/08/23(火) 22:44 ID:yvA2htzM
>>650
どうもIBありがとうございました。
わぁー見てみたかった、早々に失礼して残念でした。
今回の掘り出し物は CFカードの GPSでした。


653 名前: Hachi 投稿日:2005/08/23(火) 23:49 ID:rvt4bEoA
>>652
CFのGPS、私も見ましたよ。WinXPでは動作不明ってやつですよね。

IBありがとう御座いました。


654 名前: Hachi 投稿日:2005/08/23(火) 23:51 ID:rvt4bEoA
to ALL

HAM Fair IB会 の席で、『関東』の IGATE運用と海外局のFeedについてちょっと考察しました。
とりあえず"JF1AJE"から"WIDEデジ"宛に下記内容で IGATE(APRS-IS -> 144.64MHz) を試行的に開始してみます。

<目的>
・移動中(RF運用)でも固定、移動各局のビーコンを出来るだけ受信できるようにする。
 これまで私の通常移動範囲(東京都中部)ではJF1AJE,JF1AJE-3によりこれを実現していましたが、WIDEに
 送ることでもう少しこのエリアを広げる。
・RF運用のみでは海外局を受信できないので、「APRSの宣伝、普及」を目的として海外局をRFへフィードする。
 これで144.64MHzをNAVITRA MAPでモニターすると、海外局が表示される。
 (フィードする海外局の量、選択が結構難しいですね。当面、「少し」)です。)

<IGATE内容>
・"IGATE局"は「JF1AJE」。"WIDEデジ"宛に発信。
 JF1AJE > WIDE,JAPRSX
 最後のJAPRSXは、WIDEで中継されるこれらのパケットを自局でデジ(再中継)し、自局周辺移動局でこれらの
 パケットを受信できるようにするためのものです。DiGi Alias に"JAPRSX"を追加することで実現できます。 
 関東APRS局の密度は未だ「疎」なので、この手法も有効ではないでしょうか。
・IGATEする国内局については、その局のRF信号が直接JO1ZXU-1に届いていない局に限定しています。
 直接届く局を更にIGATEするのは、WIDEデシ局での重複中継(無駄?)になるからです。
 直接WIDEデジに届く局は、BEACON発信時のデジパスの最後に"JAPRSX"を追加すると効果的です。
・IGATEする海外局は、ロンドン、パリ、ニューヨーク、フランクフルト、ローマ、ストックホルム、シアトル、
 サンパウロ、ロスアンゼルス、ボストン あたりを適度に選択。
・日本周辺の台風進路情報、地震情報、サテライト軌道もフィードします。

関東のRFトラフィックをモニターしながら、オーバートラフィックにならないように要注意です。
上記何れも試行的なもの(継続性は未定)です。悪い点、良い点、いろいろご意見頂戴したく、よろしく
お願いいたします。「とめろ!」というご意見も議論のトリガーとして貴重です。

de JAPRSX


655 名前: JA2OKX 投稿日:2005/08/24(水) 10:50 ID:QOmdqCfo
>>652,653
NNN-310TA WinXP で 動作確認しました。
あとは PDAで動かしたい。


656 名前: JJ1IUK 投稿日:2005/08/25(木) 11:35 ID:c1BQfdcM
654のIGATE局RFフィード実験ですが,なぜか431.00MHz
のほうにも流れてきています.このため,431のWIDE局の
扱うデジピート量が膨大なものになっています.
実は現在431では筑波が停止していまして,赤城のみの状態です.
できれば,431へのフィードは停止していただけませんでしょうか.
膨大なトラフィックのために,不法局対策には有効なのですが・・・.

  JJ1IUK


657 名前: Hachi 投稿日:2005/08/25(木) 12:55 ID:rkmm1dpA
>>656

甕岡さん、先日はIB ありがとうございました。

431.00MHzへAPRSパケットがフィードされている件、了解しました。(ご連絡ありがとうございます。)

当局の考えとしては、144.64MHz<->431.00MHz 間のリンクは、今の関東エリアにおいては、
いかなる手段によっても、すべきでは無い(メリットより弊害のほうがはるかに大故)と考えております。
現在当局が試行しているIGATE運用についても、431.00MHzへの発信、リンクは行っておりません。

431.00MHzに出現しているAPRSパケットは、144.64MHzの電波を受信し、431.00MHzにRFリンク
(もしくはデュアルポートTNC、NAS? など によるリンク) している局がいるからです。
今確認(三鷹での431.00MHz生ログ)したところ、下記のように7L4IRV,JA1YCQもリンクされています。
7L4IRV>APU25N,JO1ZXU-1* [08/25/05 11:02:21]:=3603.95N/1393....erver {UIV32}
JA1YCQ>APU25N,JO1ZXU-1* [08/25/05 11:06:41]:>250201zUI-View32 V2.03

このリンク局は今年に入って時々出現していましたが、本日もまた出現しているようですね。
(本日は 10:56AM -11:30AM に出現しています)
パケットログトを見る限り、JF1AJE、JA1OGS、JA1YCQ,7L4IRVの電波を直接受信できる
地域に存在している局のようです。
一時期このリンクが頻繁に行われていて、431.00MHzへ悪影響を与えていたので、方探を行いました。
そろそろ所在を突き止め、『指導』する必要ありと考えています。
発信局所在調査には、NAVITRA各局のご協力が必要です。

NAVITRA各局殿、是非ご指導、ご協力よろしくお願いいたします。


658 名前: Hachi 投稿日:2005/08/25(木) 12:57 ID:rkmm1dpA
>>657

No.657は、NAVITRAの掲示板にもUPします。


659 名前: JJ1IUK 投稿日:2005/08/25(木) 15:47 ID:Dft4ojJM
Hachiさん,早速の返信ありがとうございます.
実は,431をワッチしていまして,654のI-GATE実施内容と違う
動作をしているので,不思議に思っていました.
431へのリンクは654の趣旨とはまったく違うところで行われ
ている,ということで,656の書き込みはご放念ください.
お手数をおかけいたしました.

144.64のI-GATE RFフィードはたいへん楽しく拝見して
おります.以前はJA1YKXがよくやってくれたのですが,
最近はとんとご無沙汰で,さみしい思いをしておりました.

かといって,直接APRSサーバにデータを取りに行くと,ここの
以前の書き込みにもあったように,瀑布のごときデータの
洗礼にあいますので,ほどよく調整されたデータの送出を
心地よく受信しています.

ということで,今後ともいろいろな試みの実施,楽しみに
するとともに,報告を寄せるようにしたいと思います.
よろしくお願いします.

  JJ1IUK


660 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/09/04(日) 13:37 ID:Yj1cuTZs
144→431へのフィード問題ですが、私の可能性がゼロでないので
受信オンリーに変更しました。

確かにデュアルバンド受信して、送信側は431にしていたときがありました。
が、アンテナが室内でありしょぼいので、このRIGでは全くといっていいほど受信できていません。

現在は144.64のみにして、送信は50mWの室内アンテナにしています。
恐らく誰にも届かないでしょう。
近所で拾えたAPRSをIGATEに送り込むことは動作上ありえると思います。

何か問題あればご指導お願いします。


661 名前: Hachi 投稿日:2005/09/06(火) 00:24 ID:elcEIUoQ
>>660

BWTさん お久しぶりです。
いつもすれ違いでなかなかIBできず、もどかしく思っています。
また、Tiny搭載で伊豆、富士方面へのアクティブな移動、いつも
興味深くTrackingさせていただいています。
デジエリアの確認には格好のサンプルで、とても参考になります。
これからもよろしくお願いいたします。

ところでAPRSの431MHzへのリンクですが、

431MHzへリンクされたAPRSパケットは、少なくとも
巣鴨、海老名、武蔵村山、三鷹 で受信できています。
とすると、BWTさんから発信されたものでは無いと思いますが。

また、下記ログ(三鷹での431MHz受信ログ)より、144.64MHzでJA1OGS,JO1ZXU-1,JF1AJE,JF1AJE-3を直接受信
できる局。
JF1AJE>APU25N,JO1ZXU-1*,JAPRSX,D [08/25/05 10:55:22]:}HB9CH-11>APZ185,TCPI XXXXXXXXX
JF1AJE>APU25N,WIDE,JAPRSX,D [08/25/05 11:27:42]:}IW8FEX-1>APU25N,TCPIP,JF1 XXXXXXXX
JA1OGS>APU25N,WIDE [08/25/05 10:55:23]:}JG1VEH>APU25N,TCPIP,JA1OGS*:=353  XXXXXXXX
JF1AJE>APU25N,JA1RBY,JF1AJE-3*,D [08/25/05 11:26:51]:}WE7U>APQK,TCPIP,JF1AJ XXXXXXH
ですが、
JA1OGSの電波をBWTさんのところで直接受信できたこと、ありますか?
(今現在はJA1OGSの電波は休止中。)

とりあえず、少し様子を見てみましょう。


ちなみに
↓は当局が意図して431MHzに発信しているもの。
JF1AJE-3>APRS,JF1AJE-2*,A [08/12/05 04:09:13]:!3544.00NU13924.27E#_APRS Station in Musashimurayama Tokyo
↓も431MHzで発信したものですよね。
JQ1BWT-1>APU25N,RELAY,JO1ZXU*,WIDE [08/12/05 06:15:17]:>100011zhttp://www.bwt.jp/
ですからこれらが431MHzで受信できるのは当然のことですね。


662 名前: Hachi 投稿日:2005/09/06(火) 00:39 ID:PqiWvW5I
661の「名前:"H"」とは、"Hachi"のことです。ミスりました。

>>656-657

以前からとても気になっているのですが、
下記のURLで流れているデータは、何方が、どこで、どのようにして受信し、
このURLで公開しているデータなのでしょうか?
このパケットが、KING出口局から発信されるなんてことは、無いのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

データ内容自体は144.64MHzで発信されたAPRSのパケットです。

URL= http://7m4ovm.den2.org/nav/view.cgi?%3F=APU25N

(2005/04/06)
09:00:30 <#nav_data:Take> JA1OGS>APU25N,WIDE,INET@7N2OTX-1:}JR4EFA>APU25N,TCPIP,JA1OGS*:=342 XXXXX ma * {UIV32}
09:00:06 <#nav_data:Take> JA1VSY>APU25N,JO1ZXU*,JA1RBY,INET@7N2OTX-1:@060000z3616.13N/13 XXXXXXXX2 WX {UIV32N}
08:59:57 <#nav_data:Take> JF1AJE>APU25N,JF1AJE-3*,NOGATE,INET@7N2OTX-1:}K7OFT-10>APU25N,TCP XXXXXX WA {UIV32N}

(2005/09/05)
23:27:34 <#nav_data:BLT-2> JF1AJE>APU25N,JO1ZXU-1*,INET@JH1BLT-2:}MISSE5>APU25N,TCPIP,JF1AJE*:=35 XXXXX
23:27:17 <#nav_data:BLT-2> JA1RBY>APU25N,WIDE,INET@JH1BLT-2:>2 XXXX zUI-View32 V2.03

時々このデータが431.00MHzにリンク送信されているような気がするのですが、気のせいでしょうか?

(本内容はNAVITRA掲示板にも投稿)


663 名前: JQ2GLP 投稿日:2005/09/06(火) 20:50 ID:A5MQtlmc

お久しぶりです。

最近のNAVITRAの議論は、どこでされているのでしょうか?
”NAVITRA掲示板”のURLを教えていただければ幸いです。


664 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/09/07(水) 00:37 ID:3Li2P5tg
ども、Hachiさん。
ここのサイト、会社からはアクセス制限ドメインになってしまったので
家でしか覗けなくて。Netでもご無沙汰しています。

うちの設備ではRFでOGSさんが見えたことはありません。
というか、APRS用RIGでは144も431も誰も見えません。
家を出発してしばらくの間だけ、自分の車からだしたAPRMフレームが
見えるだけです。なので、おそらく影響は及ぼしていないと思います。
ただし、ごく短い期間(7月だったと思います)、自分の車のフレームを
431にデジして赤城に飛ばしていたことはあります。自宅のNavitira用デジ
です。このデジは431ですが、アクセスできるのはSTMさんとAJEさんと、
調子がよくて赤城です。室内に置いたヘンテナを赤城に向けています。
このAPRS→431へのデジ設定も8月に入った頃から止めていますが。

自宅でのAPRS運用は、残念ながらIGATEモニターしかできてません。

IBしてゆっくりお話したいですね。ビーコンやNetではアクティブさが
伝わってきています。
現在、子供の世話と仕事で公私共に時間がなかなか取れません。
唯一、旅行やサイクリングのときにビーコンを出して実験している
状態です。TinyTrakももっと活用して遊びたいんですけどね。

上の>>662「Navitra掲示板」って、まあたんのところですね。
Navitra関係はまあたんのところが中心になってるように思えます。
http://otd2.jbbs.livedoor.jp/13902/bbs_plain


現状のAPRS/Navitraシステムの固定は以下のとおりです。

431.00MHz
IC-391(10W) 赤城向け室内ヘンテナ
TNC-220 + NAS + NavitraMap1.4
NAS地域デジ設定(RF→NASのみ)、RFはRELAY設定
デジルートはRELAY,WIDE,WIDE。ZXU、STM共にアクセス不安定ゆえ。

144.64MHz
TH-D7(50mW) + 1/4室内ホイップ ただしD7は遊びで持ち出すろ停波します。
TNC-220(KISS) + UI-View32
IGATE使用。RF→IGATEのみデジ。MYAはREKAY。
デジルートはRELAY,WIDE,WIDEだが、誰もデジできないし誰も見えない。

同じPCでEchoLINKが動いています。
ダミー接続のRIGでリビングでワッチしてます。


665 名前: Hachi 投稿日:2005/09/07(水) 01:03 ID:R7/EQR/c
>>664

>うちの設備ではRFでOGSさんが見えたことはありません
ですよね。
問題の144.64MHz->431.00MHz リンクですが、春頃はJA1OGSを狙い撃ち
するかのように彼のAPRSパケットを完璧にリンクしていました。
(JF1AJE,JO1ZXU-1もリンクされていました)
一時はJA1OGSが自身でリンクしているかと思い、リンクが発生しているときに
彼に電話し、PC,無線機の電源を全て落としてもらいましたが、リンクは
継続していました。

>IBしてゆっくりお話したいですね。
是非お願いいたします。
御社とはかつてJBの企画がありまして、大崎の方にはたびたびお邪魔して
おりました。
あっ、IBはあくまでプライベートということで。Hi。

これからもよろしくお願いいたします。


666 名前: JH1UNS/Koiso 投稿日:2005/09/08(木) 17:19 ID:ZH6ixXqk
こんにちは,はじめまして.お世話になります.
知人にすすめられてGoogle Earthで遊んでみましたが,のけぞりました.
(http://earth.google.com)
これでAPRSやナビトラの世界も大きく変革するのでしょうか?
お膝元のアメリカでは話題になっていますか?


667 名前: Hachi 投稿日:2005/09/08(木) 22:11 ID:6hHS9y0I
>>666

小磯OM(JH1UNS)、はじめまして。

googleEarthは各方面でセンセーショナルを巻き起こしていますね。
(ビジネスの世界でも)
残念ながら、UI-VIEW32とのリンクの噂はまだ確認できていないのですが、
これができると固定局運用(ブロードバンドネット環境)時の地図の問題が
少しは解決しそうなのですが。  ですよね> 斉藤(KD7TCI)さん。

UI-VIEW32はVirtualMAPが使えるのだから、何らかの外部への座標吐き出し
機能はあり、それをうまく利用すれば、ProAtlasなどの日本の地図も使えるような
気がするのですが、その辺の仕様や可能性をUI-VIEWのサポートチームに
質問するだけのソフト理解力、英語力がなく、ただただ静観するのみ。
とてももどかしい思いをしています。

これからもよろしくお願いいたします。


668 名前: JH1UNS/Koiso 投稿日:2005/09/09(金) 09:45 ID:5nLC0W82
Hachiさん,はじめまして.

これがうまく使えれば,相手局のアンテナを目で確認しながらの
QSO,なんていうのも実現することになるかもしれませんね.

ちなみにJA1YCQの位置は,
"JA1YCQ" lat=35.7328731284, lon=139.740561842
くらいで,GoogleEarthで見るとアンテナらしき,が写っています.


669 名前: Hachi 投稿日:2005/09/14(水) 03:25 ID:2.vtQ5xE
>岩本さん

PCSAT2(ISS/国際宇宙ステーション)が気になって、今日アクセスしてみました。
435.275MHz±Doppler for Down 1200bps FSK
145.825MHz±Doppler for UP  1200bps FSK
で、本日12:52-13:01(Tokyo)のオービットです。
PCSAT2に搭載されているAPRS用のUI-Digipeaterは快調に動作しているようで、
当局のビーコンがPCSAT2でデジされている様子と、PCSAT2から発信されている
ビーコンが下記のように記録できました。
IGATEとして衛星のビーコンをAPRS-ISへ送り込むつもりで準備していたのに、
インターネット接続が切れており、失敗。
次のオービットでは、IGATE運用も行う予定。
(当局のビーコンはMic-Eで圧縮して発信しているので、文字化けのように
見えています)

JF1AJE-15>APU25N,PCSAT2*,SGATE,WIDE <UI R>:
=/<H+>qc5\- B..Tokyo JAPAN [jf1aje@amsat.org] {UIV32}

PCSAT2>BEACON,SGATE,WIDE <UI>:
T#796,145,086,019,167,212,11111111,0011,1

JF1AJE-15>APU25N,PCSAT2*,SGATE,WIDE <UI R>:
=/<H+>qc5\- B..Tokyo JAPAN [jf1aje@amsat.org] {UIV32}

PCSAT2>BEACON,SGATE,WIDE <UI>:
T#797,025,027,216,015,015,11111111,0000,1

PCSAT2>BEACON,SGATE,WIDE <UI>:
T#799,097,100,146,088,090,11111111,0010,1

JF1AJE-15>APU25N,PCSAT2*,SGATE,WIDE <UI R>:
=/<H+>qc5\- B..Tokyo JAPAN [jf1aje@amsat.org] {UIV32}

JF1AJE-15>APU25N,PCSAT2*,SGATE,WIDE <UI R>:
=/<H+>qc5\- B..Tokyo JAPAN [jf1aje@amsat.org] {UIV32}

PCSAT2>BEACON,SGATE,WIDE <UI>:
T#800,145,091,019,151,212,11111111,0011,1

PS:先日の岩本さんのメールで、衛星通信の虫が目覚めてしまいました。


670 名前: Hachi 投稿日:2005/09/14(水) 05:33 ID:PO49r/yk

衛星(PCSAT2/ISS)から受信したテレメトリーをIGATE(JF1AJE)によりAPRSネットワーク経由で
PCSATのテレメトリーデータサーバへ送ることが出来ました。
下記はサーバーで記録された内容です。

00:01:24:10 : PCSAT2]BEACON,SGATE,WIDE,qAo,W7KKE-13:T#132,143,143,019,001,212,11111111,0011,1
00:01:42:33 : PCSAT2]BEACON,SGATE,WIDE,JF1AJE-15,JF1AJE,qAO,JF1AJE-15:T#081,024,027,216,015,015,11111111,0000,1
00:02:53:00 : PCSAT2]BEACON,SGATE,WIDE,qAo,N6TBQ-2:T#865,025,027,214,015,016,11111110,0000,1

当局が送り込んだテレメトリーデータが解析され、衛星の状態(回路電圧、電流、温度等)がPCSAT2の
ホームページで公開された様子です。

URL= http://www006.upp.so-net.ne.jp/aje/DATA/PCSAT2_Record.jpg


671 名前: JQ1BWT 投稿日:2005/09/14(水) 19:17 ID:fWqwfIlo
Hachiさん、やりましたね!なんか、すごい感動を感じています。
衛星か。う〜、やばい予感。
航空機ビーコン受信も簡単にできちゃったし。

ネタに飢えてるブタマルより。 


672 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/09/14(水) 21:17 ID:YiuRiBwY
>>669-671

JA初!ISSのAPRSデジ成功おめでとうございます。> hachiさん

自分はH24でISSのSATGATEしていますが,12:51からのパスは 建物の陰になっていたようでhachiさんの信号は
受信できませんでした。残念...

hachiさんのコールが,以下のページに載ることを期待してます。ISSが東京から南西に見えるときには受信に
協力できると思います。

http://www.findu.com/cgi-bin/pcsat2.cgi

なお同ページには日韓併せて3局コールが記載されていますが,アイコンがありません。これは私が普通の
UIパケットをSATGATEしたからです。管制局 お勧めのALOGGERというソフトでは
"Gate valid APRS packets to APRS-IS"をセットしているのですが... 謎です。


673 名前: Hachi 投稿日:2005/09/14(水) 21:31 ID:PO49r/yk
>>669-672

今度は、ISSからの9600bpsのFSKテレメトリー(437.975MHz)を受信しました。が、またIGATEに失敗。
地上系のIGATE(DX feed中)の発信電波(別システム)が衛星の受信周波数に影響し、テレメトリー
の受信率はすこぶる低いです。

ISSTLM>APRS1,SGATE,WIDE <UI>:
>Restored B at 2216z on 10 Sept 05 WB4APR

ISSTLM>APRS,SGATE,WIDE <UI>:
{TPQPwTJ49SwJNCz5Qxn5Yf+JgQC5kADpoAAAMAbAoVDAALAKStBKQ/IaQxLaQ1OKQ5Q6RXUaLFi XXXXXXXX

テレメトリーパケットなのに、デジパスを"APRS,SGATE,WIDE"としているのは、地上のSGATE局経由で
地上系のWIDEデジピーターにパケットを送るのが目的なのでしょうか?
と推測し、本日夕方と先ほどの衛星からのテレメトリーパケットは、当局がSGATEとなり、JF1AJE(Digi)を
通じて関東に向けて144.64MHzでデジピートさせました。
意味あるのかな?

>JA初!
そうなんですか?
岩本さんとか、JJ1WTKさんとかやっているかと思っていました。
>日韓併せて3局コールが記載
当局のコールが載らないのはなぜでしょう。(勉強不足)

PS1:岩本さん、一ヶ月前から同じことやっていたのですね。HP見させてもらいました。流石OM。
PS2:BWTさん、宇宙でお待ちしております。


674 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/09/14(水) 22:39 ID:YiuRiBwY
>>669-673

SGATE経由で全世界からテレメトリをAPRS−ISに集めるのでSGATE指定は分かるのですが,WIDEの設定理由は
自分も?です。ログを調べるとある時期からWIDE指定が始まります...

それからJA初!で間違いない。です。ソースはfindu.comとアマチュア衛星通信のMLと自分の受信ログですけど。

ちなみに当局は何度か試しましたが,まだ返りがありません。HI

またfindu.comのPCSAT2のページのコールサインのリストは UIデジが成功 かつ そのパケットがIGATEされた局
のものです。テレメトリの受信に協力した局のリストではありません。

hachiさんが次に挑戦する時にはうまくIGATEされますように。自分も微力ですが協力します。


675 名前: Hachi 投稿日:2005/09/15(木) 05:25 ID:AQ/OPgwA
APRSとサテライト

岩本さんのメールで衛星通信の目が覚めたのですが、現在のシャックは地上系APRSとNAVITRAシステムが
メインになってしまっており、いつの間にか衛星系のシステムは貧弱になってしまいました。
もともとPACSAT/ISSとAPRSとは親和性が高く、地上糸APRSと連動できるシステムだったのでしょうが、
ちょっと衛星をサボっていたので、APRSは地上系onlyになています。

当局の今後の目標として、
・RF(144.64MHz)で当局にアクセスできる方(デジ経由OK)のパケットを、当局をSGATEとして衛星に打ち上げる。
・その逆で、衛星から落ちてくるAPRSビーコン(テレメトリーではなく)を144.64MHzで再送信(SGATE)する。
衛星を"ウルトラスパーWIDEデジ"として、遠隔地(含DX)とAPRSでのチャットが可能になります。
地上系各局は"SGATE"をデジパスに追加するだけです。 JAPRSX各局の宇宙へのデビュー。
(地上でAPRSの電波を発射すれば、余程弱い電波以外はもれなく宇宙へ飛んでいっています。
ここで「デビュー」と表現しているのは、宇宙に漂っているAPRSシステムを使った通信という意味です)

と、絵に描くのは簡単ですが。。。。。。フルオートで実現するには課題山積。
・衛星受信系NF改善........同軸ボロボロ、直下PriAMPは雷により昇天。交換しないとだめかも。
・ANT方位の校正........ローターの指示があてにならないのです。自動追尾が追尾になっていない。
・地上系と衛星系の電波干渉対策........これ、かなり厄介そうです。DX feed 中は衛星受信不可。
・衛星用PCの24H運用........もうノートPCがない! (すでに3台が24H稼動中)。デスクトップの24H運用は.....NG。
・SGATE用デュアルポートTNC調達........これって結構\高いですよね。TNCx2で作ったほうが安上がり ?
・そして気合!!

日本およびその周辺国のSGATE局は限られているようなので、このSGATE計画はあまり実用性がないようにも
思いますが、技術的探求としてはやってみたいですね。(いつ実現することやら)

尚、PACSAT/ISSのAPRSデジピーターの本来の目的は、移動運用中に
・アクセスできる地上デジか周辺に無い
・インターネット接続環境も無い
場合に特に有効で、TH-D7(A,E)で遠隔地とチャット可能 というようなことが言われています。

ということで、ボチボチがんばっていきます。

岩本さん、今後ともご指導よろしく。


676 名前: Hachi 投稿日:2005/09/16(金) 22:25 ID:q0COuCck
>>675

[訂正]
>地上系各局は"SGATE"をデジパスに追加するだけです。
             ↓
地上系各局は "SGATE,PCSAT2" をデジパスに追加するだけです。

補足:このデジパスのパケットがSGATE局(ex.JF1AJE)に届くと、SGATE局このパケットを
    高度400Kmの宇宙を航行中のPACSAT2/ISSへデジし、これを受けたPACSAT2/ISS
    はこのパケットを宇宙から直径約4000Kmの地上にばら撒きます。


677 名前: Hachi 投稿日:2005/09/24(土) 21:35 ID:mNe4rsjA
PCSAT2/ISS(国際宇宙ステーションにちょん付けされたアマチュア人工衛星)によるAPRSサテライトデジ
の実験で、完全自動運転が出来るようになりました。下記は自動運転によるSATGATE/IGATEの様子です。

00:07:22:33 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#958,144,144,079,090,073,11111111,0001,1
00:07:23:02 : PCSAT2]BEACON,SGATE,JA1RBY*,qAO,JF1AJE:USNA/ARISS Prototype CommSat. PCSAT2(A)
00:07:23:03 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#955,163,169,151,146,150,11111111,0010,1
00:07:23:13 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#954,144,144,001,094,075,11111111,0001,1
00:07:23:32 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#952,149,118,051,138,212,11111111,0011,1
00:07:23:41 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#951,164,172,152,147,150,11111111,0010,1
00:07:23:52 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#950,144,144,002,094,074,11111111,0001,1
00:07:24:03 : PCSAT2]BEACON,SGATE,JA1RBY*,qAO,JF1AJE:USNA/ARISS Prototype CommSat. PCSAT2(A)
00:07:24:13 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAo,JQ2GLP:T#948,150,118,051,138,212,11111111,0011,1
00:07:24:23 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#947,164,164,152,146,150,11111111,0010,1
00:07:24:31 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAo,JQ2GLP:T#946,144,144,001,000,075,11111111,0001,1
00:07:24:53 : PCSAT2]BEACON,SGATE*,WIDE,qAO,7L4IRV:T#944,149,117,051,138,212,11111111,0011,1
00:07:24:59 : PCSAT2]BEACON,SGATE,JO1ZXU-1*,qAR,JG1VGX:USNA/ARISS Prototype CommSat. PCSAT2(A)
00:07:27:04 : PCSAT2]BEACON,SGATE,JO1ZXU*,qAR,JG1VGX:USNA/ARISS Prototype CommSat. PCSAT2(A)

"8052Tracker"がほぼ復旧し、
・衛星の軌道、方位、仰角、Dopplerの演算
・衛星飛来時に無線機、ローター、TNCのPOWER ON/OFF制御
・上空通過時に空中線の自動追尾制御
・無線機の周波数自動制御(Doppler追従)
ができるようになりました。

PACSAT2から発信されたBEACONは、SGATE(JF1AJE-8)でデジされ、WIDEデジ宛に発信されます。
上記を見ると、JF1AJE-8でデジされたBEACONを7L4IRV,JQ2GLPが直接受信しIGATE。
WIDE経由のBEACONはJG1VGX,JF1AJEでIGATEされているのが分かります。
いろいろな形態で実験しているので、必ずしも上記のようなDigiルートにはなりません。
衛星からのパケットをJF1AJE-8で直接IGATEさせることもあります。

有人時は、UI-VIEW32によるJF1AJE-8のBEACONを衛星に向けて発信しています。(これも自動)
衛星でデジされたこのパケットは再び当局が受信し、この場合は"JF1AJE"がWIDE向けにデジします。
最近144.64MHzで上記のような変なパケットが流れているのは当局の仕業です。
衛星から発信されたパケットと言うことで、ご勘弁。

空中線系のメンテナンスが手抜きなため、無人時の完全自動運転は勇気がいるのですが、
様子を見ながらちょこちょこ運用してみます。

PS:地上系のお話ですが、最近当局近傍にFM局がうじゃうじゃ出没しているので、
  時々「WIDE,RELAY」なんてことやってます。お許しを!


678 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/09/27(火) 12:13 ID:l/laOOvQ
>>677

双方向のSGATE、完成しましたね。ご苦労さまです。

hachiさんの周波数+アンテナの制御の威力は絶大で、自分と同じパスを受信しているとは思えない程、
受信テレメトリ数に差があります。HI

UIデジは何度か試みましたが、自分のアップリンクは通りません。hachiさんの設備をホームページで調べたら
、が〜ん!うちのベランダに設置はムリ!!です。

10/2日の午後のパス狙いで、144.64MHzからWIDE,SGATE,PCSAT2を指定して 中継を試みます。よろしくです。


679 名前: Hachi 投稿日:2005/09/28(水) 02:07 ID:HH1V/ADA
>>678

>双方向のSGATE、完成しましたね。
いいえ、まだDownLink系片方向です。
デュアルポートTNCを物色しているのですが、なかなか見つからない。
地上系APRS用トランシーバーにTNCを3台接続しています。
内1台がDownLink系SGATE用。
もちろんCDCによる送信データ輻輳は回避回路を入れています。
今の機器構成はとても言葉では説明できない状態です。Hi。
UpLink系SGATEは地上系APRSのTRXからAFを分岐して
またまた追加のTNCに入力し、そのTNCの送信(AFSK,PTT)系を
衛星用TRX(FT-736)へつなげば完成なのですが、これ以上
スパゲティにはしたくないので考え中です。
TNCを2台使用しても、デュアルポートTNCにはかないません。
eBayで物色中です。

三鷹のAPRSデジもダウンしてしまって.....直さないと。

ということで、
>10/2日の午後のパス狙いで
は延期でお願いいたします。


680 名前: Hachi 投稿日:2005/10/13(木) 05:51 ID:tgn1F5Vo
to 関東、東海各局

144.64MHzでJF1AJE-15が行っていた海外DX局のIGATE(RF feed)は、関東エリアの
RFトラフィック状況急変に伴い、10/12 21:00に停止しました。

JF1AJE-15によるSATGATEは、昨日より自動運転試験中です。


681 名前: Hachi 投稿日:2005/10/13(木) 23:42 ID:Y.y7viFc
面白いパケットを見つけました。
当局(JF1AJE-8)から衛星向けに発信したパケットは、衛星でデジされて、それを受信した
地上SGATE局(JF1AJE-15)により"WIDE"宛にデジ。この信号は富士山を越えて浜名湖の
JQ2GLP(WIDE Degipeater)局で再びデジされ、静岡市上空から駿河湾を超えて沼津の
JH2PVS-3(IGATE)局で受信され、APRS-ISへ送られています。
随分長い空間を旅した例です。
20051012193351,JF1AJE-8>APU25N,PCSAT2,SGATE,JQ2GLP*,JAPRSX,qAo,JH2PVS-3
           :=3544.19N\13924.06Ed.APRS Station for SATELLITE. {UIV32}


682 名前: Hachi 投稿日:2005/10/15(土) 03:05 ID:CT01nwkg
to ALL

APRSの開発者であるWB4APR(Bob Bruninga)氏によりAPRSで使用しているシンボルの更新が
提案され、"Rev H"として公開されました。

アナウンス、ダウンロード:
http://webs.lanset.com/wa8lmf/aprs/APRS_symbols.htm

新しいシンボルセットのテーブル:
http://webs.lanset.com/wa8lmf/miscinfo/APRS_Symbol_Chart.pdf

今回の更新では、シンボル自体のデザイン変更以外に、シンボルの大きさも変更になっています。
アナウンスによると、「特に都市部ではシンボルが重なってしまうので、小さい方が好ましい」
ということで、これまで20x20ドットだったものが16x16に変更になりました。
日本でも広域地図を表示させた場合、関東各局はシンボルが重なって見難かったので、少し改善
されます。絵のクオリティは低下しますが。

ダウンロードしたzipファイルを解凍し、"SYMBOLS.BMP"、"SYMBOLS2.BMP"を"UI-VIEW32"の
メインディレクトリーに移動、"UI-VIEW32"を再起動すると、シンボルが更新されます。

例えば、とくさん「7L4IRV-9」のシンボルはこれまで「ミニバンの絵」でしたが、今回の更新では
「RV」という文字に変わってしまいました。
各国のAPRS局がシンボルの更新を実施中でので、皆さんも更新してみてはいかがでしょうか。

おまけ:
下記ページの後半でNAVITRAの紹介がされています。
http://webs.lanset.com/wa8lmf/aprs/
この方、日本語が分かるのかな?


683 名前: Hachi 投稿日:2005/10/15(土) 03:25 ID:BzA42S/A
>>680

RFトラフィックの状況をみながら、JF1AJE-15の海外DX局のIGATE(RF feed)を再開します。
海外DX局のRF feedの試行に関してご意見、ご要望が御座いましたら、どのような事でも
お知らせください。


684 名前: Hachi 投稿日:2005/10/15(土) 03:25 ID:BzA42S/A

最近144.64MHzをクラブチャンネルとしているトラッカーのメンバーが増加しています。
(勧誘してメンバーを増やしているようです)
当局の近傍を頻繁に走行しているので、全くRFが使えなくなることしばしば。
こまったもんです。


685 名前: 植木屋 投稿日:2005/10/15(土) 12:46 ID:y8QsCJ82
Hachiさん、こんにちは、

東海道沿線では、1<−>3エリア往復便らしき大型車の
モービル局が毎晩、出て来ます。
ちゃんとコールサインを言っていますので、
免許はあるみたいですが、使用区分は知らないらしい?
パケットがうるさいと言っているので、
トーンスケルチ等は使っていないものと思慮されます。


686 名前: BWT 投稿日:2005/10/15(土) 23:19 ID:gmttCaFY
バンドプラン離脱は80条報告対象です。
うちでは聞けないのですが、ワッチできる局は積極的に80条報告をすべきと考えます。
また、CALLを言っていてもFakeな場合があります。総務省の免許照会をすると
該当無しな場合が多々あります。騙されないように。


687 名前: Hachi 投稿日:2005/10/16(日) 06:51 ID:U6jTLN8E
>>685,686

平日に144,430MHz帯をワッチしてみると、多くの周波数が秩序無きトラッカーに
侵食されていることに驚きました。何年もバンド全体をワッチしたことが無かっ
たので、ココまで酷いとは思いませんでした。
バンド外にはみ出している違法局もいます。
通勤時に気にしてトラックを見てみると、ほとんどのトラックにVUHF帯のANTが
設置されていますね。(全てが違法局とは考えたくありませんが)

JARLに責任があるかどうかは分かりませんが、少なくとも違法局摘発をその利用
目的の一つとして電波利用税の徴収を始めた総務省(当時郵政省)には責務不履行
の責任を追及する必要がありそうです。
いろいろ多忙で、余計なことにまで手が及ばないのですが、これを余計なことと
して見過ごすことが妥当かどうか、とても気になります。
このことを話題にすること自体、もう無意味なのかも知れませんが。


688 名前: JH4XSY/1 投稿日:2005/10/16(日) 11:09 ID:3jzpHRLk
>>682

XASTIRのMLでシンボル更新の話題になって,自分は?になっていました。
このことだったんですね,納得です。


689 名前: JJ2RON 投稿日:2005/10/17(月) 10:02 ID:ktPHvMkI
>>684
145.68MHz TSQ=123.0Hz FM音声 WiRES インターネット接続実験として
開局しています.(JJ2RON/固定・別免許状・葵区秋山町)


APRSに影響がありましたらお知らせください。


690 名前: Hachi 投稿日:2005/10/17(月) 22:50 ID:Z.vw5x0.
>>689

新井OM お知らせありがとうございます。

現在、静岡市周辺でのAPRS運用周波数は144.64MHzですので、
145.68MHzが干渉することはありません。(余程近傍でない限り)

ちなみに、APRSは全国統一周波数で運用すべき必然性はないのですが、
今のところ144.64MHzのみが使用されていると認識しています。

PS:米国では非常通信用としてAPRSが活用されているようです。
   新井OMもご興味がおありでしたら、是非APRSにトライされて
   ください。東海地域はAPRSアクティブ地域です。>>689

新井OM お知らせありがとうございます。

現在、静岡市周辺でのAPRS運用周波数は144.64MHzですので、
145.68MHzが干渉することはありません。(余程近傍でない限り)

ちなみに、APRSは全国統一周波数で運用すべき必然性はないのですが、
今のところ144.64MHzのみが使用されていると認識しています。

PS:米国では非常通信用としてAPRSが活用されているようです。
   新井OMもご興味がおありでしたら、是非APRSにトライされて
   ください。東海地域はAPRSアクティブ地域です。


692 名前: JA1OGS (Art) 投稿日:2005/10/27(木) 07:15 ID:pu4lYKE.
Many new APRS stations in south Japan
73 Art


693 名前: JH6NEC/1 投稿日:2005/10/28(金) 13:34 ID:YxvBGHCs
各局、はじめまして。
そうなんです、今、南九州が熱いんです。APRS。

というわけで、私も数日前にインストールして動かしています。
色々と教わりながら、やっとそれなりに動くようになりました。
現在インターネットのみです。
次はTNCでも探したいと思っています。
処分しなければよかったなぁと反省しておりますが・・・

南九州のメンバーとはEchoLinkで情報交換しております。
各局、色々と教えて頂けるとうれしいです。


694 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/10/29(土) 00:31 ID:QaGA2geQ
>>693

to JH6NEC

西村OM、こんにちわ。
九州アクティブグループかと思ったら、栃木でらっしゃったんですね。
シンボル未確認の先入観小僧でした。
これから、よろしくお願いいたします。

"JAPRSX-Wiki" の"参加局"欄にエントリーを設けさせていただきましたので、
自己紹介をご入力(任意です)頂けますと幸いです。


695 名前: JH6NEC/1 投稿日:2005/10/29(土) 10:33 ID:/u1Cxpd2
>>694
JF1AJE Hachiさん、こんにちは。
栃木在住ですが気持ちは南九州に飛んでいます。(笑)
わからないことだらけです。今後ともひとつ宜しくお願いします。
7L4IRV局にはインストール直後、大変お世話になりました。

JAPRSX-Wiki、了解しました。


696 名前: JA6QYT 投稿日:2005/11/03(木) 07:33 ID:Rf51H7DE
各局、はじめまして
NECさんはじめ、南九州各局でいろいろと遊んでいます
APRSもはじめたばかりでまったくの初心者ですが
よろしくお願いいたします。


697 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/11/03(木) 21:46 ID:y.B5KbQk
>>696

to JA6QYT

こんにちわ。
最近の南九州はとてもホットですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
南九州各局にも、よろしくお伝えください。

"JAPRSX-Wiki" の"参加局"欄にエントリーを設けさせていただきましたので、
自己紹介をご入力(任意です)頂けますと幸いです。
JAPRSX-Wiki = http://y7.net/japrsx


698 名前: JH6NEC/1 投稿日:2005/11/03(木) 22:03 ID:NvlR2uM.
各局、申し訳有りません。

なぜか画面のコールサインが JO1ZXU になっていました。
多分、Digipeater Setupの設定をいじっていた時に何かヘンな
設定をしてしまったのではないかと思います。
再起動するとJH6NECに戻るのですが、ちょっと時間が経つとまた
JO1ZXUになってしまいます。
Uiview32.iniを見る限り、JO1ZXUは無いのですが・・・
とりあえず、UI-View32を止めました。

今後、十分気をつけます。
各局、大変申し訳有りません。


699 名前: JF1AJE "Hachi" 投稿日:2005/11/04(金) 05:57 ID:32SVAPng
>>698

頭が痛い問題ですね。(風邪を拗らせていて、本当に頭痛が酷いのですが。) 
以下、敬称省略させていただきます。

☆結論から言いますと、(今の私の知識レベルで考えた場合)JO1ZXUのシンボルがJH6NECの座標に出現したのは、
 JH6NECのUI-VIEW32の『設定』の問題では無いと考えます。

11/02夕方から11/03深夜までの、APRS-ISへ送られたJO1ZXUのバケットを解析してみました。
JO1ZXUのパケットをAPRS-ISへ送っている(IGATE)のは、下記の5局。
(注:JO1ZXUはNAVITRAフォーマットでBEACONを発信していますので、皆さんのBEACONとは形式が違います)

<JA1UPI>−正常
JO1ZXU>GPS,qAO,JA1UPI:$PNTS,1,0,16,11,2001,044037,3632.218,N,13910.830,E,0,000,5,WIDE STATION,000,1*7C

<7L4IRV>−正常(但し、$PNTS→APRS変換を行っている。 ですよね、とくさん。)
JO1ZXU>GPS,qAO,7L4IRV:=3632.22N/13910.83ErWIDE STATION

<JG1VGX>−正常
JO1ZXU>GPS,qAR,JG1VGX:$PNTS,1,0,16,11,2001,044037,3632.218,N,13910.830,E,0,000,5,WIDE STATION,000,1*7C

<JA1YKX>−正常
JO1ZXU>GPS,qAo,JA1YKX:$PNTS,1,0,16,11,2001,044037,3632.218,N,13910.830,E,0,000,5,WIDE STATION,000,1*7C

<JH6NEC>−異常(JH6NEC局の設定が異常と言う意味ではありません。)
JO1ZXU>GPS,KING,WIDE,qAO,JH6NEC:$PNTS,1,0,,,,,3632.216,N,13910.828,E,00,000.0,5,WIDE-Digi Mt.AKAGI,000,1*53
・これは、431.00MHzでJO1ZXUが発信したNAVITRAのパケットをJH6NECがAPRS-ISへ送っていることを表しています。
 (以前から問題になっている、431.00MHz-144.64MHz間の相互ゲート局の電波は、JH6NEC局でも受信できるのですね。)
・JH6NECがIGATEしたパケットは、全てこのパターンになっている。

と、ここまでは各局の「設定」に特段の不具合は無いことが分かりますが、
JH6NECがIGATE(to APRS-IS)したパケットのうち、

<化けパケット> 
・JO1ZXUのBEACONに、JH6NECの座標が埋め込まれてAPRS-ISへ送られた例("XX"は私が置換)11/03 21:20頃発生。
JO1ZXU>RELAY,qAO,JH6NEC:=3613.XXN/13944.XXE-NogiTown,TOCHIGI EchoLink1294.68M {UIV32N} ←座標はJH6NEC
・これも化けパケット
JO1ZXU>JA1TDZ,qAO,JH6NEC:$PNTS,1,0,03,11,2005,225044,36XX.870,N,139XX.246,E,15,065.2,2,???,000,1*21

☆結論
何処でRFのパケットが化けた状態でAPRS-ISへ送られているのかは、現時点で解明できていません。
以前から同様の事象は散見されています。
今回の事象はJH6NECの「設定」により発生するものではなく、関東のIGATE局の何れか(JF1AJE,JH6NEC含む)で
パケットが化けてしまってるものと思われます。

これがUI-VIEW32のバグなのかは?です。但し、UI-VIEW32の「設定で故意にこれを行うこと」は困難だと
思います。
個々の設定自体は正しいが、ある設定の組み合わせでUI-VIEW32がバグるとか、PCの処理能力の問題とかは
有るかも知れませんが。

回避策=現時点では、消極的な回避策しか思いつかないのですが、JH6NECのIGATEを停止すること以外に
       思いつきません。
    停止しても同様の事象が発生する場合は、JH6NECのUI-VIEW32が「化けパケ」を生成しているのでは
       ないと言うことは明確になります。 

質問 to JH6NEC:
@>再起動するとJH6NECの戻るのですが、ちょっと時間が経つと.....
 「ちょっと」とは、ほんとに「ちょっと」ですよね?
 UI-VIEW32は受信したデータを保存しています。再立上げを行っても、表示有効時間内のシンボルは、
 LOGからリロードされて、過去のBEACONであっても自動的に表示されます。 
AIGATE(RF to APRS-IS)をされていますよね。
B431.00MHzをモニターされていますか?
C144.64MHzのJO1ZXUは、RFダイレクトで受信できていますか?
 デジパスに"KING,WIDE"が無いやつです。 

●JH6NEC局が事象をお知らせ下さったので、今回このような解析が出来ました。有難う御座いました。
 頭痛が酷いので、的を外した解析かもしれません。(頭痛のせい??)
 いろいろなご指摘、ご意見をお待ちしています。



- BBS MENU -

本掲示の複製・転載・配布は 投稿者の許諾が必要です」

Copyright (c) 2005 JAPRSX  All rights reserved
2005/06 by JAPRSX


Latest 2021/07/14