◆ Filter ◆

APRS クライアントソフト(UI−View32等)をAPRS Serverに接続してデータを受信する際、何の制限(Filter)もかけずに受信すると、世界中の データが500情報/分以上の量APRS ServerSから送られてきます。最新の高機能PCであればそれらの処理に関する問題は無いようですが、少し前のPC ですと処理が追いつかず、PCが固まってしまいます。(どのような高機能PCでも、音声合成出力はこのデータに追従できません。)

一般的運用では、これらの情報の中から自局の好み、目 的に応じて情報の選別受信を行います。
この為に用意されているのが、APRS Serverの「Filter」機能です。APRSクライアントソフトからAPRS Serverに「Filterコマンド」を送ることによって、APRS Serverは選別したデータの みをその局に送るようになります。

filter.jpg

UI−View32は、上図のように[APRS Server Setup]の[Extra log on text]にコマンドを記述すると、APRS Server に接続(ログオン)する時にこの「Filterコマンド」をAPRS Serverへ自動送信することが出来ます。
フィルター機能が利用できるAPRS Serverのポートは、通常「14580」 のポートです。(「aprsjp.net:14580」等)
コマンドは10種類ありますが、代表的なものを説明します。

『コマンド(""内の文字がコマンド)

・レンジ指定(r/) ……上図例
 例: ”filter r/35/140/1100
 北緯34度、東経140度を中心として半径1100Kmの円の中から発信されたビーコンのみを受信。

・コールサイン指定(p/)
 例: ”filter p/J/K7OFT/KD7T
 コールサインを指定して受信します。
 ”J”は、「J」で始まるコールサイン。 ”K7OFT”は「K7OFT」の全てのSSIDを含む情報を受信。

・エリア指定(a/)
 例: ”filter a/46/12/29/50
 四角で囲まれたエリアから発信されたビーコンのみを受信。
 ”「a/”につづき、エリアの左上、右下の座標を2桁で記述。

・情報種類指定(t/)
 例: ”filter t/p/o/m/w
 ビーコンの種類を指定します。指定した種類のビーコンのみを受信。
 p:位置座標を含むビーコン
 o:オブジェクトビーコン
 m:メッセージ
 w:気象情報

・自局周辺指定(m/)
 例: ”filter m/150
 自局から150Km以内から発信されたビーコンのみを受信。


サーバー情報Webを 見ると、各局が指定しているコマンドを確認することが出来ます。また、このAPRS Serverの「ポート14579」は、予め「filter a/36/129/30/142 a/46/136/36/147」 (日本地域)が機能しており、制限されたデータのみを提供しています。

PS:別の説明


<TOP>

<不許 複製転載>
by JF1AJE Jan,2005
2011/04/01 一部修正

Latest 2021/08/04